※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那に対してイライラするついて】旦那に腹が立った時どうしてますか?…

【旦那に対してイライラするついて】

旦那に腹が立った時どうしてますか?

妊娠前ならキレてお互い好き放題言ってましたが
今お腹に赤ちゃんがいると思うと余計な喧嘩は避けたいし
なにより怒るより呆れる、引くことが多くて無視。
それをラッキーと捉えて好き放題やるバカ旦那。

現在風呂の電気つけっぱ、脱衣所電気つけっぱ
足元水浸し、洗濯物廊下にオール放置、全裸でソファー座ってスマホゲーム、食った後のアイスの残骸、飲みかけのコップ3つ放置して新しいコップでまたなんか飲んでる。

あー。全部がストレス。

赤ちゃんの性別女の子だから余計にこんな父親嫌すぎて先々不安だな。
義父も家族から嫌われて孤立してるけど
旦那も同じになるんだろうな。
自分のことしか考えてないしね。

コメント

ママリ

全部言います!!!
産まれてからだと、余計子供の前で喧嘩したくないって思うので、産まれる前に全部言っちゃいます!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに生まれてからだと余計言えない…というか旦那の存在無視になると思いますw
    今バカみたいにうたた寝してるので言ってきます🫡笑
    ありがとうございます✨

    • 10月28日
  • ママリ

    ママリ

    今だったら、例えばアイス片付けないとかコップ洗ってあげないとか出来るけど、産まれたらそうもいかないので、無視できなくて本当にイライラします!!!!笑
    頑張ってください😂

    • 10月28日
いちご

イライラしますよね😇
私は夫の世話を放棄しました。
洗濯物に入っていないものは洗いませんでしたし、ご飯も作りませんでした。
家事が全然できない夫は困ってやってもらうことは当たり前じゃないんだと学んでくれました。
まぁ、他のことでイライラするので何も変わってない気もしますが…
うちの夫はドア開けっぱなしが多いんですがちゃんとしめて!って言い続けていたら娘が覚えて今では娘が、パパ!ちゃんとしめて!って注意してくれます😂
夫も娘からの注意は聞き入れてるのできっとお腹の赤ちゃん味方になってくれますよ😉

はじめてのママリ🔰

私は自分の身内のグループLINEにすぐ送りつけてます。

ひらまま🔰

うちも同じ感じです🤣
私も争うのは嫌なので
怒鳴り返したり言い返したり
あまりしないんですが、
旦那だと思わず過ごしてます😀
今子供は
2歳半近くなる娘が1人ですが、
でかい子供も1人いる感覚です笑

育児の協力も求めない
(子供だから出来ない)
家事の手伝いも求めない
(子供だから出来ない)
って思考チェンジしてます😂😂

電気も無言で消してまわって、
散らかってる物も無言で片付け‥
無になる事がポイントですね🤔
相手にされていないと気づくことが
うちの奴には最も効果的なので笑

はじめてのママリ🔰

我慢できないんでイライラしたその時に全部言います!
ちなみに私も妊娠前までお互い好き放題にぶちギレ言いたい放題でした(笑)
でも流石に子供の前でそーゆー訳には行かないので溜め込まずイライラが浅いうちに全部言います!
まあ何回言っても治らないことも多いので一応その度言うけど出来ないんだなって割り切って言うことすらしない時もあります、、。
何回言っても治らないのが1番イラつくんですけどね😅

はじめてのママリ🔰

うわ!!めちゃくちゃわかります、、
旦那の仕事がめちゃくちゃ忙しいので、あまり強くも言えず余計ストレスです、、
でも何回言ってもなおらないな〜ってことはたびたび言ってます!!
できるだけ感情的にならずに淡々と言うようにしてます。
「これされるとこう思って腹立つ。直してほしい。」みたいな🤣