
平日は実家に泊まり、義理両親と同居。子連れでの準備や移動が疲れる。自分のペースで生活できずストレス。帰省を減らすか悩んでいる。義理両親に預けるときも不安。
旦那が単身赴任で不在なため、平日は実家に2泊ほど、帰ってます。義理両親と二世帯同居してます。
子連れで泊まりの準備、片道車で一時間かけて、帰るのも疲れてしまいました。
実家だと両親が子どもを見てくれて助かりますが、お風呂やご飯など自分のペースで生活できないため、ストレスがたまって、逆に疲れたりします。
帰省を二週間に一回にしようか考えてます。
時々、義理両親に娘を預けますが、一週間、娘と二人で生活ができるのか不安でもあります。近くに友だちもいないので、平日は二人きりです。
難しいです😢
- ママリ(6歳)
コメント

りい
私なら義家族と一緒にご飯したり、娘と遊んでもらったりしますね〜
関係にもよりますが、せっかく2世帯なら。😂
私も実家は2時間弱と遠いので
近くの義家族の家へよく遊びに行きます。
ママリ
コメントありがとうございます✨
それが、義理両親はとても優しい方々ですが、私が同居にストレスを感じてしまい…用があるとき以外は会わないようにしてます。週に二回程義理両親に娘を預けてます😁
そうなんですか😄義理両親と仲良しなんですね😄
りい
あ、ストレスなら預けるのも嫌になりますよね、、
ファミサポとか登録してみてはどうですか🥰?
1人の時間が欲しい時とかも利用できて便利ですよ!
ママリ
コメントありがとうございます✨そうなんです。
ファミサポ登録してます☺️まだ預けたことないんですが、りいさんはファミサポ利用したことはありますか?
りい
ありますよ〜
泣きながら別れるのはやっぱり辛いですが
迎えに行って笑顔でハグする時に
娘を愛してると実感できるので、、、
疲れたらたまに利用してます笑
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうなんですか。疲れたときは一人の時間もほしいですよね😁~義理両親にお子さんを預けることはありますか?
りい
預けるというか、うちに来てもらって私は外出して見てもらうことはあります!!😃娘もいつもの家なので、私が少しいなくても泣かないので笑
ママリ
コメントありがとうございます✨そうなんですか☺️自宅に来て預かってもらう方が楽ですよね😄