「生後8ヶ月」に関する質問 (188ページ目)





みなさんお家やお外での水分補給はなにでのませてますか?生後8ヶ月なのですが、いまだにコンビのラクマグのはじめてストローをつかってます。紙パックのストローでも飲めるのですがむせやすいのと一度にそんなに飲めないので外出には不向きだなと思っています。何かオススメはあ…
- 生後8ヶ月
- コンビ
- 水分補給
- 外出
- マグ
- はじめてのママリ🔰
- 4


あと数日で生後8ヶ月になります。 ①低月齢より目が合いにくい。じーっと合ったことは一度もない。 ②空腹で泣かない、飲まない。ミルク嫌い、ミルク拒否があり、ねんね飲みしかできない ③離乳食はおかゆやじゃがいも、豆腐などのペーストなら数口は口を空けるが、あとは嫌がる…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後8ヶ月です。 7ヶ月頃から夜はパンパースの夜用Mサイズを使用してます。 ここ最近2回ほど寝てから3時間後の授乳の際に大量におしっこが漏れて、服も布団もびしょびしょになってることがありました。おそらく付け方の問題で、漏れない時は朝まで全く漏れません。 漏れてる時は…
- 生後8ヶ月
- お風呂
- 授乳
- 体重
- パンパース
- はじめてのママリ🔰
- 4


寝かしつけについて 生後8ヶ月の息子を育てています そろそろ寝かしつけの方法を変えたくみなさまにアドバイスをいただきたく質問させていただきます 現在夜間寝る前は寝る1時間前にお風呂→お風呂後少しぐずるため抱っこしながらおやすみツアー→絵本→授乳にて寝落ちのパターン…
- 生後8ヶ月
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ
- 5




明日で生後8ヶ月の子なのですが最近ソファーに手をおいてつかまり立ちをします。まだはいはいはしてなくてずり這いで動き回ります。 はいはいはした方がいいんですよね?
- 生後8ヶ月
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 5




生後8ヶ月にしてお昼寝が抱っこから下ろせなくなりました。 何分か寝かせて深い眠りに入ってもダメ、お腹をつけたままでもダメ、抱っこ紐ごともNGです…少し傾けただけでも起きてしまいます。対処法ありますか?
- 生後8ヶ月
- お昼寝
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 0


批判等は無しでお願いします😖 生後8ヶ月後半から朝寝 昼寝の寝ぐずりが酷く悩んでいます。 眠そうにしていたら寝室に連れていき一緒に添い寝をして寝かしつけているのですが… 今までは布団に置いたら少しゴロゴロと寝返りをうったりしますが暫くすると静かになり、すんなり一人…
- 生後8ヶ月
- 保育園
- 寝かしつけ
- 遊び
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後8ヶ月の女の子です。 ハイハイどころか、ずり這いもせず、それどころか寝返りすらできません… 座らせれば、倒れることもなく永遠に座っていて、気がつくとお座りの姿勢のまま前進してたりします。 おもちゃで遊びながら寝返りやハイハイを促しているのですが、一向にできる…
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- 女の子
- 遊び
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 8





生後8ヶ月の子が水分をなかなかとってくれません💦 離乳食の時も飲んで30ぐらい、ミルクは離乳食後は少しずつ減らして120〜140ぐらいです。 ミルクのみの時は200〜220たっぷり飲みます。 最近うんちがコロコロして硬めになってきてしまったので離乳食やミルク以外の時に水分をとら…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- うんち
- ジュース
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード