※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後2ヶ月で体力がなく、昼間の活動が難しい状況です。元々運動が苦手で、エクササイズもできていません。昼間の元気を取り戻す方法はありますか。

産後2ヶ月経ちましたが、毎日眠くて、体力と気力がありません。昼間元気に活動できるようになるにはどうしたらよいでしょうか。
昼間は、授乳以外ずっと赤ちゃんと寝てばかりで、家事や、保活に向けた調べものなどができません。元々運動が苦手なのもあり、産後エクササイズなども全然できていません(母乳のお陰か、体重は産前に戻りましたが)。夕方~夜は、保育園から帰ってきた上の子の世話をなんとかこなしています。夜間授乳は夫も手伝ってくれるので、細切れながら夜に睡眠時間は確保できています。

コメント

みかん

タンパク質と鉄分を意識して食事されると良いかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事の質、大事ですよね。ついお菓子などつまんで空腹を誤魔化してしまいがちなので、たんぱく質を意識して摂るようにします‼鉄分も、妊娠時飲んでたサプリ再開してみます。ありがとうございます‼

    • 7月17日
ママリ

2ヶ月の頃はずっと赤ちゃんと寝てました😅上の子もいるし色々頑張らないと~って思ってやっと元気に活動出来るようになったの半年過ぎてからだったと思います。
いろいろ焦りますし気持ちわかりますが、授乳もされてるし無理せず...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいメッセージありがとうございます。早く動き始めないといつまでたってもこのままなんじゃないかと焦っちゃってました💦ママリさんの経験談を励みに、無理のない範囲で長い目でやってみます‼

    • 7月17日
ふわり

上の子達がいるからなんとかやってますけどいなかったら永遠寝てると思います🥹
私は栄養ドリンク飲んでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    栄養ドリンク、心強いですね💡カフェイン入ってないようなのを選ばれてますか?

    • 7月17日
  • ふわり

    ふわり

    そうです!
    妊娠中、授乳中でも飲めるものを飲んでます✨

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみると、妊娠・授乳中でも大丈夫な栄養ドリンクもちゃんとあるんですね‼探してみます、ありがとうございます‼

    • 7月17日