「人見知り」に関する質問 (83ページ目)







ただの呟きです…💭 今日で生後9ヶ月になりました👶🏻✨ それと同時に…9、10ヶ月検診がぁぁぁぁ!!! 私の娘は生後2ヶ月頃から人見知り発動していて ほんと少しでも知らない人が近寄るとギャン泣き… 目が合うだけでも泣く… だから今までの検診も予防接種も娘の泣き声で何話してるか…
- 人見知り
- 予防接種
- 生後2ヶ月
- 生後9ヶ月
- 検診
- はじめてのママリ🔰
- 0













スタジオアリスでの撮影ワンオペでしたことある方いますか? いつも旦那と娘と行ってたのですが、息子の写真を産まれてから一度もスタジオ撮影したことなかったので行こうと思ったのですが、休日は混むし娘も退屈だろうしなーと思い、娘が園に行ってる間に行ってみようと来週の…
- 人見知り
- 旦那
- スタジオアリス
- 夫
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1



発達検査はどこで受けるのが一番良いですか? 市の発達支援センターが一年待ちです。 病院だとまた検査方法は違うのでしょうか。人見知りが激しいので母子分離は難しくて、また初めてな人には話しません。
- 人見知り
- 病院
- 母子
- 支援センター
- はじめてママリ🔰
- 2



【人見知り ベビーシッター いつ慣れる?】 人見知りのお子さんを継続的にベビーシッターさんに預けていた方いらっしゃいましたら、どれくらいで慣れてくれたか教えていただけませんか? また、慣れるためにやっていたことなどあれば一緒に教えていただけると嬉しいです。 …
- 人見知り
- つわり
- 妊娠9週目
- ベビーシッター
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 1



はぁー、明日の親戚の集まり(旦那側)行きたくないなぁ 息子会わせたくないなぁ(特に義母に)⇐最低 人見知りして泣いてくれないかなぁ それで早く帰らせてくれないかなぁ こんなこと思うなんて自分最悪すぎる😂😂
- 人見知り
- 旦那
- 義母
- 息子
- 親戚
- はじめてのママリ🔰
- 2

一歳3ヶ月です。 母親の認識が無いように思います。 ただの個性だと捉えて良いのか、障害なのか。 私が見えなくなって泣くという後追いもほぼ無かったように思います。 人見知りはあるような、ないような感じです。 知らない人がいるとしばらくの間その人の様子を見たり、私から…
- 人見知り
- おもちゃ
- ママ友
- 歯医者
- ふれあい動物園
- はじめてのママリ🔰
- 1