※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小1の子がいて夏休み初めての自由研究の宿題があります宇宙について調べ…

小1の子がいて夏休み初めての自由研究の宿題があります


宇宙について調べたいと言ってるのですが
何をどうしてあげたらいいのやら笑

子供もざっくりしていてどうしたらいいのかわからない様子で
どうしてあげたらいいのでしょうか?

でも親主体で進めるのもなぁ
子供の意見や意思で進めたいなぁと思いつつ

どうしたらいいのか…
すいません
自由研究初心者で😅

コメント

はじめてのママリ🔰

宇宙だとテーマが大きすぎてやりにくいと思うので宇宙の図鑑とかで興味のある星を1つに絞ってまとめてみるのはどうですか?
親の立場で自由研究に関わったことないのですが自分が1年生の頃宇宙にハマって夏休み図書館で図鑑読み漁ったので懐かしくてコメントしてしまいました!

はじめてのママリ🔰

宇宙の何が気になるか聞いてみて、それを調べるのはどうでしょう?
どうして黒いのか?
どうして広いのか?
そもそもどのくらい広いのか?
生き物はいるのか?

漠然と宇宙にしなくても、宇宙の〇〇について。という小さなカテゴリーに絞ると調べやすいしまとめやすいし、目的もはっきりすると思います🤩
スマホで調べる方法や図書館の利用の仕方を教えられるいい宿題だなーと思います😍

ちなみに、私は子供の頃に歴史を調べる課題でマヤ文明を選択し、マヤ文明の宗教にスポットをあてて調べてまとめたら、なんか賞に選ばれてました!
なんでそれを選んだのがは自分では覚えていません🤣でも先生にテーマを絞り込んだのがいいと褒められた記憶があります😂