「生後1ヶ月半」に関する質問 (60ページ目)


生後1ヶ月半の我が子。 日中はほぼ泣いてるので、ちょっとワンオペの私としては辛く… (赤ちゃんは泣くのが仕事とはわかっているものの) おくるみでお雛巻きするといい、と言いますが、巻こうとすると嫌がって嫌がって。 YouTubeみたいにあんな素直に巻かれるなんてないです。…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 母乳
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後1ヶ月半の我が子。 母乳飲みながら寝落ちか、抱っこ紐でお散歩しながら寝落ち、おしゃぶりしながら寝るか。 日中は特にこんな感じで、何もせず自然と寝る。と言うことがほぼありません。 おしゃぶりに頼るところもあります。 まずいですかね。。。 みなさん自然と寝るよう…
- 生後1ヶ月半
- 母乳
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 2










オムツのサイズアップのタイミング 生後1ヶ月半、今4000ちょっとなんですが ムーニーの新生児用を使ってます。 おへそが見えたらサイズアップのタイミングと見たんですが 足曲げてる時はおへそ隠れてて足を伸ばすとおへそが見えます。 最近足の動きが激しくて半ケツになってたり…
- 生後1ヶ月半
- オムツ
- パンパース
- 新生児
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後1ヶ月半で混合授乳をしています。産院からは母乳5分ずつ→ミルクなんですが、最近夜は2時間ほど寝るようになりましたが、日中は置くと起きるで全く寝ません💦 おくるみやおひなまきなどあらゆることをやってますが、眠りが浅いです。。 ミルクの飲むスピードが早くなってい…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 母乳
- 産院
- おくるみ
- 初ボーイママ 12/29
- 1



母乳を諦めることはダメなことでしょうか。 生後1ヶ月半の子を混合で育てています。 産後眠れないことや母乳が思ってたほど出ていなかったことなど、ストレスが重なり、毎日泣いて過ごし、ノイローゼやうつのようになりました。 そのため頻回授乳がなかなかできてなかったのか、…
- 生後1ヶ月半
- 眠れない
- 混合
- 親
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 13

生後1ヶ月半です。 おむつ替え台の上で抱っこ紐装着してて上手くハマってなくて15cmくらいの高さから頭が落ちてぶつけました。 7119で緊急性はないとのことでしたが不安で… 皆さんなら病院受診しますか?
- 生後1ヶ月半
- 病院
- 抱っこ紐
- おむつ替え
- ぴっぴ
- 1

赤ちゃん便秘について 生後3ヶ月なんですが、便秘気味になってきました。 最初ほほえみを飲んでたのですが、便秘になり生後1ヶ月半の時にはいはいに変えたら便秘が治りました。その後はずっとはいはいを飲んでたのですが、生後3ヶ月になり、また便秘気味になってきました。母乳は…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 母乳
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3






