※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
ココロ・悩み

息子の発達について、診断がつかず様子見中。保育園からの加配要請に違和感。医師は診断せず様子見を提案。保育園との認識の違いで不信感。

すごく長文です💦
息子は発達ゆっくりさんで、言語発達遅滞と自閉症スペクトラムの疑いありです。現在3歳で、2.3語文が出てきたところです。全体的に1年ほどの遅れがあります。

今まで2回診察を受けましたが、診断は付いていません。
進級のタイミングで付くかもといわれていましたが、今回の診察では前回よりも受け答えが出来ていて、コミュニケーションも取れるようになっていた為、医師からは、はっきりしなくて申し訳ないが、診断は付けられません。ただ特性は見られるので、今後付くかも知れないし、付かないかもしれない。ただ付いたとしてもごく軽度。日常生活に支障がないレベルなので現時点では診断は出せない。前回と成長が変わらずにいたなら診断付けていたと思うが、ぐっと成長が見られてるので、今後ゆっくり様子を見ていきましょう。とのことでした。


保育園に報告したところ、加配を付ける為に保護者から申請して欲しいと言われましたが、診断がないと診断書が出せないので、加配が付けられない。保護者が依頼すれば付けることは可能。との答えでした。
私達親としては医師が悩みながらも診断を付けずに様子を見ようと言ってくれてる中で、自ら診断をつけてくれとお願いすることに抵抗というか違和感を感じており、診断が必要ならば申請はできないと保育園側に伝えました。

それに関しては理解いただけ、加配の申請せずとも保育士を1人加配として付けると言っていただけたので、そこはよかったのですが、、(他にも発達に不安のあるお子さんが同じクラスにいる様子)

その時に息子について、7.8割ASDだと思います。大いにその可能性がありますよ。診断付かなかったのも、ご両親が受け入れる準備が出来てないから、先生は診断付けずに様子見ましょうって言ってくれたんでしょうね。優しい医師ですね。と園長から言われました。寄り添う感じで優しく話してはくれましたが、正直、この辺で大変失礼だなって思ってしまったのですが、これは言われても仕方ないのでしょうか?

誤解されたくないので、医師から言われた上記内容を伝えたところ、保育園での様子が伝わってないようですね。と。

しかし、発達センターから保育園へ聞き取り調査が行われており、医師にその内容は伝えられています。
私も保育園の様子を聞かれた際に聞いたままを伝えましたし、医師も聞き取りのメモに目を通しながら診察してくれていました。

それについても誤解されたくなかったのできちんと説明しました。
でも、納得されてない感じでした。

その後も寝る時寝かしつけ大変とかないですか?
これやらないと寝ないとか、寝る時とかにそういうこだわりとか強く出るから大変でしょ?と言われたので、自宅での様子を伝えました。

寝かしつけは1歳半まで授乳していたので、授乳したら寝ていたし、断乳後も私の腕の上にゴロンとして遊びながら自然に寝ますし、それは今も同じで寝かしつけ大変とは思っていません。むしろ勝手に寝ます。
それを伝えるとママが安心材料だから、ママがいれば寝れるのよ。と言われたのですが、うちはパパでも普通に寝ますし、むしろパパを指名するときもありますよ。と言ったら、え?って感じでした。

保育園での息子の様子は先生から聞く限り、結構な言われようで、実際にひどいのかもしれませんが、自宅での様子や外出の時も互いの家族も私達夫婦もそこまでひどくて辛いとかもないので、保育園と家族で温度差があるのは事実です。
集団生活だとそういう特性が強く出ることもあると医師からもお話があったのと、実際保育園ではやりたくないことも活動に入ってくると思うので、そういう感情的になってしまう場面が多いのかと思います。

ただ、診断付けられません。って医師に言われたと説明してるのに、こんなに認めろって言われるの?とちょっとびっくりしてしまいました。
私達夫婦も診断が付かなかったから、よかったー!って終わってるわけじゃないです。
今回付かなかっただけで、次回付くかもしれない。
診察の時には毎回覚悟して行ってます。保育園での様子も聞いてるので、特性はあると認識しています。
園長の言い方は寄り添ってるようで、実際には穏やかに嫌味を言われてる感じでした。
園に対してというか園長に対しての不信感が募ってしまい、私自身が息子を保育園に預けることにモヤモヤするようになってしまいました。


※うちの場合は、保育園発信ではなく1歳半健診で発語なしだった為、発達センターをすすめられ、そちらで診察を受けて2歳から発達センターの療育を受けています。

コメント

あかり

仕事で普段からもっと重度のお子さんみてます。

場所によって違う子も結構いるので。保育園で大変だと言うなら私は診断お願いしちゃいます。怪我や事故とかが心配だし、加配で丁寧にみてもらえるなら、現実的な問題に対応できるわけだし。
あまり躊躇しないです💦

寝るときのこだわりとかは、子どもによりますよね💦
確かに睡眠が不安定な子どももいることはいますが。みんながみんなそうじゃないですもんね。パパでもOKなのも普通ですし。園長って保育わかってない人でもできるし。所詮、経営側ですから。何もわからん人からの話は、気にしなくて良いかもですよ。

  • しいな

    しいな

    場所によって違うお子さんもやはりいるんですね!
    保育園での様子と家での様子が違いすぎて、家での様子を伝えると先生がびっくりしてて💦
    まず、こちらから診察前の面談をお願いするまでは、園での様子をこちらから聞いても特に何も言われずに来ていたのですが、診察があるのでってお話したところ一気に色々と言われ始めた感じでした。

    そして私が気になるのは保育園側が決めつけ?で話してくることがひっかかっています。
    もちろんASD疑いだし、たぶんほぼ黒に近いグレーなのかもしれません。
    なので、仕方ないのかもしれませんが、お買い物の時勝手にどっか行っちゃうでしょ?寝かしつけ大変でしょ?そういう特性があるんだけど、当てはまるでしょ?みたいな感じで、聞いてくるのですが、お話しされる事が家だと全然当てはまらないので、そのままを伝えるとえ?って感じで💦
    それだけ様子が違うということなんだと思いますが💦家での様子は事実をお話ししてるんですけど、園側からは認めたくないから否定してる!と思われてるようなのです😥

    • 3月24日
ママリ

一番気になるのって言語発達が主ですか??
うちは長男がそんな感じで、2語文が出たのも3歳3ヶ月でした。でもその後、めちゃくちゃ話すようになり、今では普通に会話ができますし、なんというかごく普通の男の子です。
保育園ではなく幼稚園ですが、発表会でもダンスもしっかりと踊り、太鼓役に選ばれたりと、かなりちゃんと課題もこなしてます。

保育園で、そこまで断言されるようなら、もしかしたら言語以外にも気になる点が多くあるんですかね‥?
よく分からないですけど、もしコミュニケーション面だけの心配なら言われすぎな気もします。
自閉症とかの診断て、グレーゾーンだとかなり難しくて3歳以降でやっと診断されるかどうかって言われてるぐらいですし、まだ診断を慎重にされる医師がいるのも無理もないかなと。ズバズバ診断する人もいるようなのでそこはもうお医者さんの方針によるのかもだけど。
加配も必要なぐらい心配なことがあるんですかね、、?
うちはまだ喋れない3歳で幼稚園入れましたが、特に加配とかはお願いせず、健診でも発語面だけ様子見で〜ぐらいの引っかかりだったので、全然成り行きに任せてました。

  • しいな

    しいな

    言語発達が主に気になります。
    するめさんのお子さんも言葉ゆっくりさんだったんですね!会話はまだ出来ないですが、大きい小さいや貸して、ありがとう、など人とやり取りも出来るようになってきたので、医師の言う通り1年遅れがピッタリ当てはまる感じです💦

    ただ2歳になった頃から、イヤイヤが始まり、ひっくり返って泣く様子が増え、それも気になってましたが2歳半すぎてからは、療育の効果もあってか?ひっくり返って泣くのはほぼ無くなりました。

    ただ保育園では息子の言葉が出ない分、お友達に自分の気持ちがなかなか伝わらず、癇癪?みたいになってしまうことがあるようです。
    ただお友達には手を出さず、先生を押したりする様子があるようです。
    これは家でも、やだー!の時に私たちも押されたりします。

    あとは、同じクラスのお子さんの奇声(きゃー!など?)を嫌がる様子があるようで、敏感さも指摘されてます。
    それに関しては、耳を塞ぐなど家では見られないので、私たちはどんな様子かは把握できていません。

    ASDの疑惑はあるので、特性は見受けられるのは事実です。
    ただ、癇癪、こだわり、敏感さについては園と家で把握している内容に差があること、園から聞く内容はパパが小さい頃とほぼ同じなことから、特にパパの方の家族はほぼ同じなので似てるだけって認識なんです。

    確かに話をきくと、パパと息子ほぼ同じなので、特性に当てはまるけど、パパ別に普通だしなって感じもあって😥

    医師、発達センターからは、加配についても様子見でいいと思うと言われてるので、親としてもそれで良いのかなと思っていたので、加配も診断ないとダメなら付けずに様子見てみたいとなりました💦

    • 3月24日
グッドアンサーに選ばないで🫣

園長先生の発言に配慮がないな💦とは思いますが💦加配の申請なしで加配を付けてくれるのは親切ですね😳うちの園だと申請しても加配を付けてもらえないので、退園です💦

園からは手帳の申請を勧められているような感じですか?お医者さんの診断書だけで加配を付けられるのでしょうか?
お医者さんが様子をみましょうでOKなら加配の先生はいらないかと思いますし、もう1人補助したい子がいるならクラスに加配の先生を入れましたという園の方針なら、無理に申請しなくてもいいかと思いました。
私なら手厚く見てもらえるなら、申請するかなあと思いました。(もちろん親の目から見て、補助が必要ないのであれば申請しませんが)

  • しいな

    しいな

    多分ですが、同じクラスに発達不安な子がいるようで、その人にも加配をお願いしてるようなニュアンスでした💦

    退園になってしまうんですね💦
    私もそれが気になって、今より全然前の1回目の診察の際に、退園になる可能性ありますかって聞いたらそれはないですってことだったので、それは大丈夫そうですが💦
    診断書だけで加配の申請は出来るようなことを言ってましたが、実際には療育手帳が必要かもしれません。

    医師も発達センターの療育の先生も様子見でいいと思います。って感じだったので、私からはそのままいくつもりでした😥

    • 3月24日
まろん

いや酷すぎますね
それ言う必要ありますか?て感じですよね。。特に受け入れる準備ができてないから~のところ勝手に決めつけるなよ!と私まで腹が立ってきました。

医師の話の流れでも傾向があるのな事実だと思うんですがでも本当に今診断つける必要無いレベルってことですよね。それをなんでそこまで言われないといけないのか💦そして加配つけれるならなおさら今は無理に診断つける必要無いですよね!
うちはグレーですが、園生活も今のところ指摘もなく問題なく何も困りごとがないので今、無理に診断つける必要無いなって思ってます。診断つけたところで療育も行ってるし何も生活変わらないので。もちろん年齢上がって日常生活に支障や集団行動が難しくなったり困りごとがでてくれば診断しようと思いますが😊

  • しいな

    しいな

    言ってる内容結構ひどいですよね?💦私はかなり失礼だなって思いながらも黙って聞いてましたが、帰宅後主人に話したら主人がかなり怒っていました。
    私たちが診断付けないでほしいから、医師にお願いしてると思われてるのか?そんな風に言われてしまいました。
    でも、診断を付けるのは医師ですし、私達が付けないで!と言っても今回成長が見られなければ診断付けられていたと思います。

    医師が診察の時にそう言っていました。
    ただ、今回は付ける事はできないと言われました。

    それが全てなのに、園での様子を伝えてないと思ってるのか?私たちが診断付かないように良いことしか言ってないと思ってるのか?分かりませんが、そんな風に聞こえました。

    私もまろんさんと同じで、必要であれば診断付けられると思いますし、すでに療育にも通っているので、医師の判断に任せようと思っています。

    なので、親から診断をお願いすることではないと考えています。
    実際保育園での様子を見れてないのでどれだけ大変なのか?息子が大変な思いをしてるのかはわかっていないので、今度ビデオを撮ってもらうことにしました。
    どんな様子で過ごしてるのか、どんな時に強く反応してしまうのか、それはみてないので、知る必要があると思います。

    • 3月25日
りんご

診断が必要というのは「自閉症スペクトラム」とか名前が必要ですか?「加配が必要。
」という診断でも可能なところが多いですが。
園とお家使い分けるお子さんも多いですし、特に集団になると困りが大きくなるお子さんは多いです。こっそり窓の外とかから覗けないですかね。

  • しいな

    しいな

    ASDか言語発達遅滞のどちらかで診断となるようです。

    ASDの診断であれば確実に加配付けられると思いますが、言語発達遅滞では加配が付けられない場合もあるそうです。

    息子は言葉の遅れがあるので、付けるとしたら言語発達遅滞ですが、現時点ではそれも診断ついていません。

    加配が必要。だけで良いのであれば、それで進めますが診断書が必要といわれてしまいました。

    集団生活で見ると息子はそう言った特性が強く出ているのかもしれません。
    感情的になる場面は確かに多いのですが、家ではひどく困るような場面が見受けられないので、わからない部分が多いです。
    見学は難しいとのことで、園での様子をビデオで撮影していただき、見せてもらって、どんな時に息子が大変な思いをしてるのかを知りたいと思っています。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子発達ゆっくりです。
3歳になってないので診断はまだですがまあ何かしらあるだろうなって感じです!

保育園とも何度か下の子のことでお話ししてますが、そんな言われ方したらモヤモヤします。。

診断はついてないですが、加配は保育園と相談して保育園経由で区?市?に申請して付けてもらってます💦

住んでる地域によるんですかね?診断がないと申請できないって話はされたことないです。

  • しいな

    しいな

    お話があっても仕方ないのかな?と思いますが、結構な言われようで、正直モヤモヤしたまま通わせてます。

    今まで話がなかったのと、1回目の面談の時は、ゆっくりなだけだと思いますよ。と先生から言っていただいてて、特に困ってる等言われなかったのですが、半年後の面談で急に色々言われ始めたので、半年の間でひどくなったのかな?って思ったり、でも家では半年経ってとても成長して、対応が大変で困るってことが減りました。
    私が息子に対しての対応を変えたこともきっかけとしてあるのかもしれませんが、、

    なので、家と園で違いすぎてなかなか理解できてないところはあります。

    診断なくて加配付けられるなら、それでいいのですが、案内されたのは診断が必要とのことだったので、場所によって違うのかも知れません。

    • 3月25日
はじめてのママリ

長男がASDです。
おそらく家と園とでのお子さんの様子がかなり違うのでしょうね。
園長からの話だそうですが担任の先生とお話しできたり普段の様子を覗けるように手配できませんか?

加配の申請をせずとも加配をつける←もしかして担当の先生たちからの要望なのでは?と感じました。先生たちが困っているのかな?と

そうだとしても園長の話し方はすごく嫌な感じがしますね💦気にしていろいろ行動してるのに決めつけてこないでと思ってしまいます。
ですが私なら加配つけてもらいます。発達障害あるなしに関わらず大人の目がたくさんあったほうが確実に保育に良いと思うからです。
グレーであるなら今後疑いも外れることだってあるし、先生がつくことによってより成長すると思います。

長々と失礼しました。

  • しいな

    しいな

    家と園とで多分かなり違うのだと思います。
    これは私が勝手に思うことなのですが、園では指導する時に否定的な言葉(ダメ!バツ!など)使っている場面が見受けられるので、それに強く反応してるのかな?と思います。
    息子は否定されると強く反応し、泣いたり癇癪起こすことが2歳なりたての頃に多かったので、家では言い方を変えるようにしたところ、イヤイヤすることも減り、癇癪もよほどのことがない限りなくなりました。

    それについても伝えてありますが、保育園ではダメ!バツ!を継続されていて、それに反応してる可能性があります。

    また、診察前の面談は担任の先生からお話を聞くのですが、今回はお迎えの時に立ち話していたら園長が割って入ってきて、その話をされました💦

    多分ですが、担任からの要望だと思います😥
    そして以前から園での様子を見たいと伝えてるのですが、コロナで実現せず、今度ビデオに撮ってもらうことになりました。

    私も診断が不要ならば加配あったほうが安心と思いますが、診断がないとってなると、無理に診断をつけてもらうのも、、と思います。
    診断が覆ることがあるかどうかはわかりませんが、本人の人生に関わることなので、慎重になってしまいます。
    すでに医師から診断があれば抵抗はないのですが...

    私たち夫婦がASDを受け入れられないと思っているのか、早く受け入れて、診断受けたほうがいいって言われるのですが、医師が判断することで、私たちが判断することではないので、そんなことを言われても、、って感じなんです。別に園での様子を軽く伝えてるわけでも、できないのに出来る!って嘘をついて医師に伝えてるわけでもないですし。

    医師も本当に微妙で診断に困ってる様子でした。
    発達センターのほうから、診察の様子だけでなく、園での様子、家での様子、療育の様子などを総合的にみて判断すると言われていて、それも園長に伝えたのに園での様子が伝わってないと言われてしまいましたし、保育園側はASDの診断を早く付けて欲しいと思ってるんだろうなって感じでした💦

    • 3月25日