
生後1ヶ月半の赤ちゃんがコアラ抱っこを好み、足が大きく開いていることが心配です。抱っこでしか寝かしつけできず、体に問題がないか不安です。正しい抱っこの方法について教えてください。
抱っこのときの足のひらきについて。
生後1ヶ月半です。新生児期から横抱きはギャン泣きで嫌がり、コアラ抱っこを好みます。
その際の足のひらきですが…こんなに開いてて大丈夫でしょうか…?私の腰にそわせてひらいてる感じです。ウエストのサイズはSくらいです。
最近は抱っこでしか寝かしつけできず、今日に至っては抱っこでしか寝ません!長くて4時間ぶっ続けで開きっぱなしなのですが…体が心配です😟
1ヶ月検診のときには、とくに体の異常は指摘されませんでした。
もしダメですと言われてもそれ以外の選択肢がなく…どうすればいいのやらと途方に暮れています…。
体全体の姿勢としては、お腹の中に戻りたいんかなってくらい丸々していて、私の左脇の下に潜り込む姿勢で落ち着きます…。
全体として正しい抱っこではないですよね😭😭
どうしたら良いのでしょうか…😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

☺︎
このまま子供の足の裏同士を合わせるように曲げるのは嫌がりますか?まだ股関節も柔らかいので、股関節を開くにしても足曲げてる方が負担は少ないと思います☺️

ちゃむ
抱っこ紐する時もそれくらい開くので問題ないかと、、!新生児の時からそのくらいひらいてましたよ!
お風呂の時も私が体育座りして私の腰にそわせて(写真のように)ってやってましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、抱っこ紐もそうですもんね!!
お風呂、お母さん体育座りでいれてたのですか!大変…!!体験談たすかります、ありがとうございます!- 4月18日
はじめてのママリ🔰
膝も曲げたほうがいいのですね!!あぐらみたいな姿勢ですかね…?今は起きてしまったので、次寝てくれたらやってみます✨