「脱衣所」に関する質問 (67ページ目)












生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます ワンオペお風呂です。 私がお風呂入ってる間、リビングで待機させたいのですが、 している方いますか? 脱衣所が熱気でこもってるところで待たせるのが可哀想なのですが、いてもらった方いいでしょうか? 洗髪、身体全身洗うのに10分、着替え…
- 脱衣所
- 着替え
- お風呂
- 生後1ヶ月
- ベビーモニター
- はじめてのママリ
- 5


ワンオペお風呂です 先に私が洗ってる間赤ちゃんにバウンサーで待っててもらいたいのですが、 安全確保した上でバウンサーにのせ、リビングで待っててもらうのは良くないですか? 脱衣所が蒸し暑く、わざわざ起こして連れて行くよりもエアコンの効いた部屋でいたほうがいいので…
- 脱衣所
- お風呂
- バウンサー
- 赤ちゃん
- エアコン
- はじめてのママリ
- 1

トイレにダストボックス(サニタリーボックス?)おいてないお家の方いますか? 生理用品やおりものシートなどどうやって捨ててますか? 来客時や子供が大きくなったときはどうしますか? 家建ったあとに新居には置きたくなくて💧 トイレ出るとすぐに洗面台があって洗面台が造作…
- 脱衣所
- 生理
- おりものシート
- ゴミ箱
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 7







ワンオペお風呂の方法を教えてください。 つかまり立ち、ハイハイなど活動的な8ヶ月の娘がいます。 恥ずかしながら、一昨日まで 浴槽内に新生児から使っているベビーバスを置き、そこで娘は待機→その間に私が全てを終わらす(大人はシャワーのみ)→膝の上で娘を洗う→ベビーバスに…
- 脱衣所
- お風呂
- スキンケア
- ベビーバス
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 4




新生児期以来、ずっと夫のサポートを受けながらお風呂入れてたけど、今日初めてワンオペでお風呂入れられた!😂 お座りができる様になると楽! 戸建てでリビングとお風呂が違う階にあって、脱衣所が狭いご家庭はどんな風にお風呂入れてるんだろう?
- 脱衣所
- お風呂
- 新生児
- 戸建て
- 夫
- はじめてのママリ
- 1

ベビーゲート、ベビーサークルについて 手書きで見づらいですが我が家の間取りです😂 網掛けにしたLD部分に45×60ぐらいのカーペットぐらいの生地のジョイントマットを敷いています。 テレビ周り、お風呂場、階段、キッチンなど危ないところにゲートをつけてそれ以外は自由にしても…
- 脱衣所
- 収納
- お風呂
- ジョイントマット
- ベビーゲート
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「脱衣所」に関連するキーワード