女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
主張の強い次男...😂イヤイヤ期が心配です。 療育通ってる上の子は発達が遅くて比較的おっとり、イヤイヤ期?なのか?いま??みたいな感じです。 でも下の子は言葉も早くからでてて、要求も言える言葉と指さしを巧みに使ってきます。さらに、要求が通らないとひっくり返って凄い…
実母にイライラします。 普段はすごく仲良しです。 1人目妊娠中では、予定日超過で帝王切開の可能性を言われた時に 『帝王切開の方が楽だし、保険がおりるから』と。 人の出産に楽だとか何とか言うなと怒りましたが、母は帝王切開と自然分娩とも経験済なので、私は帝王切開が楽…
7/21に下息子(生後3ヶ月)がRS陽性となりました。 18日頃から上息子(3歳)がひどい咳をしており、 37〜38℃台をいったりきたりしていて 鼻水もずるずるしていたのですが 22日の深夜に右耳が痛いと泣き始め、 まったく寝られなくなってしまったので 夜間救急にかかり中耳炎と診断され…
登園自粛について。 第二子妊娠後期に入り第一子は妊娠出産で保育園通園しています。緊張しやすい性格で療育と併用で良い影響を受けてましたが保育園でクラスターがおき1週間ほど休園してました、コロナが出たからしばらくお休みと子どもには説明してたのですが保育園再開後も『…
3人目妊娠しました まだ病院には行ってません 検査薬のみ陽性でした 1人目自閉症 2歳11ヶ月 2人目発達遅れあり 療育検討中 1歳7ヶ月 家計は裕福ではなくどちらかと言えば苦しいです 私もパニック障がいがあります 1人目は妊娠に気づいていてニコニコでお腹にチューしたり…
3歳8ヶ月の中度知的障害の息子を育ててます 発語ほぼなし、奇声や他害あり。 将来が不安すぎますし、日々息子に冷たくしてしまいます。療育には2歳から通ってます。 一生発語ないのかな…こんな子育て望んでなかった…辛い…色々考えて夜眠れません。吐き出し失礼します
今日3歳1ヶ月の子の発達外来で、新版K式発達検査は2歳4ヶ月相当、自閉症の傾向は低いけど、なんらかの療育は行った方が良さそうとの話を先生から聞きました。 もし療育行くなら、診断書がいるからとりあえず自閉スペクトラム症とつけることになると言われました。 これは診断書…
1歳10ヶ月の娘がいます 娘は単語が不明瞭なもの含めしっかり数えてはいませんが、30〜40くらい話します。一文字しかいえないものだともっと多くなります。 最近は、ママいやいや、とか パパねんね、ママあっち、ママちっちとか、パパいないいない、など二語文?もいいます。 です…
療育でリタリコやコペルプラスに通ってる(通ってた)お子さんいますか?😶 集団か個別かも教えてほしいです! あとそれぞれこのやり方がよかった!とか、ここはちょっと‥っていうのがあれば教えてほしいです🙇
発達ゆっくりのお子さんで療育に行かず保育園や幼稚園一本にしたママさんに相談したいんですが‥去年12月に通所受給者証を取り、療育園に入所申し込みをしたんですが空きがなく早くて4月以降になる。と言われました。 療育園は年中さんの歳まで親子通園で10時から14時まで…
1歳半検診、うちの市めちゃ厳しいらしいです😂 まずこんにちはのおじぎ、名前呼ばれてのはーい、積み木4つ以上、どうぞ、指さし6分の5 発語6個以上 全てできないと療育勧められるようです。また、待合室でちょっと騒いで物倒しちゃった、じっとしてられなかったとかでも引っか…
東京で発達障害の子が住みやすい場所、区を教えてください。 自閉症、多動の息子がいます。 療育を受けやすい場所、 保育園、小学校や中学校の雰囲気が良いところ、支援が充実しているところ、 頻繁に関西に行くため、できれば羽田空港にアクセスしやすい場所が良いです。 夫の年…
小学校で情緒の支援学級に行っているお子さんいませんか?または行かせる予定の方…小学校の先生もお願いします。年中息子の進路についてです。 年中なのでまだ時間はありますが、私の仕事(正社員)を辞めるかどうか等も関わるので、早めに見通しを持つ必要があり今から色々相談…
色々考えたら来月慣れるまでバタバタしそう(•́ε•̀;ก)💦 週3保育園➕週2療育→次男 (9時〜13時) 週5放デイ→長男(14時〜17時) 週2のお弁当作り完食してもらえるように頑張らないと(๑•̀ㅂ•́)و✧ 長男お昼食べてからだけど、次男お弁当の時は、長男もお弁当にしてあげよう( *´꒳`…
今、6時間勤務(時短)正社員で働いてるけど 5時間勤務に変更しようか迷う…💦 ・子供2人 上の子→保育園か発達の指摘うけており療育受診予定 下の子→イヤイヤ期真っ最中 ・仕事 9:30〜16:30 ただ、家→保育園→職場まで距離があるのと朝の渋滞が あるので7時過ぎには家を出る 帰りは1…
幼稚園選びについてです。 見学の際に子どもが発達検査を受けていて、今結果待ちですとの話をしました。子どもも連れて行っていたのですが、落ち着きがなくその姿を見たからか、状況によっては発達障害のある子は延長保育は3時までになるか、預けられない時がありますと言われま…
療育2ヵ所通うとわけわからんなる😭 今まで通ってた所の方が雰囲気はいいけど遠い。 今日から通う所は雰囲気は普通だけど近い。 今日からの所は今月できたばっかりだし まだ整ってないなって感じだから 慣れるまでかな💦 息子はどっちも楽しんでるからいっか!✨ 仕事もあるし、療…
あんまり体調が良い日が続かず 家事が溜まっていく~🌀 洗い物も洗濯物も掃除も 全部溜まっていってストレス💥 娘が療育行ってる午前中を 有意義に過ごしたいけど 前日サボった分の家事したり 午後は不調な日多いから 晩ご飯の準備したりしてたら もうお迎えの時間になる😇 そしてま…
療育施設の転園を迷っています。 発達障害グレー児5歳の男の子の母です。 今、保育園に通いつつ週1で療育に通っています。 同じ療育施設の系列施設がアクセスがよい場所にオープンするのですが、そこへの転園か今のままの施設にするか悩んでいます。 4ヶ月の次男も育てており、…
今日ショッピングモールへ行き、小さい子の遊び場へ行ってきたのですがうちの子だけ他のこと遊び方というか行動が違い少し落ち込んでしまいました。。 大きな木の、幅が広い滑り台があるのですがサイドから登る感じです。片方は階段、もう片方はゆるいボルダリングみたいな感じ…
年中ASDグレーの男の子です。 息子にあった育て方を親がしてあげる。とどの本にも書いてあるしよくみなさん言われますが正直どうしたらいいのかわかりません。 毎日いて親なのにわからないのと言われる方がいるかもしれませんがほんとにわかりません。 療育の先生から家ではと…
悲しいーーーーーー!! 恐竜大好きな次男。 恐竜ショーのチケット買って毎日毎日凄く楽しみにしてて、あと何日って数えて寝てたのに、濃厚接触者になりました😭😭😭ちょうどショーの日まで自宅待機です😢 昨日から発熱もあって39.7℃😭😭😭絶対コロナじゃん😭😭😭😭 療育通ってて、療育先で…
来月で2歳になる娘がいます。 発語がなく、簡単な指示も通りません。 心理士の先生と面談→療育への手続きを 今してるところです。 保育園にも今年の4月から通っていますが 発達がゆっくりで、他の子を見ては 落ち込んでしまいます… 家でも、テレビやYouTubeはつけずに 手遊び歌や…
利用時間の長さを決められる療育に通われているお子様がいらっしゃる方、1回何時間ぐらい利用されていますか? 最初なれるまで、泣いたり嫌がったりありましたでしょうか?慣らし保育のような感じで徐々に時間を増やされましたか? 宜しくお願いいたします。
3歳児男の子について。 うちの長男は今年4歳になります。 私もこの子が初めてで何が普通の子なのかわかりません もう3歳だと普通に親と会話できる子がほとんどなのでしょうか? うちの子は ・単語なら少しだけ話す ・じっとしてられない ・迷子になっても全く泣かない ・空気…
3歳8ヶ月の自閉症の子供が発達検査でDQ35でした。 発語はなく、手もほとんど繋げない、服の着替え、ご飯は手伝いなしでは難しい、理解力がない、名前にほとんど反応しない、いきなり奇声、笑い出す、自傷 劇的に変わり定型時に追いつく事はないのでしょうか? 医師からは知的障害…
ASDやADHDのお子さんがいて療育に通ってパートもされてる方いらっしゃいますか?どんなお仕事されてるんですか😭?また子供が発達障害のことを伝えてますか? 息子が自閉症スペクトラムと診断され現在週2回通っています。保育園にも通っています。 両方とも午前中〜平日通ってい…
これから週2でお弁当持って次男は、療育に行く事になるのか( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) まずお迎えの車に1人で乗っていけるのか心配💦 来月からは長男も同じとこに行くんだけど大丈夫かな💦 家、保育園、学校以外の場所でたくさん色々学んで成長してくれるといいな( *´꒳`* )
3歳5ヶ月男の子です。会話はだいぶできるようになったのですが。発音がデタラメで私にしかわからないことがたくさんあります。 はっきり喋れるものもあれば、 セミがエビになってしまったり、 いただきます、いただきました。はなんとなく いたたたいましゅ。歌もなんとなく音程…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…