「出産しました」に関する質問 (78ページ目)

産後の心気症について 初産後3ヶ月です。予定帝王切開で出産しました。帝王切開が決まってからネットで調べ漁りたくさんの病気などが出てきました。その時感じた不安感から全てが始まったと思います。 一日中家にいると働いてる時には気にもならなかったちょっとした痛みに集中…
- 出産しました
- 赤ちゃん
- 産後
- 予定帝王切開
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2

1人目切迫早産だった方は次の妊娠はいつ頃にしましたか? また、2人目も切迫早産になりましたか?? できれば、1人目、2人目何週で産んだかも聞きたいです!🥺 私は1人目子宮頸管長短縮で28週から37週まで絶対安静で、37週1日で出産しました!
- 出産しました
- 妊娠28週目
- 妊娠37週目
- 切迫早産
- 妊娠
- ママリ
- 4




産婦人科選びで迷っています。 松戸市、流山市、柏市で24時間無痛分娩ができて、できれば個室、助産師さんや先生のケアが手厚ければ最高です。 今候補に上がっているのは以下の二つですが、以前より費用も高くなっていて迷っています。 ・くぼのやウィメンズホスピタル ・オー…
- 出産しました
- 産婦人科
- 無痛分娩
- 先生
- 松戸市
- はじめてのママリ🔰
- 1

完母の方に質問です。 2人目を出産しました。生後20日です。 1人目は哺乳力が弱く、搾母乳も飲ませていましたが、搾乳も出なくなり、ほぼミルクでした。 2人目は飲めるのであれば母乳が良いと思っていました。というのも、ミルクや搾母乳は洗い物が多く、自分の睡眠時間がどんど…
- 出産しました
- ミルク
- 母乳
- 睡眠時間
- 搾乳
- はじめてのママリ🔰
- 1

札幌市の福住産婦人科について質問です。 1人目はみらいクリニックで出産しましたが、 2人目は和通分娩のある福住産婦人科を考えています。 そこで福住産婦人科で出産された方に質問なのですが、 ①和通分娩で手出しはどのくらいでしたか? ②フォトサービスや絵本プレゼント、提…
- 出産しました
- 絵本
- 産婦人科
- 分娩
- プレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 1





里帰りについて質問です。 先日無事第一子を出産しましたが、子供の状態が悪く新生児軽度仮死状態で生まれたため現在もNICU へ入室中です。 子供の状態は日に日に良くなり呼吸器は離脱ができたのですが経過中に黄疸があり現在治療中です。 元々里帰りを予定しており、2週間検診…
- 出産しました
- 病院
- 育休
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 6


昨日帝王切開で出産しました🤰 上に2人子供がいるので、周りからは 「赤ちゃんと入院生活満喫してね‼️帰って来たら戦争だよ‼️」 と言われるのですが 満喫どころかお腹の痛みで寝れません😨
- 出産しました
- 帝王切開
- 赤ちゃん
- 生活
- ママリ🔰
- 9


新生児管理料と入院料の違い はなんですか? 先日帝王切開にて無事出産しました。 自然分娩の方は、新生児管理料約1日4000円ほど とHPに記載ありでしたが、、 私の場合、帝王切開だったので 新生児は【入院扱い】となります。と 先ほど言われました。 特に治療が必要なわけで…
- 出産しました
- 自然分娩
- 新生児
- 入院費
- 予定帝王切開
- はじめてのママリ🔰
- 0



女の子出産しました😭🙏質問です!毛深く生まれたけど薄くなってきた!なーんて赤ちゃんいらっしゃいますか?😭なかなか剛毛で生まれてきて、背中、肩、黒々としています😭😂 私も毛深かったので、絶対私の遺伝だー😭
- 出産しました
- 赤ちゃん
- 女の子
- 遺伝
- ぴよまま
- 6

先月3人目を予定帝王切開で出産しました。 一時金が50万円になってから初めての出産でしたが今回は約42万円でした! 直接支払制度を利用していて職場で差額の支払いをお願いする申請はしているのですが、だいたいどれくらいでお金入るでしょうか?? 申請は1週間前にしてい…
- 出産しました
- 3人目
- 予定帝王切開
- 制度
- お金
- はじめてのママリ🔰
- 1


ただの私の不安を書き綴っているだけです🥺 不快に思われる方もいるかもしれませんので スルーしていただいて大丈夫です。 2023.12月に第一子を出産しました。 もともと年子・2学年差の年子を考えていたというのもあり、先月8月に1年4ヶ月ぶりに排卵日付近であろう日に仲良ししま…
- 出産しました
- 妊娠検査薬
- 排卵日
- 生理
- 予定日
- はじめてのママリ
- 5


44歳です。昨年第一子を出産しました。結婚が遅く、自然妊娠で授かれたのは奇跡と思ってます。年齢的にもう無理だろうなとはわかってますが、自分がもう少し若かったらもう一人子供欲しかったな😌
- 出産しました
- 4歳
- 年齢
- 結婚
- はじめてのママリ🔰
- 4



