療育に通う予定ですが、週5で行きたいが旦那は慣れるまで週3にして休ませたい考え。契約は週5だが、旦那は週3で休ませたいと思っている。空きがない場合は待つのもったいないと感じている。
療育についてです。4月から週5で通う予定です!私はなるべく行かせたいんですが旦那の考えは慣れるまではちょくちょく休ませたほうがいいんじゃないかって考えです💦週3くらいでいかせたらいいみたいな💦 週5で契約して週5にしたよって行ったんですが旦那はそういうとこは休めるから休ませたらいいと思ってるみたいで確かに私用や風邪とかで休むのはいいと思いますが週5で契約してるのに慣れるまで週3にしてあとは休ませるって迷惑ですよね💦なら契約を週3にしてもらったほうがいいですよね!旦那の慣れるまでって言うのがどのくらいかはわからないですが2.3ヶ月後に週5に増やしたいってなって空きがなかったら空きでるまで待たないとだしせっかく4月から空きがでて週5通えるのにもったいないですよね🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
まろん
行かないと慣れないと思います😅
はじめてのママリ🔰
私なら週5行けるなら週5行かせますよ。慣れるも何も少しでも発達の遅れを何とかしたいと思うので、、、、
そのための療育ですし、、、
慣れるとかそんな悠長な、、、って思います。
🐼たれぱんだ🐼
療育先の環境に慣れるために週5なんだと思います😊
うちの長男もグレーで、年少前の11月から週5、幼稚園入ってからは併用して通わせてました😃
はじめてのママリ🔰
その子にも寄りますがうちも上の子が療育行ってますがHSPの気質もあり普通の子より疲れが溜まりやすく疲れが溜まると熱を出したり夜驚症がひどく出るので初めは週に1回その次に週に3回と徐々に増やして行きました!
やっぱり全く知らない場所で知らない人と関わるのって大人でも疲れるので
旦那さんの言ってる事も一理あると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
こればっかりはお母さんの希望じゃなくてお子さんの様子を見つつその時の状況に合わせて決めた方がいいと思います。
- 3月24日
はじめてのママリ
私は保育士の立場ですが、受け入れる側は日案や週案、月案などお子さん一人ひとりに対して育ちのめあてや目標を計画している場合がほとんどだと思います💡
週5契約の方と、週3契約の方が同じ療育に通われるのだとしたらそれぞれのペースに合わせて計画を立てるはずなので、おうちの都合で週3に減らしながら通われるとなると計画が立てにくくなるばかりか、上手く支援できない場合もあるのかなと率直に思いました🤔💦
療育に関係なく、保育園でも入園してから毎日通う子と、体調不良等で飛び飛びの登園の子とではひと月もしない間に「慣れ」という点で言えば差が開きます😣
ご主人のお子さんを心配するお気持ちも分かりますが、お子さん自身が新しい生活のペースを身に付けて、新しい環境に慣れていくためにも週5で通われるのがいいのでは…と思いました。
はじめてのママリ🔰
まとめてすみません💦
やはり慣れるために行かせたい方がいいですよね💦 いきなり週5で5時間で旦那は子供が疲れちゃうんじゃないか、ずっと自宅保育で人見知りなのでストレスになるんじゃないかと心配しています😭もちろんストレスで何かあったら日数減らしたりする事になると思いますが行かせてみないとわからないし私的には子供の様子をみつつ週5で通わせたいです。でも旦那にそう言っても聞いてくれません。とりあえず最初の1ヶ月だけそうして子供が慣れてきた様子を聞けば安心するし週3ペースをあまり長く続けると契約を変えないといけないと説明すれば納得する思うんですが療育の方にその事を相談するのはありだと思いますか??(最初の1ヶ月は週3で通いたいと相談)その際理由を本当のこと(旦那のこと)を言っもいいと思いますか?
はじめてのママリ🔰
本当の理由は息子さんが人見知りでストレスを感じてしまうか不安と言う事ですよね?
でしたら、旦那さんは関係ないので旦那が〜とかは言わない方がいいと思います。
はじめてのママリ
理由はそのまま言ってもいいと思いますが、
最終的におうちとしてはどういう方針で進めてもらえると安心か、
というのは決めておいた方が療育の先生方も対応方法考えやすいと思います💡
とりあえず家庭で自主的に週5を週3にするよりは、初日の日とか通うより前に慣れるまではお子さんの負担にならないか心配があると相談した方がいいと思いますよ!
まろん
ご主人の言い分を療育側に言われても困るかと思います。療育側は家庭の方針を知りたいだけなので。
もし伝えるならこどもの様子として伝えてみてあげてください。
コメント