※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smarf
ココロ・悩み

誰か希望ください😭😭😭次男、今年少なんですが3歳になってすぐ満3歳児ク…

誰か希望ください😭😭😭
次男、今年少なんですが
3歳になってすぐ満3歳児クラスに入れていたので
もう半年以上通っています。

年少に上がってからも行き渋りは毎日だったのですが
行けばかなり楽しんでいるのを知っているので
毎日通わせています。
しかし先週あたりから家出る前から泣き始め
幼稚園着いてから更に号泣
行きたくないと地面に泣き崩れ
まだ抱っこの末っ子もいるので入り口まで連れて行くのも
大変でうんざりしています...
今日はもう先生が来てくれて
無理矢理抱き抱えられ連れて行ってもらいました。
年少さんで泣いて登園してるのは
うちの子だけです🥲
まして年少から入った子がほとんどで
うちの子は満3歳児クラスを半年ほど通って場所や先生は慣れてるはずなのに😭
みんなちゃんと行けてるのに
もうやめてって思ってしまうし
なんでなんだろう
この先泣かないでいけるようになるのかな
笑ってバイバイできる日来るのかなと
急に不安になりました。

同じ様な方いらっしゃいますか😭?
もしくはそうだったけど学年あがって
もう今はちゃんと行けてるよとか
何でもいいので希望が持てると嬉しいです😭

きっと行きたくないのに頑張ってるのは
本人なのですが
私も余裕がなくイライラしてしまったり
はあーって落ち込んでしまいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
うちの今2年生の長男
年長さん途中まで泣いていました🫣
年中から幼稚園に入れた、なかなかお友達が作れなかった、ママと離れるのが寂しかった。色々な理由があります。
なので、卒園式は号泣でした笑
あんなに泣いていたあの子が…と。
そしてそして今、年中の長女。
年少さんで6月に行き渋りがあり、
家の中から『行きたくない!』と号泣。
園長先生、担任の先生が1度迎えに来ました←え。
今は2人とも元気に幼稚園や小学校に行っていますよ!!きっと大丈夫です😌

はじめてのママリ🔰

息子は年少からですが毎日行き渋り、周りは玄関でバイバイしてるのに息子だけ玄関で毎日泣いて先生もお手上げ状態、、、。毎日教室まで送りに行き、ぎゅーして、タッチして、ぎゅーしてを10分くらい葛藤、恥ずかしさや悲しさもありました😢
未だに行き渋りますしやだやだ言ってはいますが泣かなくはなったし、玄関で行ってらっしゃいできるようにはなりました!
少しずつですが学年が上がり、お兄ちゃんになって、あの子なりに頑張ろうってなってるんだなと思います。
きっといつか泣かなくなる日来ると思います!
ちゃんといけます!お互い頑張りましょうね😭💓