
新生児が泣き止まず、家事ができない状況について相談したいです。同じ経験をした方の意見を教えてください。
新生児、置くと大泣き😭
1週間前に出産しました!
入院中からよく泣く子だなとは思ってました😇
娘のときは新生児期はベッドで勝手に寝てるか授乳してるかだったので、まさか新生児でこんなに1人で寝てくれないものかと驚愕してます!笑
授乳で必ず寝落ちするのでそのまま爆睡モードに入ったのを確認して寝かせても5分ももたないです😭
起きている間は基本泣いてるので、あえて授乳落ちさせることもあります。
なにも出来ずにずっと抱っこしてるのもストレスなので泣かせながら家事もしますが、ピークに達してからの泣き声が気になるので10分が限界です💦
この大泣きはいつまで続くんだろう、とふと思いました。
同じようなお子様がいる方、どんな感じだったか教えてください🙇♀️
- サラスパ (生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
上の子がまさにそんな感じで😇
3ヶ月くらいから少しずつ落ち着いてきました😭😭

夢
上の子がそれでした笑笑
だっこはつらいので
身体のどこかを触れるようにしたり話しかけたりしてました‼️
こっちも抱っこばっかりしませんよ!触れてるだけで満足してくださいね!って感じで接してました🤭
-
サラスパ
まさに今日そんな感じで触れてみたり話しかけてみたけど、おるんなら早よ抱っこしてくれやー!!って感じで火に油でした😂
とにかく泣かせて諦めさせるしかないのかなっ😇笑- 11月26日
-
夢
きっと時期にわかるようにはなると思いますけど…←そう思ってないとやっていけないですよね💦
ずっとお腹の中で守られてたのに
出てきたら密着するものがなくて
不安になるんでしょうね〜😅
人間界にでてきたのだから慣れてくれ💦- 11月26日
-
サラスパ
本当にそうですよね😇
1日あっという間なのに長くも感じて、まだ生まれて1週間か…と思ってました😂
居心地よかっただろうに放り出されて泣きたくなるのもわかるけど🤣🤣- 11月26日

🔰タヌ子とタヌオmama
娘がそうでしたね💦
退院して来てから泣く泣く😅
入院中は爆睡で起こさないとミルク飲まない子だったのに
家に帰ったらもう何しても泣く😱置いたら泣く😱ミルク飲んでも泣く、勝手に寝たことなんて無かった😱
眠るのも下手くそで眠い〜でも目を閉じるのこわーい!って大騒ぎ😭抱っこしてないと寝ないから抱っこ紐をネットでポチって生後25日から使わないと体が持たなかったです😭
-
サラスパ
入院中と退院してからでそんなに変わられるとなんで?!てなりますね🥲
諦めて泣かせてもご近所のこととか考えるとやっぱりちょっと焦りますもんね💦
抱っこ紐で座って寝てたんですか?
抱っこ好きなのはいいけど、寝る時は横になって寝て欲しいですよね。。笑- 11月26日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
2ヶ月で夜は寝れるように練習して寝かせてました😅寝入るまでは抱っこ紐でしたが
昼間は半年になるまでずっと抱っこ紐生活でした😅すんなり寝れる子だと良いのですがどうもビビりでママが離れたら死ぬと思ってたみたいです😂- 11月26日
-
サラスパ
ひぃ🫨
半年まで抱っこ紐生活ですか…!
ただでさえ子育てで肩肘張ってるのに体ボロボロですね🥲
まさに一心同体と思ってるんですな🤣
振り返れば可愛い思い出でしょうが当時は壮絶だったでしょうね💦- 11月26日

ecuvo
上のお兄ちゃんがまさにそんな感じでした🤭
下の子はほんと寝てるかミルク飲んでるかであまり手がかかった記憶がないです😆
-
サラスパ
上の子がホントに手のかからない赤ちゃんで、今もイヤイヤ期や癇癪のない子なので、息子はしっかりイヤイヤ期や癇癪ある子なのかな🤣って考えちゃいます!笑
- 11月26日
サラスパ
3ヶ月ですか😭😭
まだまだ先は長いですね💧
写真撮っても泣き顔ばかりです笑笑
ママリ
ほんとに寝れなくて死にそうになってました😂
抱っこしたまま寝たり…してました!!笑
サラスパ
抱っこしたまま寝ちゃいますよね😂
置くチャレンジする気力もないというか…笑