※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tuki
お仕事

夫の転勤で悩んでいます。仕事や保育園の問題、家族との距離、引っ越し先など考え中です。友達や家族との別れもつらいです。

吐き出させてください。
夫の転勤が決まりました…。4月入所の合格が届いて気持ちがさらに沈んでしまいました。

東京への転勤。この異動を最後に転勤はなくなるらしく、福岡には戻ってこないということなので、ついていくしかないか…と思っています。結婚するときにも転勤になるからついてきてほしいって言われてたし。
私は仕事をどうするか考え中です。
父が自営する零細企業で働いていて、今年の1月に育休が明けて仕事復帰したばかりでした。
リモートワークさせてもらえないか考えています。どうしてものときは飛行機で行きたいけど難しいかなぁ…
転勤先で新しい仕事を探すには保育園に受からないといけないし、それはなかなか難しいと思うから。
ゴールデンウィーク明けには東京の方に引っ越す予定らしいのですが辞令が出るのは4月らしくまだいろいろ動けない状態です。

夫からはごめんねと言われました。
仕事復帰前は息子と一緒に家にいるしかなく、時々急に泣き出したりしていたけど、仕事復帰してからは一時預かりを利用していて気持ちに余裕も出てきていたから、楽しそうに見えたようで。
夫は最初仕事復帰に反対だったけど、そういうのも大事だったんだよね、申し訳ないと言ってくれたので、しょうがないかと思っていますが、今までずっと福岡で育って実家も福岡にあるので寂しい気持ちも。
夫の実家は名古屋なので、近くなるから時々義両親が遊びに来るかもとは言われましたが、義母は仕事しているのでそんなに頻繁には来れないだろうと思っています。

両親は結婚のとき転勤についていくことに反対だったからなんて説得しようか考え中です。

いろいろ考えると頭が痛いです…。
転居先を都内ではなく千葉のあたりにしようかと2人で話しています。(通勤で満員電車に乗りたくないのと、車があるので郊外でもいいかという理由です。)
調べていたら流山市が子育てしやすいとあったので、南流山あたりに転居出来ないか引越し先を検討中です…。
保育園の情報とか教えて頂けると助かります。

転勤先に転園できるシステムがあればいいのになぁ…。

友達ともお別れになるのにコロナで会えないなぁ…。
姉や兄、母や父と距離的に離れるのも辛いなぁ…。

コメント

deleted user

それはどうしても旦那さんと同じタイミングで引っ越さないといけないのでしょうか?

今後転勤もなく、最終的に関東の方へ定住するなら先も見据えて主さんとお子さんだけ後からでも良いのかなと思いました😥

地域的なことはわかりませんが、割とどこも一定数保育園から幼稚園に行く子が出てくるイメージはあるので、旦那さんには数年だけ単身赴任してもらって、定住先も決めつつ保育園に空きが出そうなタイミングで主さんとお子さんも旦那さんと合流というのも選択肢としてありではないでしょうか🤔💦

どっちにしろ状況が大変なことには変わりないですが、まだ心の整理もできるし、お子さん慣れた地で集団生活にも慣れてから移動出きるなら、そっちの方が幾分マシじゃないかなぁと個人的には思いました😣

  • tuki

    tuki

    夫としては家族一緒にいたいという気持ちだし、今のマンションの賃料を払いながら新居の賃料を払うのはもったいないし、何より私自身が夫がいない状態で息子を育てるのが難しいと感じているのが大きいです。
    休日はいつもいろいろしてもらっているし。
    最近息子はプレイヤイヤ期なのか癇癪が激しいし…
    正直どうしたらいいのか悩んでいます…

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

転勤は大変ですよね。
私もずっと東京に暮らしていて、結婚する時にはもう夫の転勤が決まっていたので仕事を辞めて付いていきました...海外へ😂
今は日本に戻り、流山市に住んでいます!

おおたかの森は人口が増えてマンションや商業施設の建設ラッシュ中です。
子育て世代がとても多いので、育てやすいし便利だと思います!TXも速くて都心まであっという間です🚞
南流山もおおたかの森のような賑やかさはないですが、落ち着いていて暮らしやすいと思います!
ただ江戸川に近いので、ハザードマップとか気になさるようでしたら調べた方がいいかと思います!

私はおおたかの森にも住んでいましたが、逆にいっぱいいすぎて落ち着かないので常磐線沿いに引っ越しをしました(*´꒳`*) 意外にオススメですよ!
保育園はどこもやはり空きがなかなか出づらいみたいですが、幼稚園は選べるって聞いたことがあります。

転勤前や転勤直後はきっと気持ち的にもお辛いかと思いますが、千葉とってもいいところなので安心して来てくださいね♬

  • tuki

    tuki

    いろいろ教えて頂いてありがとうございます。
    夫は多少土地勘があるのですが、随分前のことらしく、私は福岡から出たことがないので転勤先に土地勘もないし、頼れる人や友達もいないので、子供さんがたくさんいる環境のほうがいいかなと思っていますが、家賃と要相談です💦
    幼稚園という手もありますね、考えてみます、ありがとうございます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私が転勤族なので各地に会社の同期がいていろいろ遊びに行ってます😊
南流山は知らないですが…
流山おおたかの森駅、めちゃくちゃいいですよ!
まさに子育てファミリーのための駅です。
人口激増して小学校も新設されているくらいですし。
都内までもすぐ出れますし。
みなさん都内だと家賃やローン高いからと千葉に住んで都内に通うのですが…TX沿線は住みやすいと思います。
同じく千葉でも東西線沿線はめちゃくちゃ混むので旦那さんの通勤が苦痛かと。
あと、基本的に首都圏は夫婦ともに正社員フルタイムばかりで、それなのに保育園落ちるくらいの激戦です。
なので無職or職探し中で保育園入れるなんてありえないと思ったほうがいいですよ。

この異動が最後の異動なら、急いで一緒についていかなくてもいいのでは?
そして、お父さんの自営業ならばリモートワークもさせてもらえますよね?

名古屋と東京はいっても新幹線のぞみで2時間の距離だからそんなにこないかと。

  • tuki

    tuki

    情報ありがとうございます。
    そうなんですね…
    在宅で仕事しながら息子を見るのは正直難しいと思っていて、一時保育とか利用できないかなと思っていますが、在宅だから難しいですかね…。

    正直、仕事復帰前の息子と二人だけの生活がしんどかったので、少し離れる時間が欲しいのが事実です。
    息子は割とパバ大好きだし、父親がそばにいるほうがいいと思うのですが…。
    義両親は割とフットワーク軽くて、休みに東京に遊びに行ったりするので、毎日は来ないと思いますが時々来そうな気はしています…

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

南流山に住んでます。
保育園はここ数年でどんどん増えているので、近隣の市よりは入りやすいとは思います。ただ、子育て世帯も急増しているので、1歳児クラスの途中入園となるとハードルは高いかもしれません。(どこの自治体でもそうだと思いますが…)
流山市のホームページで4月以降の空き状況をチェックしてみるといいかもしれません。
南流山はおおたかの森に比べると地味ではありますが、スーパーや公園はたくさんありますし、治安も良くて子育てしやすいです。武蔵野線とTXが使えて都内へのアクセスも良いです。
ただ、昔ながらの街で新しいマンションなどがあまり建たないことや、転出する人が少ないこともあり、そもそも物件にあまり空きが出ないと聞きます。その辺りも踏まえて、お引越しのタイミングを検討されるといいかもしれません。

  • tuki

    tuki

    情報ありがとうございます。
    そうですよね…。
    いろいろ情報収集してみながら検討したいと思います。

    • 2月25日
初ままり

私は、福岡で生まれ育って引っ越しを結婚するまで経験することなかったですが、結婚と同時に東京へ引っ越しました。私も仕事を辞めたくなくて、月末婚を本気で考えました😅
結局、仕事を辞めて東京にいき、今はまた福岡に戻っているのですが、東京に居れば居たでとても便利だし楽しかったですよ😚
私はまた東京で暮らしたいなと思ってます❗️
流山おおたかの森❗️5年前ですが、転居しようかと悩みました。当時は発展途上な感じでしたが、保育などはやはり進んでていいなぁと思ってましたが、2ヶ所に通勤をしていたため、どちらにもある程度行きやすいところをと考えて住むのはやめました。
千葉では柏も検討しました❗️柏もこじんまりはしてますが、住みやすそうで良かったです✨都内では都市部に絞って探しました😅23区は家賃が高いのと人がやはり多いので💦町田や国分寺、府中を検討しました。
神奈川では川崎も良さそうでした!
お仕事の沿線がどちらかはわかりませんが、そのときの転居では八王子の隣の日野市の豊田駅付近に住みました❗️とてものどかで福岡市より田舎ですが、とても良かったです✨
中央線沿線もおすすめです❗️

  • tuki

    tuki

    体験談をありがとうございます!
    私も福岡から動いたことがなかったので悩んでおります…。
    夫の会社の最寄り駅が日本橋らしく、通勤時に混雑がひどいからなるべく混まない場所から乗りたいということでつくばエクスプレス沿線で考えていますが、他に検討できる場所がないかも見てみます!
    柏もいい感じなんですね、いろいろ探してみます!

    • 2月26日
  • 初ままり

    初ままり


    うちも日本橋に行ってました‼️なんだか親近感です😊

    豊田からだと乗り換え一回で一時間ちょっとで行ってました❗️混むのは混んでいたようですが…足が浮くほどはなかったです😅
    月に数回他に勤務地があったので、うちは中央線沿線が便利でした。

    • 2月26日
  • tuki

    tuki

    そうなんですね!ほんと親近感ですね😊
    いろいろ検討してみます!ありがとうございます!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

少し同じ状況なのでコメントさせてください🙇‍♀️
私もせっかく慣れてきた環境から4月末に引っ越すことに、旦那の転勤です😭最初は嫌で嫌で早くこの土地を抜け出したいと思っていたのですが少しずつ友達ができてきたりして、このタイミングで転勤、、かなり辛いです😭😭

でも私は家族みんなで行くことを選択しました😊また友達はきっとできるだろうし何より子供にはまだパパが必要だろうと。なかなか大変ですよね。。気持ちとてもわかります😢😢

  • tuki

    tuki

    そうなんですね…。
    私もママ友がようやく出来たので、知らない人しかいないところか…ってちょっと寂しくなりました。

    そうですよね、パパがまだ必要なのはわかってるから…。
    しょうがないですよね。

    • 3月3日
なっちょ

船橋住みですが、南流山はやはり子育て支援には力を入れているとよく聞きます✨
施設やサービス、行政も千葉内ではかなり進んでいます。が、そもそも千葉県は子育て支援全体がたとえば23区と比べると遅れています。
そう言う意味では、流山は千葉内では良いけど都内と比べるとすごく良いってわけでもないです😅

保活は、今からだと難しいかもですね。。
フルタイム共働きが当然、兄弟加点で差がつく、みたいなところもザラです。とはいえ、駅から少し離れると空きがあったりなどもありますから、市役所によく聞いて、場合によってはパパだけ先に引っ越してタイミングを図る方が良いかもしれません。

あと満員電車通勤が嫌とのことですが、TX混みますよ😱あと迂回路線がないので、トラブルあって止まると陸の孤島になるとよく言われます💦
まあでも千葉から都内に出る路線で通勤時間帯に満員電車にならない路線なんて無いかも。。
それは神奈川に住もうが埼玉に住もうが同じですが。
どうしても通勤を気にするなら始発駅に住んで2本くらい見送るという方法もあります🚃

  • tuki

    tuki

    情報ありがとうございます!
    なるほど…。

    保活は最悪、一時保育にたまに預けて3歳になったら幼稚園というのも考えています…。今も一時保育に入れていたので。フルタイム勤務に比べれば点数低いですし、少し諦めてもいます…。
    市役所ホームページで見るとかなり空いている状況ではありましたが待ってる人もいますもんね…。

    満員電車は他の路線で混雑でギュウギュウ詰めになるよりは多少いいとのことで、つくばエクスプレス沿線で考えています💦陸の孤島ほまずいかもしれませんが…。
    どっちみち乗り換えなければならないので、混雑することに変わりはない気がするのですが…。
    通勤時間帯を多少ずらせばというのは考えているみたいでしたが、保育園の兼ね合いもあるので要検討です😓
    あとは車があるので、都内から離れて車で郊外に買い物できるほうがいいという事で、都内は考えず、千葉県か埼玉県かなと思っていて、子供育てやすいのは流山市のあたりなのかな?という感じで新居を探しています💦

    いろいろ検討してみます!

    • 3月3日
tuki

皆様、いろいろありがとうございます。
結局両親から転勤についていくことを反対され、どうしてもついていくという結論になり、仕事をやめることになりました。
少しゆっくりしてから仕事を探そうと思います