
初孫ってプレッシャーありませんか?ちなみに第一子ですうち義実家、実家…
初孫ってプレッシャーありませんか??
ちなみに第一子です
うち義実家、実家
赤ちゃんが何十年ぶりなので抱っこしたら話さない勢い
とにかく関わりたくて仕方がない
最初は援助期待できるしいいかなーくらいにしか思ってなかったのですが
実際援助ありますが
赤ちゃんが⭕️⭕️だからかわいそう、⭕️⭕️してあげて
⭕️⭕️しなきゃなど、目に付くのか干渉多めで
わたしは面倒だなぁ、嫌だなぁと思ってしまいました
義実家には月二から三回→車で40分
実家には月三回から四回ほどいっています→車で10分
現実問題、旦那は次男で、兄貴は結婚当分先そうなので先に私の第二子が生まれそうですし、
義実家のご機嫌とり、気が重いです
わたしはずぼらなんで、姑に文句言われるのも時間の問題なのかな
憂さが溜まりそう
なんて考えで一杯です
そんなこと子供が小学生までだよ、や、
同じ状況で今奮闘されている方に
お話伺いたいです。
- ちゃんりー(9歳)
コメント

kazyu★
私も長男とのこども。ましてや初孫。そして旦那の実家からしたら女の子なんて初めて!でもうメロメロ!!!
私もいつも何か使えない的に言われてるんしないかとかソワソワしてます_| ̄|○旦那は今時嫁入りだの婿入りだの気にしないよとはいいますが…気にしすぎて仕方ありません(._.)

みにぃ0329
分かりますー!
うちも旦那が一人っ子で今年男の子を産んだからもー大変です(ー ー;)
お正月、義実家に行ったらみんな目の色変えて「抱っこ!抱っこ!」「足が出てて寒い」だの少し泣いただけで「おっぱいが足りないんじゃないかー」だの。とにかくうるさい!!
少しでも泣かせちゃいけない雰囲気が私にはかなりプレッシャーでした!
おかげで家に帰ってきてから安心して体調崩しました。笑
正直これから義実家に行くのがかなりおっくうです(´・_・`)
孫に夢中すぎて周りが見えてない感じが私はすごく嫌です…
全くアドバイスとかになってませんが、同じ方がいて思わずコメントしちゃいました!
-
ちゃんりー
めちゃくちゃ一緒ですね
なんか安心しますよね(>_>)
友達になりたいレベルです笑
めっちゃ疲労感とプレッシャーもれなくついてきますよねー!
体調崩すなんてよっぽどですよー
旦那さんの兄弟との関係はどうですか?
私はそこそこ合わせてます- 1月5日

ゆまゆママ
親なんて口出してなんぼですよ!どこも同じです(笑)私は兄がいますが、うちの子供にべったりですよ(笑)もうすぐ上は中学でも、一緒に寝たりしたいって、甘やかしてます。やめてもらいたいですけどね〜。最近はうざくて、帰る量もへりました、
学校行事もありますし、子供は子供で遊んだますし(笑)そのうち、離れて行くんだとおもいますよ。子供の方がね!月に3、4回も帰ってるんですね。
旦那の実家なんて、年に2回行ってりゃいい方ですね(笑)あまりいかないです。
-
ちゃんりー
なんぼもんかあ〜
潔いなぁ
さすが12歳ママやってますもんね
赤ちゃん生まれたてなので、会う頻度増えまくりです!!
仕方ないですね- 1月5日

Asami.s
私もまだ産まれてませんが、長男の子ども、両家ともに初孫です。
男の子とわかり、旦那のお姉さんがたに、女の子だと着せ替えできて、よかったのにー。
私自身が先天性の心臓病だったので、無事に産まれてきてくれればいい、ただそれだけなのですが...
義親に会うと、コーヒーは飲んじゃダメとか、取り上げられます。
それでストレス...
-
ちゃんりー
妊娠中よくないって雑誌とかにありますよね
だから、妊婦用のノンカフェイン飲みましょ
お姉さん方は人ごとですよねっっ
軽い発言ですよ
聞き流しますね、私なら*\(^o^)/*- 1月5日
ちゃんりー
ソワソワだけで疲れちゃいますよね(~_~;)こっちもですよ〜
家にお邪魔する時点で毎回アヴェーさに疲労します
kazyu★
わかります!旦那は軽く考えていますが、、、😒
この前も新年会あったんですが、もー頭痛くなる(・・;)わら
いつもよりも疲れが倍増(・・;)わら
ちゃんりー
わたしなんて、一月泊まりあり、計三回も会う機会ありますよー
旦那は実家でいいよな、けっ
旦那なんかうちの家に来ても
挨拶できないくんで、評判悪いです😭
kazyu★
うわー過酷すぎるーー😭😭
ほんとですよね!旦那は実家だから食べたい時に食べたり飲んだり冷蔵庫焦るし…羨ましい限り😑
あっ…うちも旦那もしっかりしないタイプで今も専門一年浪人していて…な感じで私の実家に評判悪いです…(・・;)
ちゃんりー
評判悪いと、こっちが気分悪いですよねー(>_>)
学生同士ですか??どちらか働かれてます??
私は第一子が育てやすいこで、時間が余りすぎて、働いてる夫に罪悪感な最近ですよ
一日八時間くらい、余ります
手がかからないから
kazyu★
私が働いていて今は育休中ですが、旦那が学生です(._.)
わかりますー!少しでも評判良くなるようにしてあげたいけどなかなか…(・・;)
いーんですよー!男は働いて😏家庭を持つと決めたならそれなりに働いてもらわないと😜
手がかからないといいですよね😊自分のやりたいことも出来るし😁
ちゃんりー
それが、スピード婚、スピード出産、でも、授かり婚ではありません
だったのか、元々おこちゃま男だからか、全然世帯主の自覚なくて、
マイホーム計画だって、貯蓄計画だって私の担当ですよー
わたしだって、抜けてるけどやらないひとだから、やっています😓
学生さんなんですね、ヌーンさんのが正社員?なんて素晴らしい!