「生後1ヶ月半」に関する質問 (26ページ目)
生後1ヶ月半ですが、里帰りが終わりアパートに帰ってきました。 里帰り中は20時30分頃には真っ暗な部屋にいって授乳→私も一緒に寝る。のリズムが出来てましたが自宅に戻ってくると20時30分に私も一緒に寝る事が出来ません。 1LDkの為隣の部屋で寝かせても生活音で起きてしまいま…
- 生後1ヶ月半
- 授乳
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 1
抱っこのときの足のひらきについて。 生後1ヶ月半です。新生児期から横抱きはギャン泣きで嫌がり、コアラ抱っこを好みます。 その際の足のひらきですが…こんなに開いてて大丈夫でしょうか…?私の腰にそわせてひらいてる感じです。ウエストのサイズはSくらいです。 最近は抱っ…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 新生児
- 夫
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月半です。 昨日1日うんちが出ませんでした。 綿棒浣腸を2回ほどしましたが 1回目は綿棒の先に少しうんちがつきましたが 2回目は何もつかず。 特に機嫌が悪い、ミルクを飲まない などといったことはないのです。 病院など行った方がいいのでしょうか???
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 病院
- うんち
- 綿棒浣腸
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後1ヶ月半です。 毎日崩さない夜のルーティンがあるみたいで必ず同じ時間におきます。最近は1時間ごとに起きます😢 うんちする時間も大体同じです。同じ方いらっしゃいますか?
- 生後1ヶ月半
- うんち
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後1ヶ月半の赤ちゃんで、夜結構寝てくれる子なんですがミルクの間隔があいてしまいます。 どのくらい開いたら起こして飲ませますか? 完ミで日中も夜も120〜130mlです。
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 赤ちゃん
- 完ミ
- すず
- 3
生後1ヶ月半の娘について。 毎日夜20:00〜0:00くらいまでずっとグズってます。 おしゃぶりもスワドルもあまり効果ありません。 夜通し寝る日はくるのか不安です😂 同じような方いらっしゃいますか?
- 生後1ヶ月半
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後1ヶ月半の完ミ育児のミルク量についてです。 120mlを7-8回あげてたのですが乳首SSサイズで30分近くかかって飲むことがあったので少し前にSサイズに変更し、そのタイミングで飲む量も130mlにしました。 すると飲む時間が130ml飲むのに10分程度になり疲れなくなったのか寝付…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 体重
- 乳首
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後1ヶ月半くらいになってから夜の授乳時間が6.7時間くらい空くようになりました。 朝~夕方は大体3時間おきで一日のトータルミルク量は700-800超えるのでトータルは飲めてます。 夜は起こした方がいいのでしょうか?🙄🙄
- 生後1ヶ月半
- 授乳時間
- 体
- ミルク量
- はじめてのママリ
- 2
生後1ヶ月半の娘です。 夜寝るときにフガフガと鼻?喉?が鳴って起きてしまい眠りが足りないのでは?と心配しています。(私も起きてしまいます)いびきもかいています。 部屋の湿度も60%以上にしたり、ミルク後に縦抱きを長くしたり、といろいろやってますが、改善されません。…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 小児科
- 発達
- いびき
- はじめてのママリ🔰
- 1
新生児のころから生後1ヶ月半今も 日がのぼりはじめるとなのか癖なのか、目が覚めるのか 1時間ごとにおきて頻回授乳になります。 経験された方いませんか、、?寝不足すぎてつらいです。
- 生後1ヶ月半
- 新生児
- 寝不足
- はじめてのママリ🔰
- 0