女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育の先生が息子のどんな些細な事でもめちゃくちゃ褒めてくれて 私の事も褒めてくれて、一緒になって息子の成長喜んでくれて 私がネガティブな発言したら絶対ポジティブに返答してくれて、こっちまでポジティブになれる すごくいい先生で、息子も私も恵まれてるなと感じる 私…
今日上の子の予防接種でなんとも言えない気持ちに。 発達グレーで体大きめの3歳の息子。まだ全然喋れず喃語で独り言🥲走り回ったりはせず落ち着いてはいますが、興味のあるものに興奮したりで気のせいかもしれませんが待ち合い室にいた他のお母さんや子供達に変な目で見られてい…
今すごく悩んでます。 上の子が一歳半検診で何も出来ず 未だに単語もなく 偏食もあり落ち着きもありません 市の療育に週一回親子で参加してるのですが それが今私の負担になっております 子供もストレスなのか療育に行った日は 必ずと言っていいほど夕方泣きわめき 夜泣きも酷い…
年中息子で発達グレーで療育に通っています。 お友達とコミュニケーションが取るのが苦手で、 幼稚園では楽しそうに過ごしていますが、クラスでは男の子のおっきなグループが出来ていて、息子は一緒に遊びたくて近寄っていきますが、男の子達は気付かず団体で移動して息子は後ろ…
うちの子、来年の年中から幼稚園入れるだろうか、やっていけるだろうか。 みなさんはどう思いますか?正直に答えてほしいです。 息子は軽度の知的障害、自閉傾向はなしです。 幼稚園はモンテッソーリ教育の幼稚園 息子の様子 基本的におしゃべりで言葉はすごく知っている 記憶…
立て続けの投稿すみません💦 保育園の先生と、訪問に来られた作業療法士の先生に見て頂き、4歳の息子のサポートが必要なところについて教えて頂きました。 私は前向きな話だと思うし、息子のためにできることは、出来る限り早くとりかかりたいです。 でも一緒に話を聞いていた夫…
長くなります。本当に助けてほしい。苦しいです。 未診断ですが確実に100%、ADHDの旦那。 息子がグレーで療育に通っていて、特徴等勉強していくうちに あ、旦那100%そうじゃん。となりました。 障害の特性だから仕方ないと頭ではわかっていても、ストレスが死ぬほど溜まり、不正…
ただの吐き出しです。 もうすぐ3歳になるのにまだ喋らない長男。 公園で同い年の子と遊ぶとみんな上手におしゃべりしてて、すごいなーと思ってたけど、きっとこれが普通なんだな。 ゆっくりなのはわかってるし、息子のペースでちゃんと成長してるけどやっぱり同い年の子が話…
発達遅延のため息子が療育に通っています 単語はまだ10個ほどしかでていません 今までママの事はマーとしか言えなかったのに、最近ではママー!と言ってくれる事が増えました 他には語頭がたくさん言えるようになってきて色々なことを教えてくれます ジェスチャー、指差し、言…
保育園の先生と、訪問に来られた作業療法士の先生に見ていただき、4歳の息子のサポートが必要なところを教えて頂きました。 参考になれば、、とクリニックをいくつか紹介して頂きました。 私、勘違いしていて、 ①病院を受診する ②何らかの診断を受ける ③区役所の専門の先生に相談…
お時間ある方聞いて下さい。 お迎えに行って帰り道に長男の癇癪が始まってしまいなだめていました。丁度信号のない横断歩道と踏切の前だった為道路に走って行ってしまいそうだったので右手は手を掴んで離さずにいて、もう片方の手は次男を抱えていました。長男はパニックになって…
発達グレーゾーン…こんなに安心する言葉を貰えたのは初めてかもしれない😭 ずっと「なんでこんなに育てにくいの?私が悪いの?」って思ってました。保育園でも相談してましたが「年齢上がると落ち着くと思いますよ」「ちょっとマイペースだけど普通ですよ」 前回療育に行った時も…
療育で急成長した子供のエピソード教えてください🌼 自閉症疑いの2歳半の男の子を育てています。 来月から療育に行くことになったのですが、前向きに頑張りたいので、似たような状況から成長したよ!というお子様がいらっしゃったら、成長を少しでも教えていただけないでしょうか…
もやもやしてしまう事があります。 私の考えすぎなのかもしれませんが、悩んでいます。 上の息子なのですが、年中あたりから発達面で少し気になる事がでてきました。 保育園の巡回相談を利用していてそのあたりから担任の先生から色々と報告が多くなりました。 今後、発達センタ…
3歳の息子のことです。 8月から週3で集団の療育に通っており 2歳10ヶ月の時に発達検査を受けました。 姿勢・運動 DQ72 認知・適応 DQ71 言語・社会 DQ66 全領域 DQ68 でした。 発達年齢が1年ほど遅れています。 初めて発達検査を受けたのもあり…
言葉が遅くゆっくりペースな息子。 市の支援教室(週一1回午前の半日で、親子で通うもの)に通っているのですが、下の子の出産があったため産前産後の計2ヶ月ほどお休みしました。 その後からは通ってもカリキュラムに参加せず、朝と帰りの自由時間、お昼ご飯のみ参加。その他の時…
療育はどれくらいの頻度でいってますか?
下の子連れて、上の子の療育へ通われている方 下の子は その間なにしてますか?
療育へ通っているのですが、 下の子を邪魔者扱いのようにされます。 今日も下の子来たんか!のように言われます。 歩き出したてなので、抱っこしても 暴れて 降りたがります。。 そんな下の子を下におろすと、 あっち行っててねー! 寝んねしててねー!や、 違う人は、声もか…
療育は通ってるのですが、 どうしても他の子は普通に見えてしまう。。 皆さんのお子さんは 何が苦手で 療育は通われていますか?
下の子が 1歳以上で 上の子の療育は通われている方、 下の子はその間何してますか?
モヤモヤ吐かせてください💭 保育園のお迎えの帰りに園庭で 同じクラスの子たちと遊んでるとき ○○君(うちの息子)は、何言ってるか わかんないから嫌い!とある男の子に 言われました。もちろん、その子の親も傍に いてます。何度か目撃したのですが、 その男の子から叩かれたり、…
気持ちの切り替えが苦手で療育にいっているお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか? お話を聞かせてください! 療育先ではどんなトレーニングをしていますか? お子さんに変化はありましたか? 診断はついていますか? 娘3歳が保育園で切り替えが苦手とのことで、3歳児健診で…
もうすぐ1歳2ヶ月の娘の発達について悩んでいます。 既に地域の発達相談には通っていますが、接し方のアドバイスなどはもらえるものの、月齢的に判断はつかないのでモヤモヤ不安な日々を送っております。 できること ・バイバイ、パチパチや簡単な手遊び歌などの模倣 ・発見、要…
来月で5歳になる息子について質問です。 ・落ち着きがない ・気に入らないとその場から動かなくなる ・いきなり大きい声をだしたりする ・上手く話せる時と言葉が上手く出ないことがある ・いきなり走り出す ・色塗りなどはすごく得意 ・集団行動に参加出来ないことがある 市…
息子は2歳半で発達障害ありです。 療育に通っていて、発語は単語がチラホラ。 が、今日イスに座ってりんごを食べているときに(私は息子に背を向けてまだりんごを剥いていた) 息子が「ママ〜、落ちた」と言いました‼️ 正直、「ママ」は他の人が聞いても分かると思いますが …
鼻水だけで元気だと保育園休ませますか? うちは、療育なんですが、昨日から次女が鼻水。今日から私が喉の痛み。長女は夕方から鼻水です。 療育は11時~16時までです。 早い目に迎えに行くか休ませるか。悩んでます。 療育先は14時くらいから5人くらいになり、それまでは1人い…
保育園の要求がハードル高くて悩んでます。 娘は2歳3ヶ月になりますが、発達が遅く言語は一年遅れで喃語のみ、運動面も半年ほど遅れていると言われています。 0歳から保育園に通わせていて、進級して今は10名以下の1歳児クラスに在籍しています。 お友達と同じようには遊べず、理…
4歳3ヶ月で知的な遅れのない自閉症スペクトラムと診断されましたが、その後セカンドオピニオンで小児の発達に力を入れている病院を探して4歳7ヶ月で受診したら、自閉症では無いからお母さん心配しなくていいよと言われました。 最初に自閉症と診断されたのは、市の発達検査と15…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
万博に七月に行きます。 万博内にはコンビニもあるそうですが、凍ったペットボトルの飲み物は…