
同居の義母の友人に誤解された。お義母さんに伝えるべきか、何もしないか悩んでいる。
職場での悩みで少し長文す。私は同居の義母が前に務めていた会社で働いています。
私には仲のいい同期(男性で既婚者、子供も同級生)がいて、会社で会えば気が合うのでよく雑談してしまいます。でも本当にそれだけです。
今日、その同期とたまたま残業後に薄暗い廊下で仕事関係の立ち話をしていました。すると、そこにお義母さんの友達が通りがかって、「そんなとこで何してるの?!お義母さん泣くようなことしたらだめよ!」と大きな声で言われました。
ただ、薄暗い場所で立ち話していただけなのにそこまで言われるのにびっくりしました。確かにその人には、事務所近いので同期と立ち話しているところはよく目撃されており、何やら変な勘違いをされている気がしてなりません。
お義母さんの友達には、今度会ったらお義母さん泣かすようなことはしてませんとハッキリ言うべきでしょうか。それともお義母さんに、今日こんなことを言われちゃったんですと言った方がいいのか…。
何もしないのがいいのか、悩んでいます。
ちなみに同居のお義母さんとの関係は良好でとてもいい人です。言われなくとも泣かすようなことしませんよ、とイラッとしてしまいました。愚痴っぽくなってすみません。
- いちまる🔰(8歳)
コメント

m.i
私ならお義母さまに話しておきます。
変に話が広がったり、こじれたりしたら嫌なので、、
いちまる🔰
そうですか、そうですね。変に話されて疑い持たれるのも嫌なので…今度、タイミング見て話しておくべきですかね💦旦那は嫉妬深いタイプなので、旦那がいないとこで話してみます。
m.i
そうなんですね。
なら尚更、知らない間にお義母さまから旦那さまに話がいくと大変なことになりそうなので、ハッキリ言っておいた方がよさそうです!
いちまる🔰
ありがとうございます。上手く話せるかわかりませんが、お義母さんには話しておこうと思います。相手の友達と仲がいいのでいつ、言われるかわかんないですし、早めがいいですね💦