「人見知り」に関する質問 (81ページ目)
生後5ヶ月半、ママいなくても泣きません。 5ヶ月ごろに1人でも平気だったお子さんは、 いつ頃からママいないと泣くようになりましたか? 娘は1人にしても泣きませんし、1人で指しゃぶりして勝手に寝てます。 後追いはずり這いができないので先と思ってますが、 1人でも平気な娘…
- 人見知り
- 生後5ヶ月
- 指しゃぶり
- 泣く
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 3
小学校の保護者向けのクラブ活動に参加されてるからいらっしゃいますか🥹? この間案内をもらい、うちの学校はバレーボールと花クラブ、絵本読み聞かせクラブというのがあるそうです。 数年前に引っ越してきた土地でママ友もあまりいないので、何かに入ってみようかなと思ったり…
- 人見知り
- 絵本
- 読み聞かせ
- ママ友
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 0
現在生後9カ月の息子がいます👶🏻 ずっと精神面の発達について悩んでおり、まず新生児の頃から気にしているのが ①目が合わない、授乳中、抱っこ、至近距離からはダメです。遠くからなら1〜2秒程度少し合います。 じーと見つめるなどしない。 ②あまり笑わない、微笑み返しは一度も…
- 人見知り
- 離乳食
- おもちゃ
- 着替え
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後6ヶ月の息子の発達について相談させてください。 ①生後5ヶ月終わりにずり這いを始めました。しかし、寝返り返りはできません… 寝返り返りができてからずり這いなのでは?と思います…。 ②人見知り•場所見知りを全くしません。支援センターに行っても物怖じすることなく遊び…
- 人見知り
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- バウンサー
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後4ヶ月です。よく会う家族&家じゃないと笑わず、家族以外の人には笑いません。 低月齢の頃から保育園や児童館、市の赤ちゃんイベントに参加していて、毎日どこかしらに連れて行ってます。 家の中だと3ヶ月の途中からよくニコニコ笑うようになって とても可愛いのですが、外…
- 人見知り
- 保育園
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
写真スタジオに端午の節句の写真を撮りに行きました🎏 行く道中に車で10分ほど寝てしまい起こされたからなのか、人見知り場所見知りなのか不機嫌で、抱っこしてるとき以外号泣でした💦 結局延期して来週出直すのですが、 昼寝の時間もなんとなくしか決まってないし、(今日も朝家…
- 人見知り
- 車
- 昼寝
- 写真スタジオ
- 端午の節句
- はじめてのママリ🔰
- 2
7ヶ月で慣らし保育期間です!あんまり人見知りとかなく、行きはスムーズに先生に引渡しますが、お迎えに行くと私の顔を見て泣きます… これはどういう感情の涙なんでしょう?笑
- 人見知り
- 先生
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 1