幼稚園選びで、延長保育や発達障害への対応に不安。同じ小学校に進学する子が多いかは気にしない。同じ小学校に行く子がいなくても受け入れてくれる園を選びますか?
幼稚園選びについてです。
見学の際に子どもが発達検査を受けていて、今結果待ちですとの話をしました。子どもも連れて行っていたのですが、落ち着きがなくその姿を見たからか、状況によっては発達障害のある子は延長保育は3時までになるか、預けられない時がありますと言われました。
今の幼稚園では普通に週二回ほど4時半まで延長保育で預けていたので、そういう事を言われてビックリしました。
また、保育の時間内に外部の人を呼んでの習い事をやっていて、たまに他の施設で発表があるらしいのですが、それがうちの子には難しそうですね💦と言うと、その時は見学してもらって良いですか?と言われました。
なんとなくこの2点が引っかかったのですが、普通の対応なのでしょうか?個人的には発達障害をあまり快く受け入れてくれる園ではないのかなと感じました。
ただここの園は校区内なので6割ほどの子が同じ小学校に進学します。他に二つ候補の園がありますが、一つは一人も同じ小学校に行く子がいない(でも少人数で療育に通っている子も多い)、もう一つも5,6人ほどらしいです。
皆様なら同じ小学校に行く子が多いか少ないかなどはあまり気にしませんか?同じ小学校に行く子が一人もいなくても快く受け入れてくれる園を選びますか?
ちなみに子どもはADHDと軽いASDの診断を受けてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
入園前からそんな感じだと入園したら後悔しそうです。
うちの子は校区外の幼稚園に通ってます。
家族以外からの愛情も大事だと思うので子どもを大事にしてくれるところを選びたいですね
ママリ
我が家は校区外で快く受け入れてくれた幼稚園にしました😊
先生の人数や得意分野の傾向があるので、受け入れ体制が整ってない園に預けるとお互い辛いのではと思っております。
当の我が子は特性のおかげか固定の友達を作り遊ぶ事はあまりしないので、進級でクラスが離れても気にしておらず、小学校が離れてもあまり興味がなさそうです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり受け入れ体制が整っている園が良いですよね。習い事の件や預かり保育の話から、人手が足りていないのだなと感じました💦
ママリさんのお子さんも校区外に通園しておられるとの話を聞けて背中を押されました!
うちの子も年中ですがまだ特定の仲良しな子はいなくて、よくお世話してくれる女の子が好きみたいな感じなので離れても大丈夫そうな気がします😅
ありがとうございます!- 7月25日
Yu-u
正直に言うと、疎外感とても感じました。延長もその子だからと決めていること、外部の人での習い事も保育者が見ていればできないことではないと思います。プラスでその時だけ人を増やすなどもできないことではないと思います。
私だったら快く受け入れ、子どもも伸び伸び過ごせるような園を選ぶかなーと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢たまたまその日が習い事の日で見学させてもらったのですが、子どもはやりたそうにしてて💦難しそうと話をした時に、本人はやりたそうですが...と言ったのですが、近くで一緒に出来るように見ますよ、との話もなくて💦預かり保育の話も聞いて、加配などは人手不足で無理なんだろうなと感じました。
新しい園で仲良しの友達が出来るかも分からないし、小学校の事よりも、子どもがのびのび楽しく過ごせる園を選ぼうと思います。
ありがとうございます!- 7月25日
もこもこにゃんこ
幼稚園によってどこまで対応出来るかは変わってくるので、やはり手のかかりそうな子がいれば先生が足りなくなったりしてしまうと何かあった時に困りますからね💦
そう言う所もあると思いますよ。
うちの子も発達障害ありますが、退園して欲しそうな感じの時もありましたし、知り合いも何人か他の園で退園してます。
うちの子の時は同じ小学校の子は1人でした。
時に気にならないです。
確かに沢山いれば心強い気はしますが、子供は結局支援級だったし、気にしないタイプの子なので全然大丈夫でした。
同じ小学校に行く子の数より、発達障害に理解のある園の方が親子共に過ごしやすいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
職員の人数的に余裕がない園だとやっぱり発達障害の子どもへの対応は難しいですよね💦
今現在、年中で秋からの転園、一年半新しい幼稚園に通ってまた小学校で環境がガラッと変わるのはどうなのかと心配でしたが、同じ小学校の子が一人でも大丈夫だったと聞けて、安心しました!うちの子も支援級の可能性が高く、また誰とでもすぐ打ち解けるタイプなので案外大丈夫な気がしてきました😁✨
ありがとうございます!- 7月25日
退会ユーザー
普通だと思います。
娘の園はそんな感じですし、市内の幼稚園のほとんどが似たような感じです、田舎だからかもしれませんが💦
娘の園は発達に何らかの問題がある子でも加配をつけたりと出来る限りの対応をしているし、場合によっては入園を遅らせたり断ったりしてます。断る理由としては人員の確保ができなかったというのが大きいようです。
それで一緒に入園できなかったお友達も何人かいます。
他の園児の安全確保、そのための人員の確保が必要になる場合があると判断された場合仕方ないと思います。
快く受け入れてくれる園があるのであれば、そちらを選びますね💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり職員の人数が十分に確保できないと発達障害の子の対応は難しいですよね💦習い事や預かり保育の話から、職員の人数的に加配などをつける余裕が無いのだろうなと感じました。キリスト教の園で教育方針は良かったので、残念です😢
同じ小学校に行く子はいないですが、一クラス少人数で状況によって補助の先生(加配)が入ってくれると話してくれた園があるので、そちらにしようと思います。
ありがとうございます!- 7月25日
ママリ
幼稚園で働いていて、障がいのあるお子さんも一切断らずに受け入れる園でした。
延長保育については、「状況によっては」とあるので、入園後のお子さんの様子を見て加配が必要な状況だと、そういうこともあるかもしれません。
預かり保育は午前中の保育中ほど手厚く職員がいるわけでもないし、放課後の仕事を進めたり会議したりする時間に、やっぱりその子の為に一人付かなければとなると、仕事が回らないです😥
なので、預けられない時があるというのは納得です。大事な研修の日とか行事前とか🙌
それはただ単に説明不足言葉不足なのか、暗に“来るな”と言ってるのか…そこは分からないですが😅
習い事や発表について見学というのは、ちょっと…
難しいお子さんを温かく受け入れる園からはその言葉は多分出ないです。
小学校でお子さんの特性を分かってるお友達がいるのはとっっで心強いし、小学校との引き継ぎで同じクラスをお願いしたりもします!
でも、まずは今の園生活が大事だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまってすみません🙇♀️今通っている幼稚園は、延長保育専門の職員がいるのですが、そうでない園だとつきっきりになると大変ですよね💦
職員の数の関係で〜と言っていたので余裕がないのかなと感じました💦
息子は人見知り場所見知りもなく誰とでも仲良くなれるタイプなので、あまり進学のことばかり考えないように、まずは楽しい幼稚園生活が送れる園を選びたいと思います😊
ありがとうございます!- 8月23日
はじめてのママリ
あえては選ばないですが、ある意味正直な園だなぁと実体験から思いました。
うちは見学時にはそういった話は全くなく入園後に通常保育が15時までの園なのに期間未定で11時までしか見れませんと言われたので💦
イベント事も練習だけやらされて本番は出ないでほしいという対応でした😭
先にありのままを言ってくれる方がこちらもそれも踏まえて考えられるのかなとも思います。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦
そんな経験があったのですね💦入園してからそんな対応されるとショックすぎますね😣確かに入園前に話してもらえて良かったです。
主任の方が対応してくださいましたが、とても感じが良く優しい先生ではあって...ただ
職員の数に余裕がなさそうでした💦
ご縁がなかったと思い、ほかの園にしようと思います!
ありがとうございます😊- 8月23日
はじめてのママリ🔰
やっぱり気になる部分があると、入った後に何かあれば後悔しますよね💦
現在、年中児で秋からの転園になり、あと一年半ほどなのですがやはり子どもが気持ちよく過ごせる園が良いですよね。
他の方の回答でも校区外に通っていらっしゃる方もいて、背中を押されました。
ありがとうございます!