女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
姑にこれらをいただきました。 どこにどのように飾れば良いのでしょうか?(°_°)わかりません
3歳と、1歳の娘がいる23歳、 旦那の親と同居しています。 はっきり言って私はズボラで、あまり人の意見に左右されない結局は自分の我を通す頑固者です・・・。ですが悩んでるのでお願いします。 悩みは2つ。3歳の娘のオムツ外し。 そして1歳の娘の卒乳です。 3歳の娘(以降長女)は…
地元では、妊娠中高いところに手をのばすのが最も良くないとされています。 (ちなみに同じ県内ですが今住んでいる旦那の地元では言われたことありませんし、姑も聞いたことないと言ってました) こっちの地元の言い伝えですか? それとも本当に良くないんですか? 聞いたことある…
結婚して2年 生後2カ月の娘が居るのですが 最近舅が白血病手前の病気が発見され 舅は口うるさくなってきて(長男の嫁なんだからとか長男なんだからこの家に戻って来なさいとか) 私が少し反発した時から舅は私が姑に意見言うものなら睨んできて余計ピリピリしてしまって(まだ先の…
旦那の実家の敷地内、隣に住んでいる方いますか? 旦那は次男ですが跡取りです。 両親はまだ元気なので最終的にみるという感じだったのですが、旦那の実家の隣の家が空き家になって義父が勝手に買ってしまいました。 旦那も気を使ったり干渉されるのが嫌だし私が大変になるのが…
初孫ってプレッシャーありませんか?? ちなみに第一子です うち義実家、実家 赤ちゃんが何十年ぶりなので抱っこしたら話さない勢い とにかく関わりたくて仕方がない 最初は援助期待できるしいいかなーくらいにしか思ってなかったのですが 実際援助ありますが 赤ちゃんが⭕️⭕️だ…
料理を作ると旦那に駄目だしをされるか、「これは褒めてやっても良い」「おまえにしては良くできたんじゃない」みたいなイラッとくる発言しかしません。料理以外でも私が家事をするとこういった態度をとられてしまいます。 何かあって私が旦那母(つまりお姑さん)に相談すると、や…
皆さん、お姑さんにタメ口ですか❓敬語ですか❓ 兄が最近結婚しお嫁さんが、タメ口で母と話しており、溶け込んでるなぁ〜と。仲良くみえます。気を使ってない感じで、かぁちゃんって母のことを呼んでいます。 私はイマイチ旦那のお姑さんと距離がある気がするのは、敬語➕気を使って…
生後2カ月の娘が居るのですが 私は舅 70歳(白血病手前治療中)姑が嫌いです(いろいろお節介で私が言うこと全部否定的だから ) 車で一時間の距離に姑宅があるり月1でご飯もお邪魔してます 私の事嫌っても構わないけど 子供だけでも可愛がって欲しくて どう媚びったり どんな事した…
結婚して半年、妊娠後期です。 妊娠して体調が酷い方だったらしく、 味覚なかったり、食べ物が全て苦く感じたり、 貧血で倒れ込んだりしていました。 最近つわりが治り、少し楽にはなったのですが まだ体調は悪い方だと思います。 旦那は3人兄弟で、 姑が妊娠で具合悪いとか …
結婚して半年で、ベビchanは8ヶ月後半です。 1年前に自営業を始めた旦那の経営が、 まだ軌道に乗ってなく、 私が9/10の割合で養っているかたちです。 私は正社員で管理職(全国転勤)を目指していたのですが、ベビchanが出来てからは、母親になるため パートに降格を考えている所…
初めて質問します。 私は出身が大阪で今は結婚して 旦那の近くの埼玉に住んでいます。 姑さんのお話になるんですけど すごく心配や、気にはかけてくれてる のですが、言葉悪いですがそれが鬱陶しい と思ってしまうときがあります。 旦那は一人っ子で可愛いのは良いのですが 私た…
つわりで寝てるのって怠けですか? 安定期に入っても終わらず身心共に滅入っています。 泣きながらご飯を食べる日もあります。 母には早く起きろとか、もっと食べろ、寝てばかりいるなと言われました。 姑には運動しろ、お菓子を食べるなと言われました。 旦那は自分優先口ばかり…
結婚して2年 現在2ヶ月の子供が居ます 子供が産まれたら舅が急に怖くなってやたらと 威圧的になって ウザいです (産後1週間だけ家から一時間の場所の旦那の実家にお世話になった時に 長男なんだからいい加減この家に戻ってくること考えなさいとか 貴方もね長男の嫁なんだからい…
姑さんに、「妊娠してようが、妊娠は病気ではないんやからしんどかろうが旦那に料理を作ったり家事をして当然や」みたいに言われました。 正直、ものすごく腹が立ちました。いちいち家庭内の事情を話す旦那も旦那です。 生まれてくる赤ちゃんを可愛がってもらいたいという気持ち…
姑ほんまいややー!! なんで息子の手口に入れんの? めっちゃ汚いし、、、 旦那が汚いからやめてって 注意してくれたのに 汚くないもんなあーとか言うし。 汚いねん!!!!! もー嫌や😞 二人目生む時とか、息子に ばあばんちお泊まりしいやーとか 言うけど絶対嫌。無理。 どう…
お正月ということで毎年元旦に旦那の実家に集まります。 子供が生まれて初めての元旦。 年末に尾骶骨にヒビが入り、思うように身体は動かせず、子供の抱っこも正直キツイ… しかし、旦那は昼間から飲んだくれ、ろくにサポートしてくれず、私は姑と晩御飯の準備しながら子供の面倒…
教えてくださいーっ 離乳食をはじめて20日程です。 離乳食と粉ミルクとおっぱい以外のものは食べたことありません。 姑が善意からベビー用の麦茶を買ってくださいました。 でも息子は最近体重の伸びが悪く、 ミルクも人より飲まない方です。 (1日の食事は、粉ミルク3回と離…
雛人形の購入について質問です。 これまでいただいた出産祝いのお金は、手を付けないで貯金しようと思っています。ただ、せっかくなので、何か記念に残るものと思い、雛人形の購入を考えていました。実母が買う気満々だったため、当初から「自分で買うよ」とは伝えていました。と…
40近くの旦那の性格やら考え方やら変えたいたいです!! 旦那さんの実家は傍から見たら理解不能な家族です。 姑自体わけわかんない人なので仕方ないかな?とは思いますが旦那さんもいい歳して常識がなってなく 私の親戚からは 常識がなってない!だらしない! (私)が旦那をしっ…
生後2ヶ月なのですが お正月姑宅にごはんいったのですが 正月ぐらい好きなの食べなよとおっぱいも出なくなるよと言われ 出すぎる私は遠慮してたのですが ローストビーフとか食べたりいろいろしてたら 次の日おっぱいが詰まって 今大変な事になってまってどうしたらいいですか痛く…
新年あけましておめでとうございます 昨年はこのアプリを通してたくさんの 人に助けられてもらいました◟́◞̀♡ 今年の1月に妊娠発覚し、 3月に都立の高校中退、千葉県旭市に嫁ぎました 6月に新居で同棲始め、 10月に無事出産 旦那の女癖や、面倒な姑、都会とは正反対の田舎町、色…
やっぱりこの時期になると姑嫌だ!ってつぶやき多いなぁ 今年も夫は仕事だから、犬と2人でのんびりテレビ見ます
どうしてお姑さんのことは、好きになれないのでしょうか? 性格は実母の真逆で、結構口が達者なタイプだからでしょうか? 旦那さんを産んだ人なのに、、、 この先、赤ちゃんが産まれてちゃんと付き合っていけるか、しんぱいです。 旦那の実家は車で15分です。
ぜんぜんスッキリなんかしてへんやん!笑 あからさまに出てるやん!笑 ひょうしぬけ!笑 なんも変わってませんでした。ww 明日の集まりどおなることやらwww ま、笑顔でのりきろー! 嫁業してるって言ってもらえるよーにがんばろ!姑の態度明日はどおなってるやろな?笑 みんな集…
今日から4泊5日、義実家で過ごします。 ホントは3泊4日だったけど、お姑さんの仕事のシフト上、1日延長になりました。 ご飯してもらって、喜んでもらって。 本当に、お姑さんにも気を遣わせて申し訳たさないと思いつつ。 何もしてないけど、心底くつろげる訳でもなく。 早く…
義母親にストレスを感じてしまいます。 姑は旦那を妊娠している時に離婚したそうで、シングルマザーで旦那育てました。 旦那もそんな義母をすごく大切にしています。今も向かいのマンションに住んでいて、うちのリビング側が義母宅の玄関側で、むこうからうちの部屋の電気がつい…
ちょっと皆さんに質問です。 姑についてなのですが、率直にどう思ったか 教えて下さい。 私は一生関わりたくないなと思っています。 先月私の祖母が無くなり、 姑にその事を伝えました。 お通夜とお葬式の日取りも伝えていました。 ですが、ハッキリしていない旦那との 金銭トラ…
旦那の実家に帰省中なのですが、姑が息子の事にあれこれ口出ししたりしてきて本当困ってます(T_T) 旦那は手伝ってくれるんだからいいじゃんと口だけで何も行動せず私の話も聞き流してます。 泣き止まない息子を勝手に抱っこされたり、渡さなかったら 息子を渡してこないとグ…
旦那家族の礼儀の無さに、迷惑してます 姑が特にひどく、基本的に、突然家に来ます 今やっと3ヵ月になる娘がいるのですが、先日も、約束無しに来て、沐浴中で手がはなせず、インターホンに出れなかったのですが、それはもう凄いピンポン連打と、激しいノックに、着信の嵐で、乳児…
「姑」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…