
生後1ヶ月半の赤ちゃんの夜間授乳について、他の方の経験を知りたいです。2時間おきに授乳しているのですが、問題ないでしょうか。
完母の方にお聞きしたいです!生後1ヶ月半ごろ夜間授乳はどのような感じでしたか…?
1人目はほぼ完ミ、2人目出産で母乳育児がしたい!と思い完母にしようと頑張っています😆
今、赤ちゃんの月齢は生後1ヶ月半ほどです。
母乳だけでやってみているのですが、夜間の授乳が2時間おきです。
夜は吸ってすぐ寝るので寝かしつけ等はないのですが
肩乳で眠ってしまうので2時間おきに片方ずつあげている感じです。15分ほど吸わせています!
1ヶ月半で、このようなかんじでも問題ないでしょうか…?😥
スケールもなく…今度赤ちゃん訪問にまたきてもらって測ってもらう予定です…!
はじめての母乳育児で分からないことばかりなため、教えていただけたら嬉しいです!!
よろしくお願いいたします!!
- まむ🔰(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
1ヶ月半の頃は夜中1回の子もいれば
2回の子もいるって感じでした!
片方ずつ上げるのは私は問題なかったです!3人とも日中も片方ずつあげるやり方でなってました😂
1人目が左右入れ替えるタイミングで寝てしまってたので、途中で入れ替えずに片方でたくさん飲ませてたんですけど、それが楽で卒乳までずっと片乳ずつで、そのまま下の子も…って感じです!

ke
上の子も下の子も1ヶ月半ごろは完母でした!
上の子はよく寝るこだったので夜9時半ごろ寝れば朝の5時くらいまで寝てくれてたんですけど
下の子は2時間おきに起きてました!
うちも一緒で夜だけは吸うと寝るって感じで
もう癖みたいになってるんだと思います🥺
ただ、夜飲ませると1日の🥧の量が増えるのでとっても良いことだと思いますよ!
下の子はいま半年になりましたがいまだに2.3回は起きますが
なんとなく、日中の🥧の量が足りてないから夜中も起きて調整してるのかななんて思ってます💦
まむ🔰
お子さん二人とも卒乳まで片方ずつだったんですね😳!!
そうなんです!片方ずつだと楽ちんで…😂
片方ずつだと母乳量減ったりしてしまうのかな〜と不安だったので、卒乳までと聞けて安心しました☺️🤍
教えていただいてありがとうございます!!🙇♂️