![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんぴ
1ヶ月半なら全然大丈夫ですよ🙆♀️
全くまずくないです!
うちの子も勝手に1人で寝るってことしなくて、最近やっと1人で寝れるようになりました😂
その時近くにいないとだめですが(笑)
![KG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KG
同じく1ヶ月半です☺️
うちもそんな感じですよー!!
新生児の頃はセルフねんねとかしてくれたので、なんて育てやすい子なの〜って感動してたんですが(上の子が新生児からエンドレス抱っこマンだったので笑)
1ヶ月過ぎたら日中ほぼ抱っこで何もできません💦笑笑
家事するのも寝起き+授乳後だと少しだけお利口にしててくれるのでそのタイミングでしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます😊
第一子なのですが、新生児の時は同じくよく寝る子で、育てやすい!と思ったら1ヶ月経つ頃から泣く泣く泣く😂
みなさん同じようなかんじで、安心しました✨
なんだか心強いです😌- 2月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
よく泣くのでおしゃぶりに頼っちゃったり、自然に寝ることがないので、すこし心配になってしまいました😅
安心しました🥹
ちゃんぴ
まだまだ泣くことでしか気持ちや不快感を伝えられないし、赤ちゃんは泣くことが仕事なので問題なしです!
ママはちょっと辛いですけどね🥹
おしゃぶりも全然頼っちゃっていいし、いずれ外れれば大丈夫だし自然に寝ることも大きくなってくればできるようになります!
なので安心してくださいね🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
初めての育児で、わからないことだらけなので、コメントいただけてほっとしました✨
おしゃぶりも頼っちゃおうと思えました✨
義母はおしゃぶり反対派なので、ゴールデンウィークで会いに行く時はおしゃぶり使えないので不安ですが笑
ちゃんぴ
頼れるものには頼って楽しちゃって大丈夫です!!
むしろ楽しましょう🥺🥺
反対派なんですね😩
一時期しか使わないし、使ってる姿可愛いのに🥹
ゴールデンウィークは大変そうですね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そう言ってもらえるとなんだか心強いです✨
そう、反対派なんですー。アプリの「みてね」におしゃぶりしてる写真載せたら夫に「おしゃぶりはだめ!」てすぐLINEがきました😅
平日はワンオペなので、おしゃぶりあると特に助かります♪そして、そうですよね、おしゃぶりしてる姿、かわいいですよねぇ🩷
ちゃんぴ
大きくなってもおしゃぶり外れないならまだしも😥
子育てするのはちえさんと旦那さんなのに義母には関係ないですよね〜🥹
出っ歯になるとか歯並びを気にしてだめって言ってるんですかね😥
おしゃぶりしてる姿って長くても2年くらいだと思うんです🥹
うちは1歳3ヶ月頃にやめたんですが、またその姿見たいな〜とか思っちゃってます😂
はじめてのママリ🔰
悪い人じゃないんですが、ちょいちょい子育てに口出してくるので、なんだかなぁ😅てかんじです。
自分たちの思い出に。とおしゃぶり姿の写真撮ってます😊(みてね。に間違えてアップしないようにしなきゃ笑)
ちゃんぴ
自分は経験あるからってたぶんお節介のつもりなんでしょうね😥
自分の親に言われるのより嫌ですよね😩
動画もおすすめですよ🥰
はじめてのママリ🔰
きっと3人の子供を育てた!という自信?というか、なんというか、そーゆーのがあるのかも知れません😅
ですね✨
動画も撮っておこう😍
ちゃんぴ
あ〜、ありそうですね😩😩
あくまでも祖母なだけで、子育てに関わらないでほしいですよね😥
何個か撮ってた動画見たら可愛すぎてやばいです🥺
もっと撮っておけばよかったなって思ってます😂
はじめてのママリ🔰
自分の母親なら言い返したり、聞き流したりできますが、義母だと言い返せないし、なんか色々気にしちゃって厄介ですね😅
困った困った。笑
写真はいっぱい撮るけど動画忘れがちですよね😝
義母には見せれないけど、自分達用に撮っておこう笑
ちゃんぴ
わかります😂😂
ただ孫として可愛がってくれるだけでいいのに、余計なことにまで関わってくるの困ります😥
動画ほんとに忘れがちです(笑)
今でさえ可愛い〜!!!ってなるからもっと大きくなった時に見たら泣いちゃうかもしれないです🥹
はじめてのママリ🔰
ふふ笑
ある程度の距離感ほしいですよね😅
動画に残すことを意識して過ごしてみようと思います😊
ちょっとした仕草とかも動画で後で見返すといい思い出になりますね✨