「スイマーバ」に関する質問 (5ページ目)



札幌市のていねプールについて質問です。 ・1歳児と母親の2人で行っても楽しめますか? ・徒歩圏内にあるので行くとしたらベビーカーなのですが預ける場所はありますか? ・水着セットや水遊びオムツ、スイマーバは持っていこうと思うのですがその他に持っていった方が良いも…
- スイマーバ
- オムツ
- 1歳児
- ベビーカー
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 3

今年の5月に姉が出産しました🌟(一人目) その時点では私も妊娠の予定もなかった為、 うちの子が使ってたベビーグッズをほぼ渡してます。 チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐、ベビーベッド、ベビーゲート、スイマーバ、服などもろもろ😅😅 お金が厳しいとかではなく、妹の子が…
- スイマーバ
- ベビーグッズ
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 3








現在7ヶ月の息子なんですが、 6キロ後半で小柄なので 未だにキッチンでベビーバス使って お風呂に入れてます、、😂 そろそろお風呂場で入れないとなー と思ってるんですが、 自分が体とか洗ってる間って どうやって待ってもらってますか?? 現在ハイハイとつかまり立ちが楽しい…
- スイマーバ
- お風呂
- ベビーバス
- 月齢
- キッチン
- はじめてのママリ
- 6







ワンオペで子供2人お風呂に入れてる方、どうやって入れてますか、、、 4歳の上の子に関してはなにも悩みなくお風呂に入れられるのですが、 問題は生後11ヶ月の下の子です、、、 上の子と私が先に洗うのが待てないんです、、、 バウンサーに座らせてベルトして待たせたら、ギ…
- スイマーバ
- おもちゃ
- お風呂
- 生後11ヶ月
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 17

ワンオペで3歳0ヶ月の息子と、0歳1ヶ月の息子をお風呂に入れる場合、どんな手順がいいでしょうかね? アップリカの新生児から使えるバスチェア、スイマーバあります。
- スイマーバ
- アップリカ
- バスチェア
- 新生児
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 2







今まで一緒にお風呂浸かってたからかスイマーバのマカロンバスに入れたらすぐ大泣き💦😭 母子家庭でもうすぐ引越しで私が洗ってる間はマカロンバスに入っててもらわなきゃなのに どうすればいいですかー?😭
- スイマーバ
- お風呂
- 大泣き
- 母子家庭
- マカロンバス
- もちもち
- 3


生後6ヶ月、お風呂についてです😣 お風呂大好きなんですが終始動きまくり 暴れまくりで大変です😭 上の子と一緒に入ってるので どうしても上の子を洗っている間 待たせなくてはいけないのですが ハイローチェアでおもちゃなど持たせて 脱衣場で待っててもらうのは泣いてしまうか …
- スイマーバ
- おもちゃ
- お風呂
- 生後6ヶ月
- バスチェア
- はじめてのママリ🔰
- 1