「人見知り」に関する質問 (632ページ目)





生後5ヶ月の息子がいます。 さきほど、お風呂後に授乳をし、少し落ち着くまで夫が抱っこしていたら、突然激しく泣き出しました。 スイッチが入ったような泣き方で、あまりにも激しく、おっぱいも拒否、抱っこもだめなので、どこか痛いのだろうか、、と夫婦ともに慌てるほどでした…
- 人見知り
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳になっても、手掴みしない、マグを持たなかったお子さんいますか??知的障害に詳しい方いらっしゃいませんか、、 ボーロなどは口を持っていきます。 小さいものは掴めなくはないですがぎこちなく掴むので不器用です。 おもちゃも口に入れた事ありません。 離乳食も少食で…
- 人見知り
- 離乳食
- おもちゃ
- 哺乳瓶
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 2




5か月、もうすぐ6か月の赤ちゃんです。 ずり這いをするようになったのですが、目指して向かっていくのが全部おもちゃです。おもちゃがない時はただ前に進んでいくだけです。 私や人に向かって行くことがありません。 後追いみたいなのがないです。 それ以外も、人見知りしない…
- 人見知り
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 夫
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後6ヶ月(もうすぐ7ヶ月) 1人にしても全然平気です😭 ママに執着もありません😭 まだ人見知りや後追いもありません😭 夫に任せて美容院行っても一時保育しても全然大丈夫です。。 発達に問題があるのでしょうか❓ これから始まるのでしょうか❓
- 人見知り
- 生後6ヶ月
- 美容院
- 夫
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 10















生後6ヶ月頃の人見知りって、どんな感じでしたか?☺️ 娘は誰に抱っこされてもほとんど嫌がりませんが、人によってニコニコしたり、カチンコチンに緊張したり、文句を言ってみたり、態度が全く違うのがよく分かります(笑) 私の勝手な人見知りのイメージは、お母さんが離れると泣…
- 人見知り
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 4