

ぴーちゃん
保育士ですが、解熱後24時間過ぎていて食欲さえあれば預けてるお母さん多かったですよ!

コグママ
1歳2ヶ月の4月から娘を保育園に預けてます。
やはり2歳過ぎるまではよく風邪をもらったりあげたりしてました。
なので早退や欠勤も結構ありました(..;)でもこれは保育園に小さい子供を預ける親たち皆通る道です。
一番は熱が平熱に下がったら。
あとは咳き込みの状態や、下痢してないか、発疹ないかを気をつけて観察し、食欲も通常に戻る位になったら、保育園通わせました。
熱下がったからといって保育園連れて行っても、食欲戻らず体力戻らずだと病気も完治せず長引いたりして、親の早退欠勤が多くなるだけなので。
何より子供が元気じゃないのに保育園に預けるのは可哀想だと私は思います。

なんなんにゃ
風邪の場合は、薬をもらった方が早く治るので病院に行きます。
症状が熱だけでそんなに高熱では無い場合は家で様子をみます。
感染症の恐れがなければ、熱さえ下がれば預けちゃいますが、病児保育に預けることも多いです。
そこならまた熱が上がっても呼び出される心配も無いし、少人数で無理せず過ごせるので。

なんなんにゃ
あ補足ですが
うちの子は大体風邪ひいても食欲あって元気な事が多いので預けてますが、元気がなかったり食欲なかったりしたら休むか病児保育で、保育園には行かせないです。

ぽんぽん君
皆さんありがとうございます。
保育園に入るまで風邪ひとつひいたことがなかったので、なんだか戸惑ってしまいました💦
復帰への不安からつい、会社での立場を気にしてしまいましたが...子供の健康が一番ですね!ちょっと反省です(..)
コメント