「生後1ヶ月半」に関する質問 (2ページ目)


母乳実感使われてる方に、乳首のサイズアップについて質問です。 数日で生後3ヶ月になります。 今はミルク100をあげた後に母乳を左右あげてます。 生後1ヶ月半ば頃に乳首のサイズをSに変えたのですが 6分ほどで完飲してしまうのでSSサイズに戻して今まで飲んでもらってました(1…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 乳首
- 母乳実感
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後1ヶ月半なのですが、日中の寝かしつけが抱っこ紐でないとできなくなりました、、(ギャン泣きのため) 寝たと思って置くとすぐ起きて泣くので 起きるまでずっと抱っこ紐です、、 同じような方いますか? ずっとこうなってしまうのでしょうか、、
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 泣く
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1







義両親の滞在時間が長すぎてストレスです。 今生後1ヶ月半の赤ちゃんを育児中なのですが、義両親が週に1〜2回会いに自宅にきます。大体14時頃にきて19時前に帰るのですが、いくらなんでも長すぎません!? その間、休んでいいよっと言ってくれるのですが、義母はお話好きで、それ…
- 生後1ヶ月半
- 義母
- 赤ちゃん
- 育児
- 義両親
- はじめてのママリ🔰
- 4



眠時のルーティンを時間で決めている方、ミルクの時間調整はどうしてますか? 生後1ヶ月半になるのでそろそろ寝る前のルーティンを決めたいと思い、沐浴をいつもお昼にしていたのですが沐浴→ミルク→20時に寝かしつけの流れで考えていました。 何も考えず最後18時半にミルクをあ…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 寝かしつけ
- 沐浴
- 完ミ
- はじめてのママリ
- 2


生後1ヶ月半の女の子を育てているのですが、昼間は縦抱きでしか寝ないです💦 昼間も布団でも寝てもらいたくて、眠ってからしばらく抱っこしてから置くと秒で目を開けてしまったり、すぐ泣き出してしまいます。 授乳クッションにおいてみても同じです。。 しばらくトントンして粘…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 体重
- 授乳クッション
- 赤ちゃん
- にゃー🐈
- 2








生後1ヶ月半の娘を育てています。 ここ2日ほど、昼寝をしても30分くらいで起きてしまい、その後は抱っこや寝かしつけをしてもなかなか長く寝てくれません。 さらに昨夜は、普段なら夜中に4時間半くらいまとめて寝てくれるのに、きっかり3時間で起きてしまいました。ミルクをあげ…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 寝かしつけ
- 月齢
- 昼寝
- はじめてのママリ
- 2
