女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
そろそろ2人目をと考え初めて排卵検査薬を購入しチェックを始めました。 その矢先義姉の妊娠の報告が義母からありました。 私は色々な経緯があり義姉が嫌いです。 本当に最低ですが妊娠を素直に喜ぶ事が出来ません。 2人目の時期などの話をした訳では無いのてこればかりは仕方な…
1歳半の娘がいます。 虫歯らしき歯を見つけました、 母と同居していて、お風呂上がり完全に任していた私の責任だなっとすごく胸が痛いです。1歳半検診がもうすぐなので相談するつもりですが誰かアドバイスお願いします。同じような方いますか?
アドバイスください 長くなります。 先程旦那に、子供が生まれてから文句と注文しかないと言われました。 こどもが生まれるタイミングで新居への引越しも重なり、さらに注文していたハウスメーカーのミスの連発で今も直しの工事が入ったり、やりとりを続けていて疲れているのはわ…
3人目が出来てしまった、、、 できるような状態にしてた自分たちがいけないし、別に望んでないわけではないけど、マンションで義父義母と同居の上に主人の金銭問題抱えてるから悩んでしまう🤦🏻♀️ やってけるかなーー😂😂😂
まだ先の事なんですが、2人目出産時の上の子の事で 相談です。 私の実家は遠く、お願いするのが難しいのですが、 義母と祖母が預かると言ってくれています。 ただ、どちらにお願いしようか迷っているので 意見を聞かせて頂きたいです。 祖母の場合、車で1時間程かかりますが、 …
離婚や夫婦不仲以外の理由で仕方なく旦那様と別居して、子育てをしている方いらっしゃいますか? 東京都内の夫の実家に住んでいます。夫とはとても仲が良く大好きです。住んでいる家の環境が嫌で、私と子供だけ実家に帰ろうかと思っています。 繁華街に住んでおり、家の前が混…
ぐちらせてください。 旦那のお義母さんと市営で同居してます。 部屋が台所とリビングを入れて3つ。 トイレとお風呂 洗面所は、同じ空間にあります。 お義母さんは、週3で17時半~20時位までパート。 土日 祝日は休み。 パートや買い物以外は、ほとんど家に居ます。 たばこ…
妊娠を機に十二月から私の実家の方に住まわせてもらうことになりました。 はっきりいつまでとは決めていませんが5年ほどは住むことになると思います。 家賃、食費、光熱費として月にいくらくらい渡せばいいのか分からなくて…😅 皆さんは実家に里帰りや、同居となった際にいく…
3歳になって、色んな言葉が出てきた息子と同居をしている義母のやりとりの事です。 私の息子が、ばあちゃんち(おばあちゃんの家)と、言葉にして、喋っていました。喋るのが楽しくて面白くて、何度も同じ事を繰り返し言っていた息子でした。 それを聞いた義母は、子供が拗ねたみ…
今日、息子が口唇口蓋裂の手術をします。 夕方、同居している義母がお見舞いに来ると旦那から聞き 当日に来るなんて 有り得ない!と思い、当日は両親以外の面会は控えて下さい。って言われたと旦那に嘘をつき 断ってもらいました。 今日は来なくても明日、明後日には来ると思いま…
二人目出産後に関して聞きたいことがあります。 現在2歳の娘と主人と3人で暮らしていますが、車で5-7分くらいの距離に義母が住んでいます。 二人目出産時に合わせて仕事を一時的に休んでくれる予定です。 私の出産時の入院中は義母のお家に主人と娘がお世話になる予定ですが、問…
義妹がもう少しで出産ですが、実家には帰らないそうです 私は同居、義妹すぐ近くに住んでいるので何かお手伝いできればと思っていますし、お願いしますと言われています 私が産んだときとは状況が違うので普通分娩ですぐ子供といることの大変さがたぶん分かっていません😅 上の…
協議離婚は双方の親を間に入れて話し合いて感じでも大丈夫でしょうか?😥 録音しといたりとか紙に書いたりとかした方がいいですか? 私の実母だけってなったら旦那に少し悪い気がしまして、、協議離婚で終わらないことがほとんどなんですよね?😭 協議離婚で終わらなかったら離婚調…
すみません。批判的な御意見は御遠慮ください。 同居をしている義母についてです。私はちゃんと、毎日の様に御飯を作ってるにも関わらず、昨日は、自分の食べたい物があったのだろうか知らないけど、ちゃんと御飯があるのに私の作った御飯を全く手を付けずに食べないで、自分の作…
同居をしている1歳半の娘と今、妊娠5ヶ月になった妊婦です。🤰 4ヶ月の時にすでにお腹の痛みがあり、検診外での受診をしたらストレスを減らしましょうと母子手帳に書かれ、助産師さんとの話で泣いてしまいました。 例えば、旦那との喧嘩とかでもお腹は張ったりもするけど旦那さ…
家の敷地に無断で入る義母は普通ですか?🤔 長文で失礼します。 義実家から徒歩5分程度の所に 義父の土地があったので 結婚前からいつかはそこに建てて欲しいと言われ 旦那も長男で実家自営の会社を 継ぐ予定なので 同居するよりも 近くに家を建てる方がマシだと思い建てました😊 …
家族がいて幸せな毎日だけど 1人になりたい時ってありませんか? 私は旦那の家に同居してます。 義理親と旦那と子供。 良くしてもらっているけど特に義母は 言いたいことはっきり言う人なので 言ってることは間違ってないけど疲れます😔 仲が悪いわけではありません。 でも元は他…
妊娠後期めっちゃ性格が悪かった私、笑笑 実母と同居しててめちゃくちゃきらいになってしまい絶対娘が生まれたらガルガルするんだろな〜っておもってました、いざ出産してみるとまったくそんなことなく娘が出てきたときに性格の悪い私も出ていったのかな?と思うほど何も母に対し…
ずっと思ってたことなんですが、 吐かせてください😭 私は、旦那の実家で同居なんですが 義母はキレ症で何かと小さな事ですぐ怒り すぐ怒鳴ります。私にではなく義父にです。 私と義母は別に仲は悪くなく至って普通です。 だけど、その小さな事ですぐ怒ったり怒鳴ったり されるの…
明日、3ヶ月になる赤ちゃんの手術があります。 朝イチなのですが、夕方 同居している義母が旦那と一緒に来るらしいです。旦那から聞きました。 正直、手術日当日にお見舞いなんて来て欲しくありません。旦那は別ですが。旦那が勝手に決めました せめて手術日の翌日にしてほしかっ…
義両親にはいつ頃妊娠報告しましたか? うちは義両親と同居なんですがまだ妊娠報告していません。1人目の時に産むのをすごい反対されてたので言いにくくて😥 なんて報告するのがいいのでしょうか? 旦那は一向に報告する気配もありません。 今は9週5日目です。
1歳1ヶ月の息子が、1ヶ月前くらいから頻繁に泣いて抱っこをせがみます。 泣いて、のけぞってせがみます。 パパの抱っこが一番好きですが、 パパ、ママ、同居のおばあちゃんと順番に抱っこをしないとダメです。 保育園でもずっと抱っこをせがむようです。 満足したり、他に注意力…
パパと寝ない子って 何歳になっても寝ないんでしょうか? 私やおばあちゃん(同居ではありません)が添い寝すれば5分で寝る子なんですが パパとはどんなに疲れてても眠くても絶対一緒に寝ません。 今日はパパが早く帰ってきてたので みんなで夜ご飯を済ませてから1人で買い物に…
切迫早産について 二人目妊娠中で26週で子宮頚管が短くなってると言われました。一人目も20週前半から安静にと言われており結果切迫早産と診断され半年間寝たきりでした。 二人目もなりやすいと聞くし同居やし笑上の子は夜9時まで一人で見てるしやっぱりかーと思ったのですが…
里帰りのメリットって一体‥? 予定日1ヵ月違いの義姉(義姉が早い)が 同居してる義実家に帰ってくるため 産後に里帰りする予定でしたが やめようか迷っています😥 義姉とも同居してる時期(4年間)に妊娠、出産で 嫌味を言われ続けてきたので 顔会わせたくないレベルです(*´・ω・`) …
母親をやめたくなる時ってありますか? 長男は幼稚園に通っていて、次男と日中ずっと一緒。 極度のママっ子で姿が見えなくなるとすぐに「ママ!ママ!抱っこ!抱っこ!」と泣きながらついてきます 旦那は夜勤の仕事を掛け持ちしていて 日中は寝ていて 夕方16時〜翌朝9時まで仕…
カテゴリがわからなかったので ここですみません(><) 離婚した事のある方で彼氏や婚約者と 同居している方いませんか? またそれに詳しい方いらっしゃいませんか? 彼氏と同居する事になり今日市役所で 手続きをしたのですが扶養手当とひとり親医療が 使えなくなってしまいま…
私の旦那はバツイチ子持ちなのですが、親権は元嫁にあるのですが元嫁は子供と同居しておらず元嫁の母親が子供の養育をしている状態です。 離婚して4年経つのですが、去年旦那が出張へ行き、まだ私と結婚して間もない頃に元嫁と連絡をとっていました。 子供のことで連絡を取ったと…
あ~😭😭😭 ストレス溜まる~😭 今日産まれないの? (知るか!!) いつ産まれるの? (知るか!!) お腹痛くなんないの? (なってません) こっちだって 産みたくなくてお腹に居させてるわけじゃ ないっつーの👎 赤ちゃんの都合があるんだよ👎 今日がいいねとか 土曜日がいいねとか。 土…
「同居」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…