
1回の哺乳量が少なく、授乳回数が多いことについて相談があります。体重は増えているものの、飲む量が増えず、特に夕方以降は飲めていない印象です。今後、哺乳量が増える可能性はあるでしょうか。
1回の哺乳量についてです🍼
現在生後1ヶ月半の子を母乳よりの混合で育てています。
授乳は1回だいたい10分〜15分程度で、母測すると夜中は70-90ml、日中は20-50mlほど飲んでいます。
1回の哺乳量が少ないため1時間〜1時間半おきに1日12-15回ほど授乳しています。
出生時が2100gで現在が3750gになったところです。
体重が増えて徐々にくわえてくれる時間が長くなってきたところなのですが、1回の哺乳量がなかなか増えません。
10分ほどくわえていることもあるのですが最後の方は吸っているというよりはくわえてはむはむしているだけのような気もして、時間をかけている割に飲んでいないような印象です😔
とくに夕方以降は2.30mlしか飲めていないことがほとんどで、授乳後すぐにギャン泣きしてしまい一日中🥧を出しているような感覚です。そのため赤ちゃんも日中ほとんど寝ていません、、、。
間隔も短いため🥧も張らず、最後の方は手で絞りながら飲ませています。
ミルクは朝の7時とお昼頃、お風呂後に40mlずつと寝る前に80mlの合計200mlを授乳後に足しています。
ミルク含めて1日トータル660-750mlくらい飲んでます。
1回の哺乳量がこれから増えていくことはあるでしょうか?
ずっと頻回授乳なのもつらいな、、、と思ってしまい🥲
母乳外来でマッサージを受けると、出は良いと言われたのですが赤ちゃんが飲める量と出る量は関係しないのでしょうか??🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ぷち🙂
15回の授乳は大変ですね💦お疲れ様です
1回で90出るときもあるのであれば量としては出るほうだと思います!
うちの子ですと1ヶ月半の時は母測60だったので、それこそ12回の頻回授乳でまかなってました
4キロ超えたあたりゴクゴクという音が変わったので
飲む量増えたのかなって感じです
2ヶ月ぐらいから3時間に1回1日8回の授乳回数になったので
もうそろそろで授乳回数安定するかな〜って思います

はじめてのママリ
過去の質問に失礼します!
同じ悩みを抱えていまして…その後一回に飲める量は増えていきましたでしょうか?母乳軌道にのりましたか?🥺
よかったら教えてください🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
やはり体重が増えてきて、2ヶ月過ぎたあたりから少しづつ増えてきました!
1回少量をこまめにというより、あやして誤魔化したり?しつつ授乳間隔をあけて1回に飲んでもらうように心がけるようにしていました。
深夜〜明け方、午前中は結構増えまして100〜140くらい飲むようになりました!
2ヶ月の時のぴよログを載せますね🥲
今は4ヶ月になりましたが日中はスケールで測っておらず、2時間半〜3時間間隔で授乳しています。
2ヶ月すぎからミルク足すのは半ば無理やりかもですが寝る前に1回あげるだけにしました🥹- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
追記です💦
2ヶ月すぎから軌道に乗ったのか分からないのですがミルクは日中足さずに、母乳で何とか頑張りました🥹
いまも夕方以降は出てるのかでてないのか分からないですが母乳だけです🥲
体重は出生時2100台で、現在6400g
くらいになりました!増えていってるから母乳だけで大丈夫なのかな??と勝手に思っています、、、。- 9月2日
-
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️!!
間隔をあけていったのですね!100〜140凄いですね🥹✨✨
順調に増えていってて素晴らしいです🥺💓
ちなみに1ヶ月ごろは泣いたら咥えさせてましたか?🥺今、眠い泣きなのかお腹減ってるのか全くわからなくてとりあえず泣いたら咥えさせちゃってるんです😣なので授乳回数も1時間に2回の時もあって、こんなんでいいのかなぁと😭- 9月3日
-
はじめてのママリ
たびたびすみません( ; ; )
こちらのピヨログ1ヶ月〜1ヶ月半ば頃のものがありましたら、もしよかったら見せて頂けないでしょうか😭- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
はい!泣いたら咥えさせてました。量が出なかったので本人もお腹すいて、でも飲めなくてイライラして泣いてるのかなーと思っていたのと、母乳量を増やしたくて吸ってもらう機会を設けてました!
授乳おわって10分後にまた吸わせる!とかありました💦出てるのか分かりませんが😉- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月なりたて
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさん
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月半頃です!
細すぎますね💦- 9月3日

はじめてのママリ
めちゃくちゃ参考になります!😭💓
ありがとうございます!!😭
ちなみに1〜2枚目のミルクは4〜8回と結構日によって回数が違ってますが足すタイミングは3時間毎って感じですか?🥺それともお子さんがもっと欲しがってる時?ですか?🥺量も結構毎回違っていますが母乳と合わせて100になるようになどしてましたか?🥺
質問攻めすみません😭❗️
-
はじめてのママリ🔰
最初の頃は3時間毎にミルクを足して80くらいになるようにしてました!
私は完母目指していたのでミルクの回数を減らしたくて、1ヶ月半くらいのときにミルクは日中2回、沐浴後、寝る前の4回って決めてそれ以外は頻回授乳してました🥹
ミルクを足しすぎると満腹になって母乳を欲しがらなくなると母乳外来の先生に言われたので、その頃には40をベースに母乳を飲んでなさすぎるなって時は60寝る前は80とかにしてました😌- 9月4日
-
はじめてのママリ
なるほどなるほど…📝
とても参考になります🥺💓
私も40✖️4〜5で200前後を目安にミルクあげていきます!
1ヶ月半頃にはもうすでに授乳回数8〜9回になってると思いますがこちらはあやして意識して2〜3時間毎にって感じですか?🥺このあたりからずっと8〜9回の授乳回数ですか??🥺- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
授乳して1時間とかで泣いてもすぐに母乳は溜まらず出ないので、あやしてその位時間をあけるようにしてました!
2ヶ月になるころには7-8回になりました☺️- 9月4日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳❣️
しっかりお腹も空いてきちんと吸えるようになったんですね!そして、はじめてのママリさんが頻回頑張ったから母乳量も増えて需要と供給が整ったのですね🥺素晴らしいです✨✨私も頑張ります!!
何度も質問してしまってすみませんでした😭行き詰まったらこちらに戻ってきて何度も読ませていただきます!
本当にありがとうございました🙇♀️💓- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです😭✨️わたしも何度も何度もママリで質問して色んな方に教えていただいて色々と試してました🥺私のやり方は合っているのかわかりませんが、少しでもお力になれたら嬉しいです💕
最近は毎回スケールで測ることはやめてしまったのですがもし何かありましたら、またこちらでお力になれたらと思います✨️
今でもまだ悩みはつきませんが育児頑張りましょう😆🫶🫶- 9月4日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます❤️😭
ぜひまた何かあった際にはお話してください😭🙏!!
頑張りましょう🥹✨✨- 9月4日
はじめてのママリ🔰
15回はさすがに堪えてます😂
スケールが間違ってなければですが、90出る時は本当に稀です、、、笑
体重がもう少し増えれば力もついてくるのですかね?🥺
1日8回の授乳間隔は理想的です✨️
安定するまで辛抱ですよね😭
ぷち🙂
多分頻回すぎて溜まる前に飲んじゃってるのかな〜っても思います
でも頻回授乳のおかげでちゃんと母乳作られてると思います!
ちょっとあやしたりして授乳時間伸ばしてみるとかですかね〜🤔
女の子は哺乳力弱めって聞きますね😳
はじめてのママリ🔰
元々1ヶ月に入ったところぐらいから、張ってきたりカチカチになることがなく、差し乳?になってしまったのかなという感覚です、、、。2時間とかおいても張らないです😔
授乳時間のばしてみます😭男の子に比べたら弱めなんですかね??
ぷち🙂
私もそんな感じでしたよ!
指しゃぶりしてて、母乳足りないんじゃないの?って言葉に何度も心が落ちました😂
母に預けた時とかで、5時間くらいでやっと張るな〜って感じです
それでも完母でやっていけてます👌
うちの子は黄疸もあったんで
哺乳力弱めだし咥えたらすぐ寝ちゃうしで体重の増え悪かったです😇
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭完母になられたという言葉に勇気貰えました🥲
うちは早産で低体重だったのもあり新生児期はほとんど直母できずでした😔
質問ばかり申し訳ありません。
りさ🙂さんはミルクを足されたりはしていましたか??
ぷち🙂
大丈夫ですよ!頻回頑張ってるんですから!☺️
生後4ヶ月で完母に出来たって人も聞くんで
全然大丈夫です👌
新生児期足してました!
それこそ黄疸治すのが優先で、頻回授乳と3時間に1回ミルク40です!
1ヶ月検診で母乳だけで大丈夫って言われたので
あと残った分飲ませてそれでミルクは終わりにしました🙆♀️
そしたらもう哺乳瓶拒否になったので
誰にも預けられない+母乳足りなくなったらどうしようっていうプレッシャーあります😂
はじめてのママリ🔰
先程も20分授乳しましたが35しか飲めていませんでした😢辛抱ですよね😭
1ヶ月検診以降母乳だけでいけるようになったんですね!✨️一回量早く増えて欲しいです。
哺乳瓶拒否だと母乳一択ですもんね!私も完母になれたらいいなぁと思っています😢
ぷち🙂
辛抱ですね😣最初の100日が肝心って言いますね🫠
水分補給と炭水化物しっかり取ってくださいね🥺お餅オススメです☺️