
育児で辛く、笑えない。イライラが止まらず、部屋はめちゃくちゃ。里帰り終了後、子供2人を1人で育てるのがつらい。
こんばんは⭐️
育児ノイローゼについてお聞きしたいです。
なった方、今現在、育児ノイローゼの方、自分でわかるものなのでしょうか。
今、2歳3カ月の娘と1カ月の娘の育児を
しています。なんだか育児が辛く、笑う事がなかなか出来なくなってきてしまいました。イライラも止まりません。怒る事にも疲れ、黙って見ているだけ。下の子に関してはイライラはほとんどと言っていいほどありません。上の子はイヤイヤ期真っ只中です。子供にも申し訳ない程なんですが…。気付いたら部屋はめちゃくちゃ。今週末に里帰り終了しアパートに帰ります。仕事復帰するまで子供2人を1人でと思ったら辛くなって来ました…実家はアパートから2時間半かかるし、アパートから30分のところに旦那の実家がありますが、義母には預ける事が出来ません。上の子は保育園を退園し一緒に里帰りしてきましたが、金銭的にアパートに戻ってからすぐに保育園に入れる事が出来ない状態です。
- Satsuki*(9歳, 11歳)

ぴーちゃん
実家にいるうちに、心療内科を受診されてはどうですかね??
帰ったら自宅に子どもたちとずっといるので、辛くなってもはけ口がないとかなり苦しいと思いますよ?
産後で体力は戻ってないし、上のお子さんも新しい環境、赤ちゃんのいる生活に慣れるために必死だし反抗期だしで、色々と葛藤がある中、お母さんに相手にしてもらえないと辛いと思います。
人格形成の大切な時期なので。
早めに受診してみてください!

pu☆
イライラしてしまいますよね…
私もあやしながら自分の目が死んでる気がします…。
全く答えになってなくて申し訳ないです。
コメント