
生後1ヶ月半の赤ちゃんのミルク量と寝かしつけについて相談です。現在、140mlを6回与えたいが、4時間の間隔が難しく、寝かしつけも苦労しています。ミルク量を減らして3時間間隔に戻すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
生後1ヶ月半の完ミ育児のミルク量についてです。
120mlを7-8回あげてたのですが乳首SSサイズで30分近くかかって飲むことがあったので少し前にSサイズに変更し、そのタイミングで飲む量も130mlにしました。
すると飲む時間が130ml飲むのに10分程度になり疲れなくなったのか寝付きが悪くなりました😢
大人の体重計で計測して体重も4700g程になったので今は140mlの6回を目指していますがなかなか4時間の間隔が難しいです😥
というのも寝るのも苦手なので抱っこの寝かしつけからおろすとすぐ起きてしまうので長く寝られず1時間寝れれば良い方だと思います。ミルクを飲んでゲップを出させて寝かしつけるのに1時間、寝るのが1時間だとすると2時間は泣いたりしてます😭すごい空腹ってわけではなさそうです。
どうしたら4時間の間隔を上手に過ごせるでしょうか。
それともミルク量を減らして3時間隔に戻した方がいいでしょうか。
自分の睡眠時間も夜2時間くらいしか寝れずしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です🥲
ミルクを飲む時間が10〜15分がいいらしいので、乳首のサイズは今のままで問題ないと思います。
1ヶ月の頃、娘はミルクの量を増やしても3時間ともちませんでした🤷🏻飲ませすぎたらその分たくさん吐いていたので、1回量を少なくして頻回にミルクを飲ませていました。
夜によく起きてママが寝不足になるの、あるあるですよね💦私は娘が寝た時に一緒に寝て細切れでも少しでもいいので寝る時間を作るようにしてました。
うちは2ヶ月〜3ヶ月頃から夜まとまって寝れるようになってきましたよ👶🏻

ままり🐈⬛
1ヶ月で4時間間隔は難易度が高いかもしれないです💦
その頃はまだ夜間も3時間おきになることが多かったです。
ほぼ完ミでしたが、2ヶ月あたりから夜間は少し纏まって寝てくれるようになりました。
まだそんなに慌てなくていいとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
ままり🐈⬛さん
回答ありがとうございます。
難易度が高い、、、そうなんですね💦
ミルク缶の目安を頑張って目指していましたが、そんなに無理しなくていいんですね😢
もう少しで2ヶ月なので少しでも長く寝れるもいいなと思います😭- 4月14日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月半の時は7回あげてました🤔
1ヶ月半の子に4時間は長いと思います
一回量は130-140飲んでました。
夜も置いたら起きるのでずーっと抱っこ寝でしたよ〜
抱っこだと長く寝てくれるので!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やっぱり長いんですね😭
ミルク缶の通りにやろうとして無理してました😢
抱っこ寝は横抱きのまま寝てましたか?
うちもスリングだったりすると長く寝れるのですが姿勢辛くないかな!?と心配してしまっておろしてしまいます😭
(そして置いて起きる笑)- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
ミルク缶も6-7回って書いてないですかね?
コアラ抱っこでした!
横抱き嫌いな子で😥- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
私の使ってるミルク缶には6回って書いてあったのですが確かにメーカーによっては違いそうですよね😢
うちも横より縦派です😭
コアラの方が姿勢は気にならないですね😥- 4月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
たくさん吐いちゃうのも心配になりますね💦私も4時間に拘らず量を少なくしようか検討してみます。
背中スイッチが敏感な子で置いたらすぐ起きてしまって15分くらいの時もあります🥲
2-3ヶ月頃は長く寝れるのかもと希望を持ちます🥹