女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
9月から旦那が転勤になるようです。 旦那さんが転勤している方、生活費はどのくらいもらっているのでしょうか? 旦那は向こうでの生活費もあるし、家ローンと光熱費、保険料は変わらず払うけど家への仕送りは難しいと言われました。 私も働いてますがほぼフルタイム(シフト制)…
生活費諸々について 3人家族、月収約50万、家計は夫が管理しています。 私は専業主婦で、生活費は夫から月に16万貰っています。 主に食費10、消耗品雑費2、衣服(子供)その時々による、残りが私のお小遣い(美容院や化粧品)という使い道となります。 なんだかんだ赤字で夫に…
旦那が転職を考えてます。 私→ほぼフルタイムパート(常勤になると夜勤あり) 旦那→月5〜6回夜勤あり 現在の仕事的にはこんな感じです。 もうすぐ4歳になるパパ大好き娘もいます。 旦那がまた違った職種への転職を希望していて、年収が今よりもたくさん上がるから、と内定まで出…
生活費について 5人家族(子供3人) 光熱費抜いての生活費が毎月23万前後かかってます。 (食費、日用品、交際費、レジャー代、美容代などです。) 使いすぎでしょうか?🥹
皆様は自分で働いたお金は全て貯金されていますか?それとも生活費や光熱費、水道代など何か出していますでしょうか? 参考にしたいので宜しくお願いします🙇
離婚するべきか悩んでいます。 私 27歳某大手企業のパート事務員として就職中 現在4歳と1歳の子供を育てる育休中です。 年収約140万程(現在育休中の為給料はなし) 旦那 27歳中小企業の正社員として就職中 年収約400万程(ボーナス込) 多趣味の旦那に嫌気が指しています。 バイ…
性格の不一致が理由の離婚について。 子供はパパ大好きですが、私がもう耐えられなくなってきたので離婚を考えるようになりました。 子供はパパがいなくなったら絶対に寂しがりますし、そんな姿を見るのはつらいのですが… 娘にとっては優しくて遊んでくれる時は楽しく遊んでくれ…
単身赴任中のお金の受け渡し、どっちがいいですか? 結婚以来、家計管理は私がやらせてもらってるのですが、夫が単身赴任になります。 家賃、光熱費、スマホ代はクレカか口座引落です。 あとは食費雑費くらいですが、それも最近はPayPayやクレカを使うので現金ってほとんど使わ…
土地4000万で、一条のハグミーで2000万前後で建てたいと思っているのですが無謀でしょうか、、、 検討している立地だとどうしても土地代が高くなってしまい、上物にそんなにお金をかけられません。 旦那手取り40万 私専業主婦 子供2人 今支払っている金額が光熱費や家賃、習い…
水道、ガス、電気の光熱費! 2万以下ないくらいですが、これは普通くらいですか? 仕事してるか、家族の人数で違いますがみなさんどれくらいですか?🥺
共働きの夫婦さん!家計はどうやって管理してますか??今お財布が別々で、管理費と光熱費は旦那、他の子供の服やらと食品、生活雑貨類は私が出してます!こっちの負担の方が大きいので月に7万もらってます🫡⭐️ で、それぞれ残りを貯金って感じだったのですが、旦那が貯金がなく…
生活費、固定費についてです。 固定費見直したいと思っていますが どこが削れそうかアドバイス頂きたいです。 家賃 52000円 光熱費(ガス水道) 20000円 通信費(携帯、Wi-Fi)+電気 30000円 食費 30000円 日用品 10000円 おでかけ費 10000円 予備費 10000円 ガソリン 2500…
光熱費節約で気をつけてること 実践してることありますか??
経済的に困らない環境が整っているけれど 精神的にしんどい生活なら続けますか? 子供は3歳になる息子が1人います。 経済的に困らないに関してですが、 夫婦共働き 夫は高収入(私の年収の5倍) 私は派遣に毛がついた感じの正社員 私の生活費の負担は少なく、 夫から生活費を5…
この状況の場合、夫の給与だけで1年にいくら貯金できたら専業主婦になりますか? ・首都圏在住 ・家賃(ローン)光熱費通信費は1ヶ月20万円 ・車なし ・夫婦+子ども1人(2人目希望) ・食費は月10万円 ・ジム代保険料は1ヶ月3.5万円 ・習い事おもちゃオムツ1ヶ月3万円 ・趣味1年2…
親の老後資金いくら貯める? 母に、父か母どっちか1人は老後の面倒見て(金銭的にも介護的にも)と言われました。 まだ先の話ですが、いくら貯めておけばいいでしょうか? 母63歳 父62歳 で、父は年収240万程度、母は無職です。 退職金なし。貯金370万円。 父は働けるまで働くそ…
お金の管理を夫婦別でされている方、大きい物の購入や子どもの貯蓄などはどうされていますか? うちは夫が家賃、光熱費、自分のスマホ代、自分の保険代、奨学金返済などを自分で管理しています。 夫は欲しい資格があり一昨年まで3年間学生をしていたので貯金は少ないです。 奨学…
転職直後、想定外の3人目の妊娠。年子。不安しかありません。 3歳、1歳兄弟を育児中です。 子供は2人までと考えており、これからは育児と仕事と両立するために4月に転職しました。 次男が1歳になってやっと落ち着いてきたかなというとこでしたが、最近吐き気が続いており、病院に…
車を一括で購入して、すぐ動かせる現金が240万程度しかありません。 旦那の手取りは30万くらいです そこからローン・光熱費・食費・生活費ひいて5万くらいしか残らないです。 私は産育休に入るし少し不安になってきました。。 ベビーグッズはあらかたあってベビーカーだけ産後に…
おはようございます☀️ 皆さんに質問です。 シングルで4月から団地住みです。 電気代2500円 ガス代1万以内 水道代1万(2ヶ月に1回) ここ2ヶ月の光熱費です。 ただガスコンロも給湯器も買っておりません。 今は1口のIHで料理をしのいでいます。 ボーナスも入ったので、 ガスコ…
旦那に払う生活費はいくらが妥当? 毎月旦那に10万円払っています。 内訳は家賃8万と光熱費?と下の子の幼稚園代を4万の折半だと思ってました。 それとは別で食費や日用品、レジャー費、上の子供の幼稚園代(学費は無償だけどそれ以外で1万ほど)や習い事など全部払っていて、私…
子供3人、挙式、マイホーム、、、 贅沢させてもらった分、本当にお金が飛んでいきます💰 それぞれ今じゃなきゃダメなタイミングがありまして、 今に至っています🥲 光熱費などの節約も心がけますが、その他のやりくりで何か節約できるところはないかと... 5人家族で月の食費8万-1…
住宅ローンの支払い除いて、手取りが月30万くらいなのですが。 同じくらいの方、住宅ローン以外の支出はどんな感じでしょうか?💦 食費、 光熱費、 雑費、 病院代など、 子供の費用(保育料や習い事など) レジャー費、 保険、 積み立てや貯金などなど。。 どのような内訳でやって…
3人目いけるでしょうか… 最近の物価上昇と余裕のある生活をするには3人目は無謀かなと思いつつ欲しい気持ちもあり客観的にみていけそうかどうか教えてほしいです。 夫33歳、妻30歳、結婚5年目、息子3歳半と9ヶ月👶 世帯年収 時短で妻が復職後は1050万〜1100万ほど、フルで働け…
手取り30万 家賃8万(駐車場一台込み) 光熱費1.5万円 通信1.3万円 保険2.5万円 食費5万 日用品1万 ガソリン1万 NISA6.6万 お小遣い2.5万 保育料0.5万 こんな感じでギリッギリのカツっカツでやってるんですけど、食費は5万に収まっていない月もあるので…とほほです😥削れるとこ…
来月から保険会社で正社員予定なのですが 手取り13万で、駐車料金 そこの保険の保険料、子供たちの学資保険 車の保険料、自分の積立保険子供の保育料 携帯代 など含めると手元に1万ぐらいしか残りません 普通にどうやって家賃、光熱費、食費 日用品などの生活をすればいいのか?…
専業主婦、もしくは扶養内パートになりたいです。 今は時短ですが正社員で10年ほど働いており、特に節約とか気にせずに使ってしまっているので、この先生活が成り立つのか不安です🥹💦 夫は1000万ほど年収があり、私は400万くらいです。 手取りにしたら夫婦で1000万くらい…?? 額…
信用情報についてです! 先日、クレジットカードで高額な買い物をしてしまったせいで、カードの限度額に達し、カードが止まってしまいました。うちは色んな支払いをクレジットカードでしているので、詳細には知りませんが、光熱費の支払いなどが出来なかった様です。なので、紙で…
手取り25から30です。 今は産休で働けないので11月から働き大体7万から8万くらいのパート代って感じです。 住宅ローン8万 光熱費25000 日用品15000 食費25000 町内会費諸々 5000 外食1万 携帯Wi-Fi25000 保険三人分 2万 保育料 5000 車の保険 14000 ガソリン15000 旦…
「光熱費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
つわりが酷くて休職しているのですが、みなさんの仕事復帰の目安を教えて頂きたいです。 吐き気…
七夕の短冊、何書きましたか?💫 保育園での七夕の短冊をお子さんと話してお家で書いてください…
おかあさんといっしょの歌のお姉さん、 ながたまやさんはぽっちゃりですか?