※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

お恥ずかしい話なんですが、自分、ちょろい妻って思われてたっぽいです…

お恥ずかしい話なんですが、自分、ちょろい妻って思われてたっぽいです。

私は計算がすごく苦手(国語は得意)なタイプです。
ウチは、遠距離だったので、寿退社して旦那の住んでる県に来たので結婚した当初、専業主婦でした。
バタバタするから新婚旅行後から働くべく動いてました。

その時ざっくり年収はいくらだよーでも年金とか保険料が◯万も引かれてるんだよーと教えて貰ってて、
家賃◯万と水道光熱費払ってるんだけど、さすがに厳しいから食費はお願いして良い?と言われ、
なんとなく計算したら、確かに厳しいかも〜と思い、
私もまあ新婚旅行後は働くし、食費くらい良いかと思って了承したのですが、
いざ住んでみると物価が高過ぎて私が以前住んでた町では2人で2万くらいに抑えられる自信があったのですが、全くそんなもんではなく…
食費だけでなく、日用品のお金もなんだかなあなあに丸め込まれて結局くれず、

そして最近、家賃8.5万なのですが、その半分は会社から家賃補助が出ていたことを知りました。

今も、私のパート代でかなり生活費賄ってて、私は余るお金が2万ほどしかありません。
計算が本当に苦手で、あとからしっかり計算してから、あれ?旦那15万くらい余ってね?となってて…

かなり愕然としています。

最近物価高だから生活費あげて欲しい、きちんと計算したらかなりきびしかった、と言っても、俺は◯万渡すって約束しただろ!お前も了承したじゃないか?

と言われて、取り合ってもらえず

最近、なんだか浮気もされてるような気配がして

私、ちょろい妻って思われてたんだろうな…と思えて、ものすごく、惨めな気持ちになりました。

昔、元カレにも同じようなことされてて

世の男性は、上手く自分の懐にお金を多く貰ってやろう、と常に思ってる感じなんでしょうか?
それとも、これでは君の負担が多すぎるよ、なんて言ってくれるような人っているのでしょうか?

もう男性不信です。

コメント

はじめてのママリ

世の中の男性全てがそうではないと思います…。うちの旦那は子供産む前賃貸に住んでたころ、わたしの勤め先の方が家賃補助が高かったので家賃のみわたしの口座から落ちるようにしてましたが(家賃7万補助4万)、「家賃補助の分はあなたのものだから」と言って毎月補助の半分の2万は現金手渡しでくれてました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね。ありがとうございます。

    • 4月24日