※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園年少と小学一年生の息子がいる女性が、パートの面接に合格しました。勤務開始はGW明けで、子供が帰宅するまでには帰る予定です。学校や幼稚園に働くことを伝えるべきか、またそのタイミングについて悩んでいます。

幼稚園年少と小学一年生の息子がいます。
こないだパートの面接を受けて採用していただきました。
勤務はGW明けで夏休みとかは預かり保育と学童を利用するつもりですがそれ以外は子供達が帰ってくるまでには帰宅します。
学校や幼稚園には働くこと伝えた方がいいですよね?
緊急連絡先などには専業主婦って書きました。
まだ働いてもないしどのくらい続くかわからないのでなかなか言うのに勇気がいるんですがいつどうやって言うのがいいでしょうか?

コメント

さくらもち

緊急連絡先が変わるなら伝えたほうがいいと思います。
母携帯にしても職場内で持ち歩きが禁止なら職場へ連絡してもらうでしょうし、GW空けに働くので緊急連絡先を変えたいとか言ったら他の書類とかも出す感じになると思いますよ

ひろぽん

熱などでお迎えいる場合もありますし、すぐ言うほうがいいと思います👍

小学校は連絡帳に書くのはいかがでしょうか?

幼稚園は先生に働く旨口頭で伝えれば書類くれると思います👍