「脱衣所」に関する質問 (63ページ目)




【バスチェアの必要性と7ヶ月以降のお風呂の入れ方について】 お風呂の入れ方について 現在6ヶ月の娘をワンオペでお風呂にいれてます! 脱衣所にハイローチェアに オムツだけの状態で待っててもらって、 私が先に洗ってそのあと娘を洗います。 バスマットの上にあぐらをしてフ…
- 脱衣所
- オムツ
- バスチェア
- つかまり立ち
- おすわり
- はじめてのママリ
- 2





ワンオペママさん、お風呂どうしてますか? 今まで私が体を洗っている間脱衣所のマットの上で待ってもらっていたのですが、動くようになってきて洗濯機や棚に当たるようになってしまいました💦
- 脱衣所
- お風呂
- 洗濯機
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 7



マイホームの動線について! 何に重視するかですが… 独立洗面台にする予定です 脱衣所から洗面台、トイレは近い方がいいですか? この2つは玄関に近い方で、脱衣所をキッチンに近い方にしていて… 悩みます
- 脱衣所
- キッチン
- トイレ
- マイホーム
- はじめてママリ
- 0














生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます ワンオペお風呂です。 私がお風呂入ってる間、リビングで待機させたいのですが、 している方いますか? 脱衣所が熱気でこもってるところで待たせるのが可哀想なのですが、いてもらった方いいでしょうか? 洗髪、身体全身洗うのに10分、着替え…
- 脱衣所
- 着替え
- お風呂
- 生後1ヶ月
- ベビーモニター
- はじめてのママリ
- 5


ワンオペお風呂です 先に私が洗ってる間赤ちゃんにバウンサーで待っててもらいたいのですが、 安全確保した上でバウンサーにのせ、リビングで待っててもらうのは良くないですか? 脱衣所が蒸し暑く、わざわざ起こして連れて行くよりもエアコンの効いた部屋でいたほうがいいので…
- 脱衣所
- お風呂
- バウンサー
- 赤ちゃん
- エアコン
- はじめてのママリ
- 1

トイレにダストボックス(サニタリーボックス?)おいてないお家の方いますか? 生理用品やおりものシートなどどうやって捨ててますか? 来客時や子供が大きくなったときはどうしますか? 家建ったあとに新居には置きたくなくて💧 トイレ出るとすぐに洗面台があって洗面台が造作…
- 脱衣所
- 生理
- おりものシート
- ゴミ箱
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 7

関連するキーワード
「脱衣所」に関連するキーワード