女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子どもが味噌汁食べてくれません… 私の作り方は、水1200を沸騰させる➡️ほんだし8グラムの小袋の半分を玉ねぎやニンジン、キノコ類などと一緒にやわらかくなるまで煮る➡️火を止めてフンドーキンの減塩味噌を大さじ3~3.5味噌こしでとき入れる なのですが、どこかかえるべきとこ…
皆さんが義妹の立場だったらどう思いますか? 弟夫婦が実家に同居しています。 弟夫婦の子どもはアレルギーがあります。(卵、乳製品、小麦) 敬老の日の贈り物を実両親にしたいんですが、アレルギー品目が使われているものでも良いと思いますか? 今まで何か親に贈り物をすると…
もう朝から腹立つ〜 昨日も質問したのにごめんなさい。 昨日、同居の義母から揚げ物して!と言われて晩御飯にしました。 朝起きたらすぐコンロが油だらけ、拭いただけじゃダメよ〜と言われました。 昨日の揚げ物している最中、義母さんが子どもの相手してたら体が辛くなってき…
精神の福祉関係の方いらっしゃったら教えてください。実家の家族と同居の叔母(50歳)が精神疾患持ちです。障害者手帳2級です。祖父母が叔母のために貯めてたお金が数百万円ありましたが、それを受け継いだ母がそこから2年で500万円使っていました…唖然としました。 まだ祖父母は…
皆さんは義父の母親のお葬式や法事には参加されますか? 去年お葬式に出席をと言われましたが、まだ産後すぐで1ヶ月検診前だった為欠席をしました。 今度法事に関して夫に電話があったそうで、私が来るかどうかは聞かれず夫も行かなくていいと言っていたのですが、長男の嫁とし…
旦那側甥っ子中学生たちのゲーム対応の仕方教えてください 甥っ子中学生 長男中3 体が弱いみたい、 次男中1 声が大きすぎ 旦那実家で同居していて、毎日お姉さんと甥っ子×2が来て、しばらくして帰ります。 金曜日甥っ子×2は、泊まりに来て、土曜日は、義姉日曜日の夜まで、毎…
旦那の金遣いの荒さに困り果てています。 付き合って4年ほど経ってから同棲を始め、 同棲して1年後に妊娠が分かりその後結婚しました。 同棲している時はまだ恋人の段階だった為、 家賃や生活費は折半で旦那の給料などはほぼ知らずでしたが 結婚する事が決まった時にお金の事を…
パート探してるところに、義理親戚からの断りにくいオファーがきたのですが土日休みで朝も遅く夕方まで。週3。 幼稚園の子がいるのでちょうどいいです。条件は悪くないけどそこで人間関係つまずいたり大失敗したら親戚通して同居の義両親にもぜったい伝わる。それが怖くて返事で…
同居で子育て中です。 仕事から帰り、保育園に迎えに行き晩御飯を考えてました。 義母から「天ぷらしようと思ってるの、揚げてくれたらいいよ」とのこと。 え!めんどくさい、自分でしてほしいです。 と思っちゃいます。 おかしいのか?
保育園に入れず親に預けてパートしている方いますか? 現在娘が8ヶ月、産前は平日午前のみ週3日程度のパートをしていました。 また週1で復帰してゆくゆくは週2とか増やせたらなと考えています。←職場的には週1勤務OK、急な休みOKで結構融通の効くホワイト企業です。 私の親も旦…
発熱なしでもコロナってありえますか? 同居している母が昨日コロナ陽性でした。 私も今朝から何だか喉がいがいが、強い全身倦怠感、胃腸の不快感がありますが、熱はありません。
自慢に聞こえてしまう方はスルーして下さい。 親族が急逝してしまい 現在、遺産9200万 土地3000万ローンなし 築は古いですが全リフォームし3LDK駅近マンション一部屋 今、貸そうか売却しようか検討中です。 相続税などは支払い済みです。 また親戚が認知症になり現在77…
私に依存気味の母60代が腰痛であまり動けないので同居している祖母を姉妹の家に数日預けるから母自身は私の家に数日泊まりに来たいと言ってきました。母は犬がいて姉妹の家はペット禁止なのでうちしか無理なのですが、元々不安障害があるので祖母がいない家に1人でいるのは難しい…
3歳の娘が最近「ちんちん」「おまた」「うんち」などの下品ワードが好きなんですが、それを言うたび軽〜くながしてたのですが、今日の朝同居してる義父に「ままのおまたは髪の毛生えてるんだよ〜」って話してて、義父が「またそれゆってるよー笑笑」と笑っていました。 義父が元…
アドバイスください。 現在義家族と半同居しています。 水回り別、玄関別。 わたしたちが住んでいるほうは狭くて、子供の部屋がありません。 だから下に住んでいる義家族のほうの部屋をつかいなと義父に言われています。 わたしたち夫婦はデキ婚で、最初はありがとうございます…
ゴーヤもう見たくない。 夕飯何作ろうか頭悩ませてるところに毎日夕方同居の義父がどっさりおいていく。もういやだ。嫌いじゃないけど、ゴーヤありきのレシピ考えるのがしんどい。ありがたいなんて、最初だけ。ごめん。
夫が漁師の方! 凪良いと早朝から夕方までびっちり夫が仕事で不在、みたいな感じなんですけど、 11月に育休明けてフルタイム復帰…かなりビビってますぅ😂 2人目産休までは義実家同居嫁だったので、子供のお迎えや食事など義母、義父の手があり難なくこなしてきました。 産休に入っ…
今住んでいる新築で購入した家が狭くなったので 義実家を譲ってもらうことになりました! 義両親は別の所で家を購入したので同居ではありません。 私は新築で購入した今の家が気に入っています。 立地など行動がしやすいのもあります。 それに、義実家っとはいえ、他人が20年住…
義父を1人残して別の場所に家を建てるのってやっぱり常識的にナシですよね… 私は正直出て行きたいのですが… しかも元々数年同居したら出て行く予定でした。 同居解消することについては義父は反対はしないと思います。 ちなみに食事などは最初から別々です。
保育園についてです。 2024年度の保育園は全て落ちました。 現在2才0ヶ月と0才7ヶ月の子供を育てています。 子どもたちを私の祖母に預けて月80時間で働いています。(同居ではないです。) しかし最近祖母が体力的にしんどくなって来ているので今回こそは保育園に入れたいのですが…
ディズニープラスについて教えてください✨ アカウントの共有は家族ならokとの事ですが 同居していないとngですか?
実母が最悪すぎます。 実母と同居しています。 母は物作りをしていて、なぜかリビングでやります。(何度も自室でやれと言っています) この前ついに恐れていたことが起きて、机の上に置きっぱなしにしていたハサミを息子がイタズラして眉間と目頭を切りました。 それからも自室…
働きたいけどすごくエネルギーが要ります 同居で、メンタルの持病もちの義母にかわりご飯作ってます。 なので、これまで働くことを義母に反対されてます。 でもいい加減働きたいんです。 黙って動いて先に仕事決めちゃうか、断ってから仕事探すか… どちらにしてももめるのが面…
ちょっとした愚痴です。 聞いていただけると嬉しいです。 現在、親が管理しているマンションに子どもが出来る前から旦那と住んでいます。 2人目が産まれて1歳になったぐらいの頃から下の人から足音がうるさいと苦情が来るようになりました。 下の人は夫婦で住んでいて子どもはい…
同居嫁です! 入院中の息子のご飯が心配なので(息子は義母のご飯嫌い) 旦那も料理できず、冷凍で作り置きしようと思ってます🙂↕️ ご飯担当は私なのですが、体調が悪い時は 息子はコープのお子様ランチ、旦那は義母に用意してもらってます🙂↕️‼️ そこで質問なんですが、 作り置き…
なんでもかんでも義父母に話しする夫 夫の職場の近くに、夫の実家があります。 夫は仕事帰りに用事で寄ったり、向こうから呼ばれて寄ったりしてるようです。 そのときに我が家のこと、結構ペラペラと話すようで、、 義実家には義父母に加えて、義妹が子連れで帰ってきて同居して…
義理親(義母)と同居している方に質問します!義父は他界していませんが、義父(重度の鬱病持ち)とも10年近く同居してました! 同居して、数年経過した後、私達親子が煩く、騒いでいたので、義母からあんた達は、毎日のように、かなり煩いし、邪魔だからサッサと2階に行ってと、…
子供が産まれてから義母とうまくいかない むしろ嫌いになった方いますか?? かれこれ6年、義理親と同居しています。 産休に入ってから義母が嫌いになりかけています。 義母は、定年退職してからずっと家におり 気晴らしにパート探してますが未だ決まらず... 私も産休で家にい…
今実家に住んでて、11月から義実家同居です うちの子は生まれた時から実家にいて、義実家に行ったのは2回ほどです 環境が変わると(保育園に行き始める、長時間外出する、ママが居ない等)夜泣きが増えるタイプでした 正直不安だし引っ越してからも割とすぐ仕事するつもりなので寝て…
義母が高齢アピールをしてくるようになりました。 60歳の義母が、もう体力なくて…とかお父さん(義父62)が元気なうちは…とかLINEで言ってきます。 (自宅のある関西から私達のいる関東まで車移動で1週間旅行して、翌週九州に行くほど元気です。) しかも、夫に義父が近居を考…
「同居」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…
幼稚園年少や年中さん、年度末最終日、連絡帳に先生にお礼とか書きますか? 普段は連絡帳は何か…