「スイマーバ」に関する質問 (6ページ目)

ワンオペのお風呂についての質問です😊自分が洗っている間の待機場所についてです✨ 今まではベビーベッドでメリーを見てもらっている間に、ベビーモニターを見ながら洗っていました。最近寝返りするようになり元に戻れず苦しそうに泣くので、洗っている途中で戻しに行ってを繰り返…
- スイマーバ
- お風呂
- バスチェア
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- はじめてのママリ🔰
- 3

赤ちゃんとのお風呂について 今はお風呂は夫が入れてくれ、洗い終わったら私が子供を受け取る連携プレーをしています。 これから夫が仕事で忙しくなり、一人で入れることも増えてくると思います。 そのとき、子供だけ洗ったりお風呂に入れる方法はあるでしょうか? 私は一人でお…
- スイマーバ
- 寝かしつけ
- バウンサー
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3





アレルギー反応でしょうか? 最近アゴの下に赤いじんましんのような物が出来るのですがこれって何かのアレルギー反応でしょうか? スタイで常に顎下が濡れているのかとも思ったりしてスタイ何時間かに一回変えてるのですが特に変化なし。 お風呂の時にスイマーバを使っているの…
- スイマーバ
- 離乳食
- お風呂
- スタイ
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 3





スイマーバについて教えていただきたいです♡ 旦那がスイマーバの首タイプのものを購入を検討していますが、遅いでしょうか?🤔 もうすぐ生後6ヶ月で、体重が7キロ。 旦那はずっと首タイプの物を使って浮かぶ姿を見たかったみたいなのですが、長く使うことを考えたら脇にはめるタ…
- スイマーバ
- 旦那
- 体重
- 生後6ヶ月
- 誕生日プレゼント
- はじめてのママリ
- 3




スイマーバを使われていた方は、生後何ヶ月からどれくらいの頻度で使用されていましたか? 現在、生後4ヶ月半で体重8kg近い赤ちゃんを育てています。 スイマーバ購入するか検討中なのですが今更遅いでしょうか… スイマーバ使用中に目を離したりするつもりはないのですが、赤ち…
- スイマーバ
- 体重
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 5





生後8ヶ月の息子のお風呂についてです。 普段、旦那が定時で帰ってくる時は下の子は旦那にお風呂入れてもらうことがほとんどなのですがここ最近、残業で帰ってくるのが遅く寝かしつけまでワンオペです。 下の子は洗う時というよりも待ってる時間があると泣きます。 上の子は1人で…
- スイマーバ
- 旦那
- おもちゃ
- お風呂
- 寝かしつけ
- なっちゃんママ
- 3


