女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
中条あやみ可愛い(*^^*) 溺れるナイフの実写、中条あやみがよかった〜(>_<)
愚痴です。とても長くまとまりのない 文章になりますが、すみません。 旦那に対してです。 旦那の言ってることが矛盾してるのか 私の解釈がおかしいのかもう分かりません。 1ヶ月検診が終わり、前々から旦那に 息抜きに少しは友達と遊んだりしなよと言われていて その言葉に…
夕方、ストローマグでお茶飲ませようと。 娘が何を間違えたか、勢いよく息をふーーーっ!と入れてしまい、息が止まると、噴水のようにお茶がでてきたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 本人びっくり!!私もびっくり!! お茶に溺れそうになってたww こんなことあるんだwwww 溺れなかったか…
新生児訪問で体重の増えが悪いと言われ、何かがぷっつんときてしまったのか涙が止まりません。 母乳過多気味で息子は溺れながら飲んでいたので、飲ませ方や時間を短くしたりいろんな工夫をしたことが裏目に出ていたようです。一日中機嫌が悪いのも、恐らく飲む時間が短くて足り…
スイマーバボディ……うちの子には合わなかったみたい(;´Д`) 前のめって溺れかかって、すぐに抱き上げたけど大泣き( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) その後も入れようとすると嫌がるし。 平日は1人で入れないといけないし今日から生理だったから使えたら楽になると思って買ったのになぁ……(´д`|||)
1歳5ヶ月の息子を育児中です。 お風呂にゆっくり入れないことがかなりのストレスになっています。体か髪かどちらかしか洗えないことが多くツライです。 湯船に浅くお湯をはって、遊んでくれてる間に洗おうとしましたが、座って遊んでくれず動き回ろうとして危なかったです。 …
30週の早産で生まれた息子(1ヶ月)が、鼻をジュルジュルと吸う音がしたりよく咳をします。最初は鼻水出てるのかな風邪かな?と思いましたが、ミルクが鼻に入っているようです。鼻で息ができず苦しいのか、寝ていても突然溺れたように咳をして起きてしまいます。ゲップをし足りない…
もうすぐ6ヶ月になる娘と湯船の中で 横抱きの状態で ゆらゆらして一緒に遊んでたら 急に仰け反って 口と鼻がお湯につかって 飲み込んだっぽくて 慌てて抱き上げたら お湯が飲み込めなかったのか 2.3秒くらい息ができなくて その後 ギャン泣きしはじめました(><) 乳幼児はスプ…
11カ月の子供をお風呂で溺れさせてしまいました。 立って遊んでたのですが、滑ってしまい、湯船の中にすっぽり浸かってしまいました。慌てて抱き上げたのですが、咳き込みながら大泣きしており、お風呂のお湯を飲んでしまってました。 お風呂の中で口を開けてパニックをおこして…
みなさんのお子さんはいつ頃首がすわりましたか?またいつ頃寝返りするようになりましたか? 今日でちょうど生後1ヶ月の子どもですが、手足をばたつかせるようになり、今にも寝返りしそうな位バタバタします。 ひっくり返りそうなので、私が体を戻しています。 また、吐き戻しも…
けいれんについて。 昨晩、初めて息子が痙攣をおこして、それが入浴中だったので、最初主人が抱えて出てきた時溺れたのかとおもったら、温度差による痙攣をおこし、白目をむいて泡を吹き、全身痙攣してチアノーゼをおこし、どんどん顔色蒼白、唇が紫になるので、死んでしまうの…
私には10歳の女の子、8歳の男の子、3人目妊娠中です。 男の子を丈夫な体に育てたい、精神面が強くなってほしいのですがなかなか難しいです。今習い事でテニスをやってます。ルネサンスでやっているので室内プレー、試合なし、あまり上達しないっというところでやめようか考えてま…
最低だとは思います、でも吐き出したい、ごめんなさい😣 早く亡くなれば良いのにと思う相手… そんな相手がいるなんて最低ですよね。 しかもそれが実の親なら。 でも、もう本当に毎日思う。 こんなこと、妊娠中なのに思いたくない。 もともと毒母の実母が、薬物依存症になって、…
スイミングでの出来事 まず最初に、 それぞれの子育ての仕方があると思うので、批難しようとしているわけではありません!が、気になってしまいます。。 子育ては人それぞれということを踏まえた上で、率直な意見を聞かせてください。 不快に思われるかたがいましたら申し訳あ…
生後7日の新生児のおっぱいの頻度について、母乳は消化にいいので1-2時間おきにあげる必要があると病院で言われたのですが、赤ちゃんが昼夜よく眠っておっぱいの時間が3時間以上あくこともあります。 入院中に母乳の量を見たら40くらいは出ており、退院後はもっとごくごく飲んで…
周りの子たちは、寝返りはじめて首座りもしていってる。。バンボに座ってる子もいる、、。うちの子遅いのかな、、、。起きたらギャン泣きで抱っこをせがむ、ちょっと遠くからみてなきっかれるのまとうとしてもいっこうに鳴き止む気配もなくて余計泣き方がひどくなってヨダレで溺…
搾乳してから哺乳瓶での授乳について いつもお世話になっていますm(__)m 次女が産まれて1週間が経ちました。 長女は完母で、出が良すぎて何度も乳腺炎になりました。 次女が産まれて3日目から完母になり、授乳+搾乳で乳腺炎を回避していました。 退院後は母乳が勢いよく出るた…
ベビースイミングについてなんですが、週末はパパが子供と入ることが多いということを聞いて、今日、夫と娘が入水する形で体験を受けてきました。私はガラス越しに見学しました。 夫自身も大変だったと言ってたのと、「これは○○ちゃん(私のこと)には無理だと思った」って言われ…
哺乳瓶の母乳実感の乳首で飲むと、ガバガバミルクが口に入ってきてしまい溺れるように苦しがります。以前飲んでた母乳相談室の乳首だと今は吸う力が強くなり、ベコッと全体的に潰れてしまい飲めません。 誰か飲む力が強い子用でガバガバミルクが入らない乳首を知りませんか?
母乳の出が良すぎて息子溺れる~ 焦るのかその瞬間くわえてた乳首離してまだまだ噴出中の母乳が顔面に飛んで泣く~ そして母ちゃんの顔面にも母乳飛んでくる~ 母ちゃん噴出してる母乳を抑えたり息子の顔面に飛んだ母乳拭いてあげてる間に息子再度乳首探す~ 見つからなくて…
いつもお世話になっています☻! 生後22日の赤ちゃんの母です。 今は 、母乳しかあげたことがありません。 上手く母乳(直母)をあげられないこともあり コツを教えてください( ´・ω・` ) ・赤ちゃんがおっぱいを咥える時に、 おそらく上唇が巻き込まれている形になっています。 …
授乳後、1時間後くらいに必ず、喉がごぼごぼ溺れた?感じになって苦しそうです。 吐いたり、吐かなかったりなんですが、まだ胃が形成されてないからなんでしょうか? 同じ様な方、いらっしゃいますか?
長くなります。ガルガル期があった方、どのようにして割り切ったり、乗り越えましたか? 義両親と同居していますが、未だに義父へのガルガルが終わらず一度も抱っこさせていません(x_x;) 普段の生活面では *声が大きく、うるさい *足音がうるさい *いびきも酷く地響きのよう…
いつもお世話になってます。1ヶ月半になる息子がいます。 どうにも授乳がうまくいかず浅飲みになってうまく吸えないし、こぼしも多く空気も飲んだり、溺れる感じで息もしんどそうになり泣いてしまいます。 やればやるほど下手になっていく気がしてうまく吸わせてあげられないので…
新生児の哺乳瓶のちくびでオススメありますか(._.)?生後20日の女の子を完ミで育てています!ミルクを飲んでいてよくむせます💦私の飲ませ方や体制も悪いのかもしれないのですが、縦抱き、横抱き、哺乳瓶の角度など色々気にしてもむせる時はむせてしまいます。溺れてるみたいに苦…
1ヶ月半の女の子を完母で育てています。おっぱいの出を少なくしたいのですが何か方法はありますか?母乳の出がすごく良くおっぱいが張って痛いです(>_<)左はそこまで張らないのですが、右だけちょっと間が空くとパンパンになり、その後飲ませようとすると、母乳がぶしゃーって出…
*哺乳瓶について* ミルクと直母の混合で 生後2週間の子を育てています。 産院から支給された100ML瓶タイプのピジョン母乳実感(乳首はシリコンタイプとゴムタイプ?透明と黄色の2種類)を使用してミルクを与えています。 黄色のゴムタイプの方がミルトンの箱で見分けが付き…
うちの旦那寝過ぎです。 疲れているのは分かっています。 でもどうしてもイライラしてしまいます.... 命を守ることの責任感、旦那に感じてもらうにはどうすればいいですか?? ほぼ愚痴になりますが、ここで吐き出させてください。 お盆中に新居への引っ越しを控えています。 …
1歳の男の子ですが、先ほどお風呂に入っている時に湯船の中で足を滑らせて溺れてしまいました。 時間にして3秒ほどだと思います。 すぐに引き上げたのですが、びっくりしたのか無表情で何回か咳き込みました。 その後はご機嫌でいつも通りに遊んでいますが何か気をつけること…
え 浴室に監禁して子供が溺れてなくなるって信じられない。 しかもタバコの火を身体につけたり虐待してたなんて許せない!!こういうの多すぎる(´・ ・`)命をなんだと思ってるの( ⋅ ̯⋅ ) 💭
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…