※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˘•ω•˘ )
家族・旦那

お盆の義理実家の集まりがホントにホントに嫌です😭まぢで逃げたいくらい…

お盆の義理実家の集まりがホントにホントに嫌です😭
まぢで逃げたいくらい行きたくないです😭

今妊娠中で旦那の実家は徒歩5分くらいのところに
あります。

妊娠初期の頃つわりがひどくて2ヶ月仕事を休んでました。

旦那の実家は米作りをしていて米づくりの時期は
家族総出でしてるみたいです。
私も手伝っていたんですが今回はつわりで休んでいて
仕事復帰した時期に田植えシーズンが始まり
1回目は手伝いを断りました。

旦那は味方してくれるどころかグチグチ言ってました😇
できることはしろだの家族付き合いは大事にしろだの。

その2週間後くらいにまた手伝いを頼まれて
みんなの分のお昼ご飯を買いに行きました。

ご飯を買いに行ってお母さんからおうちで食べて〜と
弁当をもらったので家に帰ってきたのですが
それに旦那が激怒して喧嘩になりました🙃

旦那の言い分は
畑にはこなくていいけど飯ぐらいはみんなで食えと
家族付き合いを大事にしろと

私の言い分は
妊娠してんだから仕方ないだろ。
手伝いであって強制では無いだろと
吐きつわりで仕事も休んでたし1番近くでみてたん
だからお前が頑張ってカバーしろよと。

まあみんなで集まってご飯食べてる時に
私の文句を言ってたみたいです😇

その後義姉さん①が家に来て
味方してくれるのかと思ったら
農家は作業後にご飯をみんなで食べるのは当たり前。
これないならこれないなりに差し入れすべき。と
言われました。

何日か後に義姉さん②からも
妊娠でしばらくお手伝いこれなくなるんだから
差し入れはしなきゃいけないよ。
親戚の集まりとかない感じ?ないならわからないよね。

と謎のご指導されました。
ちなみに義姉さんは2人とも子なしです。

私もフルタイムで仕事をしているし
義理実家の家族行事に強制参加なのも意味がわからないし
旦那がこちらの肩をもってくれないのにびっくりしました。

プラスで義姉さんたちも
体調落ちついたらまたお手伝いお願いね。って
スタンスじゃなくて差し入れしろよ。って感じにも
引いちゃいました🥹

それ以来、ほんとに嫌いになったし
会いたくないです。

ですが旦那は実家大好きなのでちょくちょく
集まりがあります🥲
みなさんこんな義姉たちと仲良くできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仲良くはできないですねぇ
まあでも差し入れ差し入れ言うなら差し入れはするかな…
1番やばいのはご主人ですね。近くで辛そうな姿見てたお前は何を言っている?味方になってくれないの?って思います。
ただもし義姉が後々妊娠して辛そうにしてたら、私は優しくしてあげますね。同じ土俵に上がりたくないので。

ママリ

無理ですね…
似たように何故か義姉に文句言われて
無理ってなりそれ以来関わっていません。

差し入れしときゃいいってことなら
旦那にたんまり持たせて行かせたらダメですか?顔出せってことですかね💦
めんどくさい…

家族付き合いって、田植えしたくて、あなたの家族と仲良くしたくて結婚したのではないですよね…

ましてや妊婦さんに何言ってんだか。

旦那さん、自分の子より親兄弟大切にしそうですね…

うちの旦那もファミコンだったのですが、何回も喧嘩して優先するべき家族と、仲良くさせたいなら貴方は何かあったらこちらの味方でないと仲良くできないと言うことを伝えてファミコンってことに目を覚まさせました…

まーじ無駄な喧嘩ですよね。

まる

田んぼの作業を家族総出でするということは田舎なんでしょうか…?
私自身も生まれも育ちもド田舎なんですが田舎のそういう風習が大嫌いです😇かといってうちは田んぼも畑もあまり大きくないし、そういうのに参加したことは無いんですが田舎にとついだお嫁さんやお婿さんも強制的にとよく聞きます。何かのお礼でお手伝いとかならまだ分かりますが、妊婦さんだししかも悪阻中の時に…有り得ないですね。わざわざ義姉が家にまで来て文句言ってくるのも、親族皆で陰口言うのも性格悪すぎ!!絶対仲良くできません!!くだらないですよね…本当にそういうの💦