
ちょっとした質問なんですが…よく驚かれますが、私は、水族館が怖いです…
ちょっとした質問なんですが…
よく驚かれますが、私は、水族館が怖いです。
溺れたことがあるわけでも、嫌な思い出があるわけでもなく、小学校高学年になったころから、急に怖くなりました。
それまでは、よく水族館行ってたのに…
子供が産まれたらきっと行くだろうなぁと思って、克服も兼ねて妊娠中に行ってみましたが、動悸が激しくなり、まともに歩ける状態ではありませんでした…
これから先、子供には水族館に連れて行ってあげたいとも思うんですが、怖がってる私を見たら、子供も水族館は怖いものって思ってしまうんですかね?
水族館に行く時は、旦那に連れてってもらい、私は留守番するってありですか😫?
みなさんなら、どうしますか?
同じく水族館怖いって方いらっしゃいますか?
- まい(8歳)
コメント

tokotoko
水族館怖くはないのですが、夫と息子の2人でよく水族館行きますよ(´ ˘ `∗)
夫の方が一緒にはしゃげるので楽しそうですよ 笑
無理に行かなくてもいいかと思います(*^^*)
お父さんとのコミニュケーションでいいと思います(*^^*)

うしねこちゃん
一緒に行って旦那とこどもだけ回らせて待っとくのはどうでしょう^_^
-
まい
待機っていう手もありますね!
お土産見てようかな(笑)- 12月24日

たぬちゃん
私ではないですが私の妹がそうです!
地震とかで割れて魚がうじゃうじゃ自分の上に落ちてくると思うと怖いらしいです(笑)
まだお互いに子供はいませんが、いつか妹に子供が出来たら代わりに私が行くねって話したりしています(•'-'•)笑
動悸しちゃうくらい怖かったらお家でお留守番の方が良いかもです!パパと子供の絆も深まりそうですし、パパと2人でも良い気がします♡
-
まい
妹さんの気持ち分かります(笑)
あのガラスが割れるような恐怖感が襲うんですよねー。
パパとの思い出でもいいですよね😊
子供が話せるようになったとき、お母さんはどうして水族館一緒に行かないの?って言われたらどうしようと思いますが…(╥_╥)- 12月24日

野口さんさん
知り合いが水族館恐怖症です。
子供は連れてかないらしいです😭
無理に連れてかなくては行けない場でもないので
まあ良いやと言ってました🤔
-
まい
やっぱりいらっしゃるんですねー🤔
今は、行かなくても意思が出てくて行きたいって言われたら、連れて行かないのも可哀想で(´._.`)- 12月24日

ぽこ太
私も水族館怖くて苦手です(T_T)
何かあった訳ではないですが、小4?5?あたりから急にだめになりました。
小さいエビとかクリオネとかは平気で見ていられますが、大きな水槽や魚がいっぱいいるエリアはほんとに無理です(ノ∀`)
水槽のないはじっこを歩きたくなります。左右に水槽の場合足がすくみます。
-
まい
同じですねー(><)
今までは、行かなくても困りませんでしたが、子供のこと考えると困りますね(´._.`)
ぽこ太さんは、子供産まれたらどうしますか(><)?- 12月24日
-
ぽこ太
実はこの間がんばって行ってみたんですがやっぱりしんどくて( ´﹀` )
おなかの子は男の子なので、もし行きたいってなったらパパかおばあちゃんと行っておいでーって言いたいです(´ `*)
でも万が一、ママっ子で ママもーって泣かれたら……行くと思います(T_T)がんばります…- 12月25日
-
まい
それですよねー(╥_╥)
ママがいいって言われたらどうしようもないですもんねー(╥_╥)- 12月25日

REN.
私は水族館ではなく動物園がだめです。
まいさんみたいに、怖いとかではなく、ただただ動物がダメで…💦💦
ふれあいコーナー的なのなんて、潔癖なのもあり寄ることすら出来ません!
犬や猫ですらだめなんです。
猫に関してはアレルギーもあります。
子供が出来て、家族で動物園とか憧れですが行っても私は楽しめないだろうなと😥😥
もし子供が生まれて行くことになっても私は荷物番に徹することになると思います(笑)
ふれあいコーナーは行ってほしくないですが、子供がどうしてもと言えば旦那に言ってもらうつもりです!
無理して行かなくても、旦那さんと子供だけで行くのも全然アリだと思いますよ( ^ω^ )
-
まい
動物だめなんですねー(><)
家族での憧れってありますよね!
私も中を歩くのは、限界があるので、待機か留守番にしようと思います( *´︶`*)- 12月24日

退会ユーザー
水族館が怖いとかはないですが
なぜか刃物の先端がダメですね(^_^;)
理由のわからない
恐怖症は前世で何かあったから
だと聞いたことがあります!
無理に克服しようとしても
よくないと思うので
旦那さんと子供二人で行ってもらい
大きくなったら話せばいいと思います!
-
まい
刃物の先端ですか!
初めて聞きました(><)!
生活大変そうですね(;▽;)
前世に理由ですか…
何があったんだ(笑)
よっぽどでない限り、パパと行ってもらいたいと思います( *´︶`*)- 12月25日

退会ユーザー
私も水族館嫌いです💦
小さい頃は大好きだったのに気づいた時には、もうこわくてこわくて。
ゾクゾクして走って逃げたくなる感じです💦
まだイルカショーとか外の光があれば少しはいいんですけど、室内の真っ暗な所に、水槽の青っぽい光はもう最悪です💦
私も子供連れてくときどうしようか悩んでたので、同じかたがいて嬉しいです😂
-
まい
同じ方いてよかったー(╥_╥)
私もイルカショーは見れました!
イルカの水槽は怖かったですが…
多分、暗所恐怖症に若干閉所恐怖症あるので、怖いのかもしれません(´._.`)
テレビの水族館特集とか海の映像とかもぞわぞわしてダメなんですよねー(´・_・`)
子供には、いろんなことに興味持ってもらいたいのですが、一緒に行っても、中には行けなそうです😫- 12月25日

いく
無理に行かなくていいと思いますよ!
お母さんが水族館で体調悪くなったら、そのことがトラウマになり、お子さんが水族館行けなくなってしまうかもしれませんし💦
旦那さんに頼みましょっ☺︎!
-
まい
水族館ってデートの定番じゃないですか😊
だから、将来彼氏と水族館デートでもしてもらいたくて(笑)
私と同じで水族館怖くなったら可哀想で( ;o;)
パパは水族館好きなので、出来る限りパパと一緒に行ってもらいたいと思います!- 12月25日
まい
お父さんとのコミュニケーションっていうのもいいですね!
うちは、普段家にいる時間少ないので、いいかもしれません(*´ω`*)