※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k
子育て・グッズ

新一年生の息子が人見知りで不安です。同じ園からの友達もおらず、学童に慣れるか心配です。先輩ママさんの経験を教えてください。

新一年生で4/1から学童利用するママさん!
または去年そうだったよーって先輩ママさん!
うちの子、人見知り&場所見知りする息子です🥲🥲
同じ園から小学校へは仲良しの子は居ない…
そして4/1から学童へ行く子も居なそうで…

親の私がソワソワしてます😂😂
息子も不安そうで…楽しいとこだよ!お兄さん達とドッチボール出来るんじゃない?
と伝えてますがイマイチな反応💦

どなたか同じ状況の方共感してください😭😭
そして先輩ママさんいつぐらいから慣れたかなど教えていただきたいです🙏😂

コメント

ひろ

去年の4月に同じ状態でした!
結果から言ってしまうとうちは全然ダメで…😅
入学まで仕方なく実家から両親を召喚しました…

入学してからはお友達もできたので、長期休みも楽しく学童行ってます!

  • m.k

    m.k

    ありがとうございます!
    うちも全然ダメな気がします😇😇
    ご両親召喚は羨ましいです!!
    卒園式も終えてあとは慣れてくれるのを祈るのみです😭😭

    • 3月17日
みにとまと

去年同じような状況でした!同じ保育園から同じ小学校に通う子がいなくて、親はめちゃくちゃ心配でした😢
初日ドキドキで学童に送り届け、ハラハラしたまま仕事して定時ダッシュでお迎えに行ったらニコニコな娘!!楽しかったよー‼️って言ってました😭子供って強いなーって思いました。だから大丈夫ですよ👍✨✨

  • m.k

    m.k

    ありがとうございます😊
    楽しかったよー!の一言でめっちゃ安心出来ますね!!
    うちの子もそのパターンだと嬉しいんですが…なにせ人見知り、場所見知りなんで…不安です😭😭

    • 3月17日
lulu

上の子新一年生で私が下の子妊娠して完全自宅安静だった為、学童でした!
うちの子も人見知り強めでソワソワドキドキしてて最初こそ行きたくないと言ってましたが そうはいかず‥
ほぼ強制で応援しながら行かせてました!
だけど3ヶ月経った時位から友達も沢山できて楽しくなったみたいで最終的には学童辞めたくないと😂
そこから娘の自信に繋がったのか今はコミュ力おばけです笑

  • m.k

    m.k

    コミュ力おばけ羨ましいですー‼️
    うちも仕事してるので強制ですが…頑張ってくれることを祈ります😭😭

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

この4月新一年生です!
分かります…ソワソワしています!
不安で仕方ないです

  • m.k

    m.k

    そーですよね😭😭もう心配で💦
    朝から行きたくないって言われたらどーしようってそればっかり考えてます😭😭
    お互い頑張りましょう😂😂

    • 3月17日
🌻(30)

昨年4月1日から学童利用してました!
息子は新しい環境になれるまで
時間かかるタイプで
しかも同じ保育園の子が学童に居たのに馴染めなくなりその日に帰宅してから大泣きしてました!😭
1番中良かった保育園の友達が
違う小学校行って離れたのが
悲しかったみたいです💦

でも6年生が話しかけて
可愛がってくれたみたいで
楽しいと言っていくようになり
今ではすごいうるさい男子にまでなってます😂

  • m.k

    m.k

    ありがとうございます😭
    大泣き…😭慣れない環境は疲れるし友達いないと不安ですよね💦
    うちの子も同じタイプです😂
    優しいお兄さんがいるといいなぁ🥺

    • 3月25日