女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
仕事復帰されても母乳飲ませてる方、副流煙吸わないように出来てますか?(;_;)
専業主婦から仕事復帰した方に質問です。 春から子供が入園するので仕事を始めようと思うのですが、時間や距離など優先するとどんな仕事がいいのかと悩んでいます。もちろんお給料も高ければ嬉しいのですがパートで探すとそうはいかないかなと💦 仕事復帰された方、差し支えなけ…
はぁ〜。実父に時々イライラします。せっかく子供が寝て、私もようやく寝ようとした時、飲みから帰ってきて、足音はうるさいし、声はでかいから子供が起きます。 私が、静かにしてって言ったら、これくらいで起きてどうするんぞ!って。案の定その声で起きて、何度も起きてしまい…
2月に育休明けで仕事復帰するのですが 、11ヶ月の娘が今月半ば過ぎから保育園に入ります☺で、質問なんですが0歳で保育園に入ってる子の1日の生活の流れを教えてほしいです😅 仕事は9時~16時までのパートでお迎えとか色々で夜は寝かし付けとか何時になってしまうかなぁと少…
3ヶ月の娘がいます。 今はほぼ完母なんですが、これまで哺乳瓶も使えるようにミルクを入浴後に飲ませていました。 最近になって哺乳瓶を急に嫌がるようになってしまい、ミルクの味も変えてみましたが効果なく、哺乳瓶も変えてみましたが今のところダメです… これから仕事復帰も…
美容師の旦那さんのご家庭いらっしゃいますか? 今26才の旦那で、訳があり今はインフラ整備の仕事をしています。仕事がつらくて美容師に戻りたい様子。。 お恥ずかしいですが、今まで趣味ばかりにお金を使い、社会保険入れない美容室で働いていてお給料20万、市民税などの請求に…
すみませんここで吐き出させて下さい。 あーイライラする!! 明日は出産した病院で13時からもちつきで月曜日は子供を2・3時間預けてミルクの練習とリフレッシュする予定でした。 明日の夜ご飯食べたあと仕事に行くってのは聞いてたけど今日帰ってきてから『月曜日って何時間…
2歳の女の子のママです。現在33歳、2人目を産むか迷っています。迷って産んだ方、迷って産まなかった方、両方の意見を聞かせていただきたいです。 子育てがこんなにも辛いものだとは思いませんでした。自分の時間はまるでなし、子育てにやりがいを感じることができず仕事復帰をし…
フルタイムで働いているママさん、教えてください(*_*)!今月末に育児休暇が終わり、仕事復帰します。皆さん、毎日の家事と育児はどのようにこなしていますか?大体の1日のスケジュールを教えて欲しいです( ;´Д`) ちなみに私はアパートで旦那と子供と3人で暮らしていて、旦那…
旦那さんが通年雇用ではない方いますか? 今年初めて、特例一時金をもらう予定です。やはり、子供がいると安定してほしいため、転職を考えています(ixi)通年雇用ではない方は雇用が切れたあとどのようにやりくりしているかお聞きしたかったです😭 私は4月から仕事復帰予定です。
皆様お子さんがどのくらいの時に仕事復帰しましたか⁉︎保育園などはスムーズに入れましたか⁉︎参考までに教えてくださいσ(^_^;)
子育て中のみなさん… 家事って毎日ちゃんとしてますか?、 夜ご飯もたまにしか作らなくて 旦那が買ってきてくれたり… 掃除機も3日に1回とか… お風呂掃除も気が向いた時だけ… トイレ掃除だけは毎日してます。 もっと頑張らないとダメですよね、、 娘が1歳になったら仕事復帰しま…
産休明けで仕事復帰しすぐにまた妊娠が発覚した方っていらっしゃいますか? 私は産休明けで今年から仕事に復帰したんですが、今日検査薬やったら反応あり、職場にとっても言いづらいです(^^;; でも、仕事して産休手当等貰わないと生活が厳しい‼︎ 産みたいけど産むか悩んでしまい…
8ヶ月になる息子の子育てをしています。 4月〜保育園に通わせる予定で、そろそろ断乳の準備をしなきゃと悩んでいます。4月〜の仕事復帰を予定していて、変則勤務のため必ずしも私が寝かしつけ出来るとは限りません。 今は、完母で離乳食は1日2回でよく食べます。ここ最近は、離乳…
1歳過ぎの男の子がいます。 二人目について夫と悩んでおります。 仕事復帰し、少し慣れて来て、二人目をいつぐらいがいいかなと考えています。 こればかりは授かりものなのでその時できるとは限りませんし、タイミングもあると思うのですが、息子が11月生まれなので2歳離してと考…
カテ違いでしたらごめんなさい…いつもお世話になってます。 今 ピッタンコカンカンで松山ケンイチさんが三児のパパだいうのを観て(小雪さん現在39歳です)。自分は35歳初マタで結婚8年目なのですが、私の仕事の都合で赤ちゃんを待っててもらってました。そして、出産が順調に行…
私は夫と同じ職場で働いていて今は育休を取得しています。 ちなみに私はパートで、夫は正社員です。 4月から子どもを保育園に預けて、仕事復帰します。 一応、近いうちに二人目のことも考えているのですが、私がパートということもあって次も育休を取らせてもらえるのかが分か…
こんにちは。初投稿です。 今、妊娠23週の6ヵ月です。今月の15日で派遣終了をし、退職する事になりました。退職する頃には7ヵ月になっています。 旦那がふいに、上司の奥さんとか妹さんは出産ギリギリまで働いてたみたいだよと言ってきました。 何も考えずに言ってるんだと思う…
一人目の育休中に二人目を妊娠して、仕事復帰しないで続けて二人目の育休に入られたことがある方いますか? 私は今パートですが、育休中です。 10月に保育園に入れなかったので、育休を延長して4月に保育園に入れれば仕事復帰予定です。 でも、最近二人目を妊娠しました。 まだ…
もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。 最近母乳の出が気になります(´;ω;`) 仕事復帰を考えている為、最初から ミルクと母乳混合ですが1日ミルクは2回 と決めていて、あとは母乳です。 1.2ヵ月の間は胸が張って、やり始めると キューとなって数個の穴からピューっと 飛び出る…
2月から育休明けて仕事復帰…💧 1年マイペースでゆっくり子育てし過ぎて体が鈍ってる😒 いや、心まで鈍ってるな😰 あのあわただしい日々がコワイ😅 私は職場で使い物になるのだろうかぁ💧
娘は今9ヶ月ですが、人見知りが始まった5ヶ月頃から旦那に泣くようになりいまだに毎日抱っこするとギャン泣き(T_T) 旦那も可愛いがってはくれてますが、娘に対しての愛情表現が激しくて娘は怖いのかもしれないからもっと優しくしてって言って最近は優しく声かけてくれたりしてま…
仕事復帰してこの春で一年になります。 仕事を辞めようか考えています。 家事や育児を丁寧にしていきたいとゆうのが一番の理由です。 2人目もそろそろ欲しくて妊活中でもあります。 辞めたら辞めたで後悔しないか不安です。 元々外に出たいタイプです。 辞められた方で後悔した…
只今、仕事復帰してこの春で一年になります。仕事をやめようか考えています。そろそろ2人目も欲しくて今妊活中です。 家事や育児を丁寧にしていきたいという思いが一番の理由です。 でも、辞めたら辞めたで辞めなければよかったと思わないかな…と不安です。 元々、外に出ていたい…
現在30wの初マタになります。 今日検診だったのですが、後からだんだんと不安になってきたので、質問させてください。(少し長文です。ご容赦ください。) 私は6ヵ月の頃から子宮頸管長が短くなり始め(35mm→25mm)、ウテメリンを1日4錠服用&1ヶ月間自宅安静をしていましたが、7ヵ…
産休、育休中のママさん もしくは、すでに仕事復帰をしているママさんに質問です。 お子さんが生後何ヵ月でお仕事復帰の予定ですか?やはり一歳で復帰する予定ですか? すでに復帰しているママさんは、生後何ヵ月で復帰しましたか?一歳になる前に復帰された方は保育園に預ける…
卒乳についてお聞きしたいです! 今7か月の息子を育てていますが、今年の4月から仕事復帰し保育園に預ける予定です。 現在離乳食は二回食を始めたばかりで、おっぱいは完母で哺乳瓶もキライで直母のみで育てています。 離乳食は食べる方ではありますが、まだまだおっぱい大好きで…
今年の8月に着工し、11月には新築が建つ予定です。今は私の実家に旦那も一緒に住んでいます。ローンはボーナス払い無しの月6万以内です。まだ若いこともあり、35年以上のローンが組めました。旦那の手取りは約21万。私は正社員からパートに変更して仕事復帰します。トータル32万…
現在、正社員で時短勤務(6時間)で働いてます。 娘が1歳4ヶ月です。 1歳1ヶ月の時から仕事復帰しました。 引越してり、娘の送迎時間の事もあり、転勤させてもらいました。 勤務して4ヶ月目になりますが、前の部署とは、業務が全然違って正直苦戦してます。 上司も子どもがいる立場…
1歳過ぎても夕食がほとんどベビーフードの方いますか? 仕事復帰したのですが、毎日クタクタで離乳食ほとんど作れません(>_<) 週末に作り置き、と思うのですがなかなか体が動かず、大人の夕食も弁当や手抜きゴハンなので取り分けはあまり出来ません。 以前は白飯だけ炊いてカレ…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…