
コメント

はじめてのママリ🔰
実母と同居してましたが解消しました!
はじめてのママリ🔰
実母と同居してましたが解消しました!
「実母」に関する質問
実母の話なんですが、本当に見た目についての話が多くてうんざりします。 私の娘に対しても、可愛いとは言ってくれますが、ことあるごとに目が小さいことを言ってきたり、男の子に見えることも何度も言ってきます。娘に対…
結婚式 友達へのお車代について 近々結婚式をします。 例えば同じくらい遠方から来てくれる友達が2人(Aさん、Bさん)がいるとします。 私からは2人へお車代を渡す準備をしているのですが、実母がよく知るAちゃんの方だけ…
育休中の時短保育、土曜保育についての質問です。 4/1うつ病と診断されたのと同じ日に、3人目の妊娠がわかりました。 2人目の時も産後うつになりました。薬物療法をするつもりでしたが、妊娠に伴い服薬は見合わせることに…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。出ていったのはどちらですか?また、どのような理由から解消となりましたか?😔
はじめてのママリ🔰
結果から言うと、夫が県外への転職が決まりそのタイミングで別々になりました。
母と住んでいたときストレスがひどく蕁麻疹や円形脱毛症など体の不調が凄くて(笑)
実母といえど一度自分の家庭を築くと一緒に暮らすのは大変ですよね。
はじめてのママリ🔰
すみません、理由書いてませんでした!
母が病気をして医者から退院後はサポートが必要ですと言われ引き取りました。
始めは弱っていたので献身的にサポートしていたのですが
元気になるにつれ禁止されているタバコを吸ったりお酒を飲んだり…
パチンコに出かけるようになって(笑)
部屋はあっという間に汚部屋にされ見てもいないのに深夜まで大音量でテレビをつけっぱなしにされ、ご飯を作れば薄い、濃い、不味い、口に合わないの愚痴のオンパレードで
しまいには「住みたくて住んでるんじゃない!」ってキレられてました(笑)
夫が仲裁してくれて話し合いの結果
私達は県外へ、母は地元に帰ることになりました。
一応追い出す?立場なので新居の費用諸々はこちらが負担してます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。お辛い経験されましたね…。
ご主人が仲裁してくれたのですね。うちは同居を強く望んでたのが夫で、色々話しても「でも助かってる部分もあるんだし(そのくらい我慢しろ)」で終わります。
同居解消してから会うことありますか?私も引越し費用などは負担するつもりですが、母が独り身なのでこれからの付き合いどうしたらいいのか分からずです。
はじめてのママリ🔰
ご主人が同居を強く望むというのも稀有な気がしますね…!
お母様にどういったところでストレスを感じるのでしょうか?
同居解消してからは半年に一度程会いますよ!
時々電話もしますし…同居解消してからの方が仲は良くなりました。
私も母が嫌いなわけではなくて
やっぱり心配はします。
だけどいくら親子でも合わないものは合わないんだな、と。
同居して実感しました😂
はじめてのママリ🔰
主人が出張や飲み会や休日の予定が多い為、お母さんいた方が安心だし私の負担も減るだろうという考えのようです。結果同居したら負担増えましたが…。
始まりは3女の妊娠報告で「なんで3月産まれなの?可哀想」と言われたことです。母は全くコミュニケーションがとれない人で勝手な行動が多い、ルールを守れない、謝らない、生活費入れない、水出しっぱなし電気つけっぱなし…細かいことの積み重なりで存在自体がストレスになってしまいました。
同居解消して仲良くなれるのは理想です。やはり親子でも距離感大切ですよね。お互い憎しみ合う前に関係改善したいです。