※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんの授乳について、完母や混合の方の授乳間隔やミルクのスケジュールを教えてください。現在、混合で育てており、母乳量やミルクの追加についても相談したいです。

生後1ヶ月半の赤ちゃんの授乳についてです。完母の方、混合の方、教えてください🙇‍♀️

完母の方は授乳間隔はどれくらいですか?
混合の方、ミルクはどのようなスケジュールでいくつあげてますか?
また、スケールで母測しているママさんがいましたら、母乳量とミルクを追加している場合どれくらいあげているか教えてください🙏

現在混合で育てていて、ミルクを朝方か日中に40〜60mlを2回程、沐浴後に60ml、寝る前に80mlを足しています。

母乳量は日中40〜70ml程度、夜間から朝方は70〜良くて90ml程度です。日中は飲み終わってすぐに泣くこともあります。夜間はだいたい2時間間隔で起きてしまいます。
1日トータル700ml飲んでいて体重は日割り50gほど増えています。
ミルクを足しすぎなのか、でも足さないと母乳だけでは足りずに泣いてしまい、、、頻回授乳をしてもおっぱいは張らないし量が出ません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月すぎまで混合で都度ミルクを足し、それ以降はほぼ母乳で育てています。
1ヶ月半の時は左右合計15分で、70-100ほど飲んでおりミルクを50作り飲めるだけあげていました。その時は3時間もたず、2時間-2.5時間ほどで起きていました。1日8回授乳でした。今は夜だけミルク足しますが、時期の問題か2ヶ月の時より飲めていませんし、飲む量関係なくうちの子は割と起きています笑😂

1ヶ月検診の時に体重の指摘はされませんでしたか?
ここの質問を見ていると、飲む子はすごく飲むんだろうなという印象があります。
飲む量を増やす事イコール寝る時間が増えるにはならないと思いますが、飲み終わって泣いているのならやはり足りていないのかな?と思います。
日割りの体重は多めかもしれませんが、あと1ヶ月もすれば満腹中枢も育ってくると思いますし、1日700ほどならいいのではないかなと、個人的には思います!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます✨️
    都度ミルクを足されていたとのことで、3時間もたなかったときもミルクはあげていましたか??

    元々2100gで生まれて、退院後1週間で体重が増えておらず、授乳ではなく搾母乳かミルクを飲ませるよう指示を受けその通りにしていたため検診では1キロ増えていたので指摘はされませんでした💦

    私も多くは出ず、かなり時間があかないと張ってこないので赤ちゃんがお腹すいても満足な量を飲めていないんだなと思っています🥲都度ミルクを足した方がいいのかな?と考えていたのですが体重が増えすぎるのも良くないのでしょうか🥲

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間もたない時も随時ミルクあげていました!
    もうそういう子なのかな、と割り切ることにしました😅
    3ヶ月頃からは満腹中枢が成長しているのか、お腹空いたー!って頻繁に泣くことは減りました。

    最近になって沢山飲めるようになったということですかね?大きめちゃんで産まれていないのであれば、一時的にたくさん飲んで体重が増えることは良いのではないかなと思います🤔
    お腹空いて泣くことが多く、飲めるのであれば随時ミルク足してみてもいいかもしれませんね!ただ親は手間が増えて少し大変ですが😂

    あくまで素人の考えなので、参考程度に聞き流していただけると嬉しいです!☺️

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前母乳外来で助産師さんから、ミルクをあげすぎるとお腹空かなくなって母乳飲まなくなるという旨を話され、都度ミルクあげることを躊躇っていました💦
    でもそれで授乳後にギャン泣きしちゃったらつらいのでやはり都度ミルクを足そうかな、と思いました🥲
    満腹中枢が成長するまでの辛抱ですかね??

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母希望なのであれば、助産師さんの言うとおりミルクあげすぎるのは良くないかもしれませんね😔今のように様子を見て少しずつ足すのがいいですかね。
    ただ、混合でいいのであれば1ヶ月半ならまだ母乳量も増えますし哺乳瓶にも慣れてもらうという意味であげてみてもいいかもしれません!

    心配がつきませんよね、でも沢山飲んでくれるのはいいことだと思いますよ☺️

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳量増やせるように、哺乳瓶の回数調整しながらやっていこうと思います☺️
    沢山教えていただきありがとうございます✨️
    低月齢赤ちゃんの育児、頑張りましょう✨️

    • 6月18日