

はじめてのママリ🔰
TシャツOKの園なんてあるんですね!
年少年中でお世話になった所では男児はラッシュガードほとんど着ている子はいなくて、
年長でお世話になった所はみんなラッシュガード着用してました。
ラッシュガードはTシャツより高いから買わないのでしょうか(笑)

はじめてのママリ
うちは持たせてます!
自分で脱ぎ着できないからとかですかね🤔

はじめてのママリ🔰
むしろラッシュガードよりTシャツの方が水に濡れたら脱げないと思うのですが‥

はじめてのママリ
うちの園はタープテントはってるのでラッシュガードいらないってアプリから連絡きました!
それまでは持たせてました。
もしかしたらアプリやお手紙で通知があったのでしょうか??

まー( ゚∀゚)ー*
着衣っておもいしあぶないから、うちならおすすめしませんねー。
息子は半袖のラッシュガードきせてます。
クラスの子はわりとチャックありの長袖が多いです。
保育園では、半袖のラッシュガードのこが多かったです。
半袖の子はいませんでした、普通の田舎のこども園です。

みー
去年までもラッシュガードOKだったんですか?
去年はTシャツ、今年からラッシュガードOKとか変更になったりしてたりとかないですかね?
-
はじめてのママリ
うちは4月から転園してきたので分かりませんが、2歳児クラスまでは水着ではなく、パンツだったようなので、Tシャツを着ていたのかもしれません。
が、クラスの半分近くは4月入園の子なので、その子達もTシャツなのが謎です😂- 7月16日
コメント