女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
吐き出させてください。 夫の転勤が決まりました…。4月入所の合格が届いて気持ちがさらに沈んでしまいました。 東京への転勤。この異動を最後に転勤はなくなるらしく、福岡には戻ってこないということなので、ついていくしかないか…と思っています。結婚するときにも転勤になる…
子どもの園で陽性者が発覚したのが土曜日午後。 その日も仕事だったため預けていて、 翌日から休園。今日から再開でした😢 わたしも仕事復帰して帰ってから熱測ると38.4度😭😭 悪寒がすごいです😖 マスクして子どもと寝てます。 こればかりは検査してみないと分からない事ですが確率…
みなさんならどっちの勤務時間にしますか? 5月から仕事復帰します。 育休中に引っ越しして職場まで遠くなりました。混んでる朝だと1時間はかかります。 9時から15時までだと朝7:30には家を出て子供を保育園と幼稚園に送ってから職場に向かいます。 10時から16時までだと朝はゆっ…
初期流産後(自然排出)手術はしていません。 仕事復帰をいつするか悩んでいます… 20日に胎嚢が出てしまって次の日に病院行きましたが、ほぼきれいに出てるから処置はいらないよって言われて25日まではお休みもらってますが流産後は安静にしといた方がいいのでしょうか😭? 母に出…
もうほんとコロナが嫌です。 自分も1月末に感染して2月9日から 仕事復帰したのに今度は 保育園が休園。やっと行ったと 思ったらまた22日から28日まで 休園🥲仕方がないことなんだと 思いますけど仕事場には迷惑 かけてるし😞その度に謝らないと いけないし。保育園が休園に なった…
4月1日から2週間、慣らし保育になりました。 2週目は9-15で、最終日だけ通常です。(8-16) みなさん、慣らし保育が終わってから完全復帰しますか? それとも、慣らし保育期間、時短で仕事復帰したりしますか? 慣らし保育期間、そわそわしてしまいそうだし 仕事も慣らし仕…
幼稚園の預かり保育補助金について教えてください。 京都市在住です。 下の子が4月から保育園入園で、私も4月の最終週に仕事復帰を予定しています。 上の子は幼稚園なのですが、今まで育休だったために預かり保育を利用したことがなく、4月の中旬から仕事復帰までの間に慣らし保…
4月から生後9ヶ月の子供を保育園にあずけて仕事復帰します。 0歳のうちは、時短(9~16)復帰して、生活に慣れてきたらフルタイム(8時半~17時半)にしようかな?と思うのですが、 旦那が激務・両家の実家は遠方で頼れない、同じ境遇の方、仕事復帰はどのようにされましたか? (ち…
未婚シングル一児の母です。私には軽度知的障害があるため、そういう仕事をしてる人は分かると思うのですが支援員というのがいてます。(生活相談員や職業支援員、常務さんも支援員のひとりです。) 今は母子寮で生活していて、子供の父親とは別居という形なんですが職業支援員と高…
4月から仕事復帰です。 8時から17時フルタイムで、早番だと7時から、遅番だと21時までの勤務です。 上の子が小学校入学、下の子が保育園入園です。 仕事開始、二人が入学、入園で今から色々シュミレーションしてますが、いっぱいいっぱいです。 旦那はいますが、ご飯作っておい…
家族が陽性になり、自分は濃厚接触者だった方、仕事復帰前にPCR 検査をして陽性出た方いますか?
7ヶ月になりモグモグ期になる息子がいます。 仕事復帰するため離乳食作るのが大変💦 メイン(BF)、副菜、スープ(手作り) お粥、卵、豆腐(手作り)にしようか悩み中です💦 みなさんはもう一から手作りですか? BFしか使ってない方とかいますか? 2回食ともBF使っても大丈夫でしょう…
慣らし保育中って、預ける時間の融通をきいてくれないんですかね?? コロナで休園が続いていたから、歯医者にずっと行けず、なかなか延期すると、なかなか予約も取れないです。 1歳の子も同室できる歯医者を選んだけど、1人で遊べずなかなか施術が進まないので、 保育園からお…
至急です>< 旦那の会社より私を扶養に入れれないとの事で 健康保険資格喪失証明書を発行されました 私が今育休中で仕事復帰する4月までは 入れますと言われたみたいなのですが 書類の資格喪失日が1月1日になってます てことは国保に入らないと私は病院にかかったとき 全額負担…
仕事しながら保育園通わせてる方に聞きたいのですが 保育園で、濃厚接触者や陽性者出た場合休ませてますか? 濃厚接触者だと連れて行ってる、仕事休めないから休ませずに毎日行かせてるなど行かせる条件などを知りたいです。 今朝、先生の家族で陽性者が出たみたいで保育園の…
1歳11ヶ月の男の子を育てています。 長くなりますし、うまく書けないと思いますが、よろしくお願いします。 この4月から仕事復帰の予定だったのですが、認可保育園に入れず、認可外保育園を申し込み予定ですが、希望している園がコロナの影響で申し込み日が延期になっており、ま…
32歳です! ブランドバッグ1つくらい欲しいです😇✨ 仕事復帰が4月からでA4ファイル入るくらいの大きさ or ショルダーバッグとA4サイズトートバッグで 行こうかなとぼんやり思っています おしゃれと無縁の期間を長らく過ごしてきたので勘が鈍っています。アドバイスください⭐︎ …
今上の子が生まれてから1年に1冊アルバムを使ってます。楽天で買った四角いアルバムで、1ヶ月見開き1ページになるようにしていて毎月選んで印刷収納して、左上にその月にできるようになったことや思い出など軽く書いてます。しかし…だんだん面倒臭くなってきました😭 1ヶ月に11枚…
皆さんならどちらの保育園にしますか? 4月仕事復帰予定で、 娘の保育園を認可保育園と企業主導型で悩んでます🥲 皆さんのご意見聞かせてください☺️ 【認可保育園】 ・二次調整後第二希望で内定 ・マンモス保育園、評判良い ・園児は楽しそうで、教育方針もしっかり モンテソ…
企業主導型保育園について質問です!! 4月から仕事復帰予定ですが、 認可保育園(二次調整後第二希望)と 企業主導型保育園で悩んでいます。 第一希望の認可保育園が家の隣にあるため、 企業主導型保育園に預けて 第一希望保育園の可能性を残したいと 考えているのですが、、 い…
皆さん、ご飯作るのにどのぐらい時間かかりますか? 夜ご飯作るのに毎日1時間はかかってます。 途中料理中に出た洗い物もしたりしますが、メイン、汁物、副菜(1〜2品)で1時間、かかる時は1時間半ぐらいかかります💦手際が悪いのでしょうか😢 料理は基本クックパッド等見ながらや…
現在育休中です。 4月から仕事復帰します。 そのタイミングで、主人の扶養に入りたいと思っています。 会社の社保を抜けるタイミングはいつにしたらいいのか分かりません。 今は育休中なので社保料免除されているので、3月のうちに申請するべきなのか、育休終わってから申請する…
1歳半差の、2学年差の男の子ふたり 下の子が9ヶ月になり動き回りはじめて あれもだめこれもだめと怒ることが増えた毎日 あまり怒りたくないのに 些細なことにも怒ってしまって イライラしてしまう自分が嫌になります 旦那は仕事が忙しく朝は先に家を出て 夜も帰りも遅いので3人…
私が働いてる(今は産休中) 飲み屋のママ(36歳)が 初産です!女の子出産予定です(*>ω<*) 出産祝い何が良いと思いますか?🥺 私も、出産して落ち着いたら 仕事復帰して、またお世話になる感じなので 喜んでもらえるものが良いなぁと🥺 ちなみに 毎年誕生日は、5~6千円前後くらいの…
保育園自粛で毎日ワンオペ 疲れで顔が死んでたから旦那が今日は俺がみてるから出かけてきたら?と言うのでマッサージにショッピングをして帰ってきたら食べたものはそのまま洗濯してない、お菓子は床に溢れたまままるで泥棒でも入ったかのようなぐちゃぐちゃな家… 出掛けても結…
産後の生理の変化+排卵出血? 元々生理痛はひどいんですが、産後の生理再開後も変わらず。 変わったことと言えば出血量が増えました。 3日目くらいまでは昼間も夜用ナプキンを使ってないと2時間もちません… 今は育休中なので生活に支障はありませんが、仕事復帰したら…と思うと…
大分市のもみの木保育園についてお聞きしたいです。 3歳児クラスと1歳児クラスに入園が決まったのですが、持ち物を教えて頂きたいです。 上靴は必要ですか?? お昼寝のマットのサイズはMですか?Lですか? 仕事復帰で準備する時間が限られているので、分かることがありましたら…
妊娠検査薬 これは陽性or蒸発線でしょうか? 生理予定日から4日目です。 不妊治療 ポリープ、慢性子宮内膜炎治療の後、1人目妊娠出産。 4月から仕事復帰するつもりで動いていたので 2人目妊活はゆるく自己流にルナルナで見てタイミングを取っていました。 自己流で妊娠できる…
育休中に子供の知的障害(自閉傾向も多少あり)の疑いを指摘され、療育を優先するため仕事復帰せずに退職するのはいけないことですかね? 現在育休中です。 小児科の先生に私の仕事復帰のことを相談したところ、本人の能力的に保育園はハードルが高いだろう、療育園だったらいい…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…