※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

企業主導型保育園に子供を預けた場合、次の子供を妊娠したら退園になるか悩んでいます。第一希望の認可保育園とどちらを選ぶべきか迷っています。

企業主導型保育園について質問です!!

4月から仕事復帰予定ですが、
認可保育園(二次調整後第二希望)と
企業主導型保育園で悩んでいます。

第一希望の認可保育園が家の隣にあるため、
企業主導型保育園に預けて
第一希望保育園の可能性を残したいと
考えているのですが、、
いろいろ悩んでいたら疑問がわいてきました。。


企業主導型保育園(地域枠)に子を預けて、
次の子を妊娠した場合、
保育園は退園になってしまうのでしょうか。
退園になってしまうなら、
第一希望保育園は諦めて内定の出た
認可保育園にすべきかな…
と思ったりして決めきれずにいます。
(保育園に直接聞いてみようとも思っています。)

同じような経験をした方や知っている方がいたら教えてください!
よろしくお願いします。

コメント

にゃんこ

企業主導型に勤める保育士です☺️

私なら企業主導型に預けて
家の近くの認可が決まり次第転園か
3歳から近くの認可に通わせると思います。

ふたり目の妊娠がわかったら退園なのか?と言う質問ですが
全くそんなことは無いですよ☺️
退職されるなら求職中と言う事で預けられますし
それは地域枠、企業枠関係ないです。

うちの保育園も
3分の1お仕事されてないお母さんおられます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にご回答ありがとうございます😭
    実際働いておられる保育士さんから回答頂けて嬉しいです🥰

    私も企業主導型に預けて、家の近くの認可が決まれば、転園が理想だな…と思っていました。

    お仕事されてないお母さまもいらっしゃるんですね!
    実際のお話を聞けて、安心しました。

    ありがとうございました😊

    • 2月24日