
20日の離乳食経験で、ミルク不足が心配。麦茶やリンゴジュースを与えるべきか、いつからが適切でしょうか。
教えてくださいーっ
離乳食をはじめて20日程です。
離乳食と粉ミルクとおっぱい以外のものは食べたことありません。
姑が善意からベビー用の麦茶を買ってくださいました。
でも息子は最近体重の伸びが悪く、
ミルクも人より飲まない方です。
(1日の食事は、粉ミルク3回と離乳食と離乳食後の粉ミルクのみです)
一回200ですが残すこともしばしば。
私としては麦茶やリンゴジュースを飲むような余裕があるなら
少しでも粉ミルクを飲んで栄養を取ってもらいたいと思います。
このような状況でもそろそろ麦茶やリンゴジュースを飲ませるべきでしょうか?
遅くてもいつ頃からそう言ったものをはじめますか?
- はるるる(9歳)
コメント

∞まぁみん∞
ミルクのトータル量はだいたいどれくらいですか?
その頃だと体重の増えも緩やかになりますよ。
4回飲んでるということですよね?
それなら娘もそんなに飲むほうではなかったですが、麦茶は普通に飲ませてましたよ。
ミルクは栄養として、麦茶は水分補給としてです。
ジュースだけは今は飲ませない方がいいですね。
甘味になれると離乳食の進みに影響でたりしやすいのと麦茶を飲まなくなることもあります。
始めるのはいつでもいいとは思いますが、離乳食後に、一口でもいいのでご飯おしまいだよという意味であげるといいとおもいますよ。

なーおちゃん
無理にとは言いませんが、ミルクの代わりではなく、水分補給として、麦茶やリンゴジュースを与えてみてはいかがでしょうか?
個人差もありますが、最初からストローやマグで上手にゴクゴク飲めないと思いますので、練習のつもりでスプーンにとって少しずつ与えてみると良いと思いますよ〜(^^)
-
はるるる
水分補給のつもりで与えて
ミルク量が減るのがこわかったんです笑
参考になりましたありがとうございます。- 1月5日

ふ🍵
ミルクは食事ですが麦茶は水分補給だと思うのであまり気にしなくてもいいのではと思いますけどね。果汁になると話は別ですが。
大人でも寝起きとかお風呂上りとかちょっと喉潤したくないですか?
麦茶は甘くないので最初はミルクが減るほどガブガブ飲まないと思いますよ。
まわりも離乳食はじめたあたりから麦茶はじめたって人がほとんどですよ。
ちなみに娘は6ヶ月から今までほぼ体重増えてないですが健診では動くようになって増えなくなったんだねって感じで特に食事の量とかはなにも指摘されませんでしたよ。
-
ふ🍵
追加拝見しました。
麦茶や果汁はミルクや離乳食と違って必ず飲ませなければいけないものではないので、めそめそままままさんが飲ませることに抵抗があるなら無理して飲ませるもんでもないと思いますよ。
義母にも追加で書かれた内容をそのまま伝えればいいんじゃないですかね?お気遣い申し訳ないですがってかんじで前置きすればわかってもらえるんじゃないでしょうか。
推測の部分についてさらに推測ですが、、、それまではぐずっていてミルクにしたら見違えるように改善したのでしたらお子さんはご自分の満腹がわかっていて、あればちゃんと必要量飲めるということなんじゃないですかね?うちもたまに母乳の時にぐずられて根負けしてミルク足すとケロッとご機嫌になることあるのでその時は母乳足りてなかったんだなって思います。そのミルクを私が横着して(笑)麦茶でごまかそうとしても飲みはしますが空腹は騙されてはくれずぐずられますよ。
体重の増えと食事についてお医者様にご相談されているようなので麦茶の使い方も聞いてみるといいかもしれませんね。- 1月3日
-
はるるる
長文ありがとうございます。
真剣に考えてくださって感動しました。
本当に助けになりました。- 1月5日

はるるる
追加です
体重の伸びが悪くなったのは6ヶ月ではなく4ヶ月頃からです。
それまでは標準中の標準…のような体重でしたが、どんどん小ぶりになってきました。
お医者さんに日常の息子の状態など説明して
先月の前半から、完母→粉ミルク寄りの混合に変更しました。
すると昼間のぐずりや夜間の寝つきなどが見違えるように改善されました。
なのでやっぱりおっぱいは足りていなかったのだと思います。
ここからは推測ですが、おっぱいが足りてなかったので、必要量飲むのに慣れていないのかな?と思ったりします
でしたら麦茶を飲まず代わりに同じ液体である粉ミルクの方が適しているのでは…?と思ったわけです。
ちなみに1日のミルク量は800mlプラスおっぱい
(寝かしつけのみ添い乳のため)
ですが粉ミルクをはじめてからおっぱいに全然吸い付かなくなり、みるみる出にくくなりました。
ほとんど出てない気がします。
∞まぁみん∞
800飲まれてるなら私はそのくらいで充分飲めてると思いますよ。
今の量は継続しつつ離乳食を進めていくかんじでいいかなと思いました。
今までの母乳不足を補いたい気持ちはわかりますが、ミルクは飲まれてるほうだと思うのでミルクは食事、のどが渇いた時は麦茶でいいと思います。
無理矢理は麦茶は飲ませなくてもいいとは思いますが、栄養栄養となるとご自身に負担にならないのかなと思ってしまいました。
成長のペースもその子それぞれですし、ミルク飲める量も限界はありますし、これから離乳食も増えていくので栄養は今後は少しずつ離乳食で補うことになりますしそこまでミルクにこだわらずゆっくりと進めていけばいいかなと思いました。
はるるる
ありがとうございます。
気持ちが軽くなりました…